MeChoice くらしとお金の課題解決サービス
三井住友カード プラチナプリファードの評判・口コミを分析!デメリットはある?どんな人におすすめ?PR

三井住友カード プラチナプリファードの評判・口コミを分析!デメリットはある?どんな人におすすめ?

クレジットカード

三井住友カードが提供するクレジットカードのなかでも、ポイント還元率特化型のプラチナカードとしてポイントサービスが充実している三井住友カード プラチナプリファード。

しかし、メリットがあればデメリットもあるのではと実際の評判が気になっている人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、三井住友カード プラチナプリファードの評判・口コミを分析。どんな人におすすめのカードなのかを解説していくので、ぜひチェックしてくださいね。

11.三井住友カード プラチナプリファードとは?

三井住友カード プラチナプリファードは、原則として満20歳以上で安定継続収入のある人なら申し込めるクレジットカード。インビテーションは不要です。

まずは三井住友カード プラチナプリファードの基本情報を押さえておきましょう。

年会費

本会員:33,000円(税込)/家族会員:無料

国際ブランド

VISA

ポイント

Vポイント

基本還元率:1.00%~15.00%

【例】100円につき1ポイント

※ほか各種ポイントプレゼントあり

付帯保険

・海外旅行傷害保険/最高5,000万円

・国内旅行傷害保険/最高5,000万円

・お買物安心保険(動産総合保険)/年間最高500万円

・選べる無料保険

スマホ安心プラン、弁護士安心プラン、ゴルフ安心プラン、日常生活安心プラン、ケガ安心プラン、持ち物安心プラン

追加カード

ETCカード、家族カード

電子マネーチャージ

iD利用、楽天Edy

公式サイト

https://www.smbc-card.com/nyukai/card/platinum-preferred.jsp

※2025年2月時点の情報です。詳細は公式サイトをご確認ください。

三井住友カード プラチナプリファード

platinum-preferred

ポイント還元率特化型のプラチナカード

公式サイトをみる PR
ポイントの解説
  • 新規入会&利用特典で+40,000ポイントプレゼント
  • プリファードストアで利用すると通常ポイント1%に加え、追加ポイントをプレゼント(通常ポイント還元 1%+特約店利用還元 最大14%)※2025年3月20日(木)より最大10%となります。
  • 対象のコンビニ・カフェ・ ファストフード・ファミリー レストラン・タクシー・ふるさと納税などで通常ポイント還元1% 特約店利用還元6%、多様なカテゴリから 80店以上の特約店がラインナップ

22.三井住友カード プラチナプリファードのいい評判・口コミは?

ここからは、三井住友カード プラチナプリファードの評判や口コミをチェックしていきましょう。まずは好意的な声の中で多かった意見を3つピックアップしてご紹介します。

2-1三井住友カード プラチナプリファードのいい評判・口コミ①特約店が豊富で日常の買い物でもポイントがたまる

ポイント特化型カードである三井住友カード プラチナプリファード。口コミやレビューでもそのポイントのたまりやすさには多くのよい評価が寄せられていました。

  • 気づいたらポイントがざくざくたまっていて驚いた

  • 特約店が多く毎日利用する店舗ばかりでうれしい

  • 日常の買い物でもポイントがお得にためられる

プラチナカードといえど、高額な買い物ばかりではなく日常のちょっとした買い物でもポイントがお得にたまる点に満足しているユーザーが多い印象でした。

2-2三井住友カード プラチナプリファードのいい評判・口コミ②100万円ごとに10,000ポイントのプレゼントがうれしい

買い物でどんどんポイントがたまる一方、利用額に応じたポイントプレゼントをもらえるのも高評価のポイントになっているようです。

  • 100万円ごとに10,000ポイントが付与されるのがうれしい

  • 年間利用額100万円以上の人にぜひ勧めたい

  • ポイントプレゼントが豊富でカードを使う楽しみが増えた

高還元率に加えてプレゼントも充実している点が、さすがポイント特化型のプラチナカードといったところ。ポイントの交換先も豊富なため、目標を設定して楽しくポイントをためているという人もいましたよ。

2-3三井住友カード プラチナプリファードのいい評判・口コミ③専用アプリ「Vpassアプリ」が使いやすい

ナンバーレスのデザインを採用している三井住友カード プラチナプリファード。カード番号やポイントの確認、利用状況の管理ができる「Vpassアプリ」が使いやすいという声も多数寄せられていました。

  • 口座残高や投資残高も確認できて便利

  • ホーム画面をカスタマイズできて使いやすい

  • プッシュ通知で不正利用を感知しやすく安心

よく使うものだからこそ、見やすさやわかりやすさは重要なポイント。ポイントをアプリ内で簡単に確認&利用できることもあり、高い評価を受けているようです。

三井住友カード プラチナプリファード

platinum-preferred

ポイント還元率特化型のプラチナカード

公式サイトをみる PR
ポイントの解説
  • 新規入会&利用特典で+40,000ポイントプレゼント
  • プリファードストアで利用すると通常ポイント1%に加え、追加ポイントをプレゼント(通常ポイント還元 1%+特約店利用還元 最大14%)※2025年3月20日(木)より最大10%となります。
  • 対象のコンビニ・カフェ・ ファストフード・ファミリー レストラン・タクシー・ふるさと納税などで通常ポイント還元1% 特約店利用還元6%、多様なカテゴリから 80店以上の特約店がラインナップ

3三井住友カード プラチナプリファードの悪い評判・口コミは?

