MeChoice くらしとお金の課題解決サービス
GMOクリック証券の評判・口コミは?どんな人におすすめ?PR

GMOクリック証券の評判・口コミは?どんな人におすすめ?

FX
執筆者:
中島 翔

GMOクリック証券は、FX取引サービス「FXネオ」の2021年における年間取引高がギネス世界記録に認定されるなど、さまざまなNo.1実績を有しているほか、総口座数100万口座突破という揺るぎない人気を誇っており、多くの投資家から選ばれているネット証券の一つです。

そこで本記事では、GMOクリック証券の評判や口コミをもとに、その特徴やどんな人におすすめかを詳しく解説します。

FX口座開設とお取引で
最大100万円キャッシュバック!

GMO外貨

GMO外貨

業界最高水準の取引条件と充実した取引環境をお届け!FX口座開設とお取引で最大100万円キャッシュバック!

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • お客さまのコストは少なく、あらゆる取引手数料0円!
  • 豊富な通貨ペア(24通貨)を業界最狭水準のスプレッドでご提供!
  • 少額からでも始めやすい最小取引通貨単位1,000通貨から!
  • 取引ツールがすべて無料で利用可能
  • 即時に反映する入出金や円と外貨の交換等、スムースな取引を支えるサポートも充実

※外貨出金手数料は除く

※スプレッドは固定されたものではありません。

※入出金は即時対応でない場合があります

中島 翔専門家

中島 翔CMA

FXトレーダー兼起業家。学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で日本証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。その後coincheckで仮想通貨取引所のトレーダーを経験し、NYのブロックチェーン関連のVCを経て、金融コンサルティングを中心としたCWC株式会社を設立。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。一般社団法人日本カーボンニュートラル機構理事。日本証券アナリスト(CMA)保有。

GMOクリック証券【FXネオ】

GMOクリック証券【FXネオ】

業界最高水準のスペックと、使いやすく高機能な取引ツールが人気!  

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 口座数100万突破!(2024年6月末現在)
  • FXネオの決済損益やスワップポイントを米ドルで受け取れる
  • 多種多様のFXネオ 取引ツールがすべて無料で利用可能
  • 本取引に近い為替レート・取引環境で仮想マネーを使ったデモ取引が無料

1GMOクリック証券とは?

GMOインターネットグループの一角として2006年にサービスを開始したGMOクリック証券。まずは、GMOクリック証券の基本情報をチェックしておきましょう。詳細は公式サイトをご確認ください。

※2025年2月時点の情報です。

種類

ネット証券

総口座数

100万口座超

商品・サービス

株式・投資信託・FXネオ(店頭取引)・外為オプション・

くりっく365(取引所取引)・CFD・株価指数バイナリーオプション・

債券・NISA・外貨取扱サービス・未成年口座

最低取引単位

1,000通貨単位

※南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は10,000通貨単位

取引手数料

無料

取引通貨ペア数

20通貨ペア

公式サイト

https://www.click-sec.com/

※2025年2月時点の情報です。詳細は公式サイトをご確認ください。

GMOクリック証券【FXネオ】

GMOクリック証券【FXネオ】

業界最高水準のスペックと、使いやすく高機能な取引ツールが人気!  

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 口座数100万突破!(2024年6月末現在)
  • FXネオの決済損益やスワップポイントを米ドルで受け取れる
  • 多種多様のFXネオ 取引ツールがすべて無料で利用可能
  • 本取引に近い為替レート・取引環境で仮想マネーを使ったデモ取引が無料

2GMOクリック証券のいい評判・口コミは?

ここからは、GMOクリック証券の評判・口コミを確認していきましょう。

まずは、好意的な意見を紹介します。以下の口コミは、「Yahoo!ファイナンス」、「株探」、「オリコン顧客満足度調査」、「価格.com 投資・資産運用」の情報をもとに、複数寄せられた意見をまとめたものです。