続いて、三井住友カード プラチナプリファードの悪い評判や口コミも見ていきましょう。概ねよい評判・口コミが多い印象でしたが、デメリットとして捉えられる声が複数あったものをご紹介します。

3-1三井住友カード プラチナプリファードの悪い評判・口コミ①決済エラーが起こりやすい

タッチ決済に対応している三井住友カード プラチナプリファードですが、なかには度々不正利用防止のためにエラーが起こってしまい、使いにくいといった声も。

  • 日常の買い物でもセキュリティが反応して処理できず不便

  • サービスデスクの問い合わせ時間が短く対応時間外だった

  • 問い合わせに時間がかかりスムーズに買い物ができない

不正利用防止のエラーの場合はサービスデスクに問い合わせをしなければならず、スムーズに使えないことがストレスになっている人もいるようです。セキュリティ面としてはよいことですが、今後の改善に期待したいところですね。

3-2三井住友カード プラチナプリファードの悪い評判・口コミ②サービスの変更や注意点が多い

時期によってはポイント還元率の大幅変更が行われたり、特典である空港ラウンジ利用が一部できなかったりと、変更や細かな注意点がストレスになっているといった口コミも散見されました。

  • 入会後に還元率が下がったためメリットがなくなった

  • 利用できないサービスや特典があり注意が必要

サービスや特典については公式サイトなどに記載があるものの、「いちいち確認しなければならず面倒」といった声も。サービス内容については入会前にしっかりと確認をしておくのがよさそうです。

三井住友カード プラチナプリファード

platinum-preferred

ポイント還元率特化型のプラチナカード

公式サイトをみる PR
ポイントの解説
  • 新規入会&利用特典で+40,000ポイントプレゼント
  • プリファードストアで利用すると通常ポイント1%に加え、追加ポイントをプレゼント(通常ポイント還元 1%+特約店利用還元 最大14%)※2025年3月20日(木)より最大10%となります。
  • 対象のコンビニ・カフェ・ ファストフード・ファミリー レストラン・タクシー・ふるさと納税などで通常ポイント還元1% 特約店利用還元6%、多様なカテゴリから 80店以上の特約店がラインナップ

4三井住友カード プラチナプリファードのおすすめポイントは?

評価や口コミを確認すると、概ね高評価を集めている三井住友カード プラチナプリファード。数ある他のクレジットカードと比べて、どこが魅力的なのかを確認しておきましょう。

4-1三井住友カード プラチナプリファードのおすすめポイント① ポイント特化型ならではの高還元率

三井住友カード プラチナプリファードの最大の魅力は、なんといってもポイントがざくざくたまる高還元率なポイント特化型カードであること。

100円につき1ポイントの通常付与に加えて、80以上の特約店(プラチナリファード)での買い物で還元率が大幅にアップ。特約店はマクドナルド、ドトール、すき家といった飲食店からセブンイレブンなどのコンビニ、宿泊予約サイト、ふるさと納税サイトなど多岐にわたります。

大きな買い物だけでなく日常のちょっとした買い物でも高還元率でポイントをGETできるのがうれしいポイントです。

4-2三井住友カード プラチナプリファードのおすすめポイント②プレゼントやポイントアッププログラムでもっとお得に

また、利用額や条件達成によるポイントプレゼントが多いのも、三井住友カード プラチナプリファードのポイント

前年の年間利用額100万円ごとに毎年10,000ポイントが付与される継続特典は、最大400万円=40,000ポイントがもらえます。また、海外での外貨ショッピングでも利用額100円ごとにプラス2ポイント付与されるなど、さまざまなポイントプレゼントが用意されています。

利用額に応じて還元率がアップしていくポイントアッププログラムもあり、使えば使うほどお得になるのが魅力です。

4-3三井住友カード プラチナプリファードのおすすめポイント③SBI証券のつみたて投資で還元率アップ

毎日の買い物でどんどんたまる、三井住友カード プラチナプリファードの「Vポイント」。

買い物だけでなく、SBI証券の投資信託をクレジットカードで積立することでもポイントがたまります。ポイント還元率は最大3.0%。毎月10万円積み立てた場合、1年間で36,000ポイントGETできます。

すでにSBI証券を利用している人やこれから利用する予定の人はぜひチェックしておきたいポイントです。

三井住友カード プラチナプリファード

platinum-preferred

ポイント還元率特化型のプラチナカード

公式サイトをみる PR
ポイントの解説
  • 新規入会&利用特典で+40,000ポイントプレゼント
  • プリファードストアで利用すると通常ポイント1%に加え、追加ポイントをプレゼント(通常ポイント還元 1%+特約店利用還元 最大14%)※2025年3月20日(木)より最大10%となります。
  • 対象のコンビニ・カフェ・ ファストフード・ファミリー レストラン・タクシー・ふるさと納税などで通常ポイント還元1% 特約店利用還元6%、多様なカテゴリから 80店以上の特約店がラインナップ

5三井住友カード プラチナプリファードはどんな人におすすめ?