2-1GMOクリック証券のいい評判①アプリやツールが使いやすい

いい評判・口コミとして、「アプリやツールが使いやすい」という声が多数見られました。

  • チャートがニュースとセットで見られるため便利

  • アプリのUIは使いやすく、特に説明を読むまでもなく利用できた

  • GMO証券のツールは自社開発らしく、他証券会社とは一味違って扱いやすい

  • レートの見やすさや、ワンクリックでの発注画面がとても良い


GMOクリック証券は、自社開発によって高機能で使い勝手の良いアプリやツールを提供しており、複数のユーザーから、他社と比較して使いやすい、初心者でも分かりやすいという好意的な意見が寄せられていました。

2-2GMOクリック証券のいい評判②手数料が安い

さらに、「手数料が安い」という声も多く見られました。

  • ツールが充実しているだけでなく、手数料も安いため、業界一番なのも納得できる

  • 手数料やスワップなど、条件が良い

  • スプレッドが安いため、ずっとGMOクリック証券を使い続けている

  • 出金が原則手数料無料で行える点が嬉しい

GMOクリック証券は、手数料・スプレッドの安さが魅力だという声が多く見られました

同社は取引手数料・口座維持手数料・即時入金手数料・出金手数料などがすべて無料な上、スプレッドも狭いということで、よりお得に取引ができると人気のようです。

2-3GMOクリック証券のいい評判③取引に関わる情報が豊富

このほか、「取引に関わる情報が豊富」という声もありました。

  • 紙媒体のものとほぼ同じ内容の四季報が閲覧できる

  • ニュースの配信やセミナーの開催など、情報が多彩で内容も濃いものだった

  • 投資に関する知識を学べるため、自分に合った投資スタンスの構築に役立つ

GMOクリック証券では、東洋経済新報社発行「会社四季報」の情報が提供されているなど、豊富な情報を入手できるという声が多数上がっていました。取引のしやすさだけでなく、必要な情報が手軽に確認できる点も、魅力のようです。

GMOクリック証券【FXネオ】

GMOクリック証券【FXネオ】

業界最高水準のスペックと、使いやすく高機能な取引ツールが人気!  

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 口座数100万突破!(2024年6月末現在)
  • FXネオの決済損益やスワップポイントを米ドルで受け取れる
  • 多種多様のFXネオ 取引ツールがすべて無料で利用可能
  • 本取引に近い為替レート・取引環境で仮想マネーを使ったデモ取引が無料

3GMOクリック証券の悪い評判・口コミは?

では次に、GMOクリック証券の悪い評判・口コミをチェックしていきましょう。同じく、「Yahoo!ファイナンス」、「株探」、「オリコン顧客満足度調査」、「価格.com 投資・資産運用」の情報をもとに、複数寄せられた意見をまとめています。

3-1GMOクリック証券の悪い評判①カスタマーサポートが利用しづらい

悪い評判・口コミとしては、「カスタマーサポートが利用しづらい」という声が見られました。

  • レスポンスが遅い

  • カスタマーサポートに相談しても、解決しない

  • 対応が無愛想なスタッフもいる

何か問題が発生した際、カスタマーサポートからのレスポンスが遅かったり、提示された方法に納得がいかなかったという方もいるようです。

ただ、素早い対応だった、すぐに解決できてよかったという声も多く見られたため、このような状況はまれのようです。

3-2GMOクリック証券の悪い評判②ロスカットのシステムが分かりづらい

また、「ロスカットのシステムが分かりづらい」という意見もいくつか見られました。

  • いくらになるとロスカットされるのか分かりにくい、証拠金維持率では分からない

  • うっかり強制ロスカットで手数料が発生する点は改善してほしい

  • 証拠金維持について、午前0時に100%維持しなければ損切りになるのが使いづらい

GMOクリック証券の「FXネオ」では、ニューヨーククローズ時点に時価評価総額が取引金額の4%に相当する日本円額を下回っていた場合(証拠金維持率が100%を下回った場合)、追加証拠金が発生すると定められており、こうした点について、明確なロスカットのポイントが分かりづらいと感じている方がいるようです。

ただ、手数料をとられないようにしっかり損切りしようという意識が身についたという声もあり、しっかり損切り管理をすれば問題ないと言えるでしょう。

3-3GMOクリック証券の悪い評判③参考になる指標等がやや少ない

このほか、少数ですが、「参考になる指標等がやや少ない」という意見もありました。

  • チャートに表示できる分析指標が少ない

  • インジケータの種類をもう少し増やしてほしい

  • スマホアプリ内のインジケーターの種類の少なさと使用の分かりづらさが気になる

さまざまな指標を組み合わせて分析し取引したいという方にとっては、指標の少なさが気になるようです。

しかし、「いい評判①」で紹介したように、多くの方がアプリやツールがシンプルで使いやすいという点を評価しているため、基本的な指標を使って取引するという方には問題ないかもしれません。

4GMOクリック証券のおすすめポイントは?