口コミやおすすめポイントをチェックした上で、三井住友カード プラチナプリファードのメリットを最大限活用できるのはどんな人でしょうか?1つでも当てはまったら、検討してみる価値ありでしょう。

5-1三井住友カード プラチナプリファードがおすすめな人①毎日の買い物でお得にポイントをためたい人

プラチナカードながら、コンビニやファストフードなど毎日の買い物で利用する特約店が多い三井住友カード プラチナプリファード。

ポイント還元率がアップするほか、利用額や宿泊予約の利用でさらにプレゼントポイントをGET。口コミでも気づかないうちにどんどんポイントがたまっていると驚きの声もあがっていました。

日常使いでもお得に使えるプラチナカードを作りたいという人にぜひおすすめしたいカードです。

5-2三井住友カード プラチナプリファードがおすすめな人②年間利用額が100万円以上〜400万円の人

100円につき1ポイントと高還元率ながら、特約店での買い物でさらに還元率がアップする三井住友カード プラチナプリファード

日々の利用額に加えて、前年の年間利用額が100万円ごとに10,000ポイントの継続特典をプレゼント。継続特典は100万円以上400万円までとなり、最大で40,000ポイントが付与されます。

年間のカード利用額が100万円を超える人にとってはうれしい特典。検討してみる価値は大いにあるでしょう。

5-3三井住友カード プラチナプリファードがおすすめな人③SBI証券のつみたて投資を利用している人

利用金額100円ごとに1ポイントの「Vポイント」が付与される三井住友カード プラチナプリファード。

毎日の買い物はもちろん、SBI証券が提供する投資信託のクレカ積立や保有残高でポイントがためられるのも、このカードの大きな特徴です。さらに、たまったVポイントは投資信託や国内株式の購入にあてられます。

すでにSBI証券で投資信託をしている人や、これから始めようと思っている人にはぜひおすすめしたいカードです。

三井住友カード プラチナプリファード

platinum-preferred

ポイント還元率特化型のプラチナカード

公式サイトをみる PR
ポイントの解説
  • 新規入会&利用特典で+40,000ポイントプレゼント
  • プリファードストアで利用すると通常ポイント1%に加え、追加ポイントをプレゼント(通常ポイント還元 1%+特約店利用還元 最大14%)※2025年3月20日(木)より最大10%となります。
  • 対象のコンビニ・カフェ・ ファストフード・ファミリー レストラン・タクシー・ふるさと納税などで通常ポイント還元1% 特約店利用還元6%、多様なカテゴリから 80店以上の特約店がラインナップ

6三井住友カード プラチナプリファード利用の流れは?

三井住友カード プラチナプリファードの発行方法には「即時発行」と「通常発行」の2種類があり、利用目的に応じて選択できます。今回は2つの発行方法について、申し込みから手元にカードが届くまでの流れをわかりやすくまとめました。

6-1三井住友カード プラチナプリファード利用の流れ①即時発行

まずは三井住友カードの公式サイトより、「即時発行」ボタンから申し込み手続きに進みます。

申し込みフォームに必要事項を入力したら、早速審査開始。審査は最短10秒で完了します。

続けて電話認証を行うため、必ず連絡可能な電話番号を入力するようにしましょう。

電話認証が終わったら、「Vpassアプリ」をダウンロードしてカード番号を確認。すぐにインターネットショッピングが利用可能となり、発行されたカードは後日手元に郵送されます。

6-2三井住友カード プラチナプリファード利用の流れ②通常発行

三井住友カードの公式サイトより、「通常発行」ボタンから申し込み手続きに進みます。

申し込みフォームに必要事項を入力したら入会審査が行われ、完了後にカードを発行。申し込みから約1週間で、郵送で手元に届きます。

ナンバーレスカードのため、届いたら「Vpassアプリ」をダウンロードしてカード番号を確認しましょう。

三井住友カード プラチナプリファード

platinum-preferred

ポイント還元率特化型のプラチナカード

公式サイトをみる PR
ポイントの解説
  • 新規入会&利用特典で+40,000ポイントプレゼント
  • プリファードストアで利用すると通常ポイント1%に加え、追加ポイントをプレゼント(通常ポイント還元 1%+特約店利用還元 最大14%)※2025年3月20日(木)より最大10%となります。
  • 対象のコンビニ・カフェ・ ファストフード・ファミリー レストラン・タクシー・ふるさと納税などで通常ポイント還元1% 特約店利用還元6%、多様なカテゴリから 80店以上の特約店がラインナップ

7三井住友カード プラチナプリファードでもっとお得に

ポイント還元率特化型のプラチナカードとして、さまざまなサービスが受けられる三井住友カード プラチナプリファード。通常ポイント還元率1%に加えて、継続特典や利用特典でポイントがどんどんたまります。非日常も日常もお得に楽しめる三井住友カード プラチナプリファードを、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?


Tag: 

執筆者について

MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。

Category
カテゴリ・ジャンル