GMOクリック証券は全体的に高い評価を得ていますが、ここでは他社のサービスと比較して、特にどのような点が魅力とされているのかを紹介していきます。

4-1GMOクリック証券のおすすめポイント①実績業界No.1

GMOクリック証券は、「FXネオ」の2021年の年間取引高がギネス世界記録に認定されたほか、スマホアプリランキング第1位、スワップランキング第1位(MINKABU(FX/為替)が実施するFX会社比較「2024年版FX会社年間ランキング」)など、さまざまなNo.1実績を有しています。

さらに、総口座数は100万口座を突破しており、GMOクリック証券が多くの方から選ばれている安心のサービスであることの裏付けとなっています。

4-2GMOクリック証券のおすすめポイント②業界最安値水準の手数料

GMOクリック証券は、取引コストを極力低く抑えられることも大きな魅力です。

前述した通り、口座開設や維持にかかる手数料も無料、入出金も無料となっているため、ユーザーは余分なコストをかけることなく、安心して取引できます。

4-3GMOクリック証券のおすすめポイント③使いやすい取引ツール

GMOクリック証券では、スマートフォンやiPad、Windows、Mac、AppleWatchと多岐にわたるデバイスに対応した取引ツールを提供しており、ユーザーは自身のライフスタイルに合わせた投資環境で取引することが可能です。

前述した通り、GMOクリック証券はスマホアプリランキングで第1位を獲得しているほか、人気ツール「スーパーはっちゅう君」など、システムを自社開発することによって、ユーザーの幅広いニーズに対応しています。

GMOクリック証券【FXネオ】

GMOクリック証券【FXネオ】

業界最高水準のスペックと、使いやすく高機能な取引ツールが人気!  

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 口座数100万突破!(2024年6月末現在)
  • FXネオの決済損益やスワップポイントを米ドルで受け取れる
  • 多種多様のFXネオ 取引ツールがすべて無料で利用可能
  • 本取引に近い為替レート・取引環境で仮想マネーを使ったデモ取引が無料

5GMOクリック証券はどんな人におすすめ?

5-1GMOクリック証券がおすすめな人①取引を頻繁に行う人

口コミでも、「手数料が安いためずっと使い続けている」という声があったように、GMOクリック証券は業界最低水準の取引手数料を誇り、コストを抑えて投資したい人に最適です。

特に、株式・FX・CFDにおいて、スキャルピングやデイトレードなど取引を頻繁に行いたい人にとっては、都度手数料をとられる心配がなくメリットが大きいと言えます。

5-2GMOクリック証券がおすすめな人②スマホで手軽に取引したい人

GMOクリック証券が提供する専用のスマホアプリは、直感的な操作が可能で、初心者でもスムーズに取引を行えるのが特徴です。

また、その名の通り、簡単な「クリック」操作で取引を完了できるため、外出先でもリアルタイムで相場を確認し、スピーディーに売買をしたい人には最適な選択肢となるでしょう。

口コミでも、「初めての方でも触りやすい」といった声が特に多く、複雑な操作が必要ないことから、普段の生活に支障をきたすことなく、いつどこでも手軽に取引できることが魅力と言えます。

6GMOクリック証券利用の流れは?

6-1GMOクリック証券利用の流れ①口座開設

まず始めに、公式サイトから申し込みフォームに必要事項を入力し、口座開設を申請します。その後、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)を提出して審査を受けます。なお、審査は最短15分で完了します。そして、審査が通ると、ログインIDやパスワードが発行され、取引口座が開設されます。

なお、FX取引口座以外の開設も選択した場合は、追加でお客様情報の入力および審査(最短2営業日)が必要となります。

6-2GMOクリック証券利用の流れ②入金し、取引開始

取引を始めるために、銀行振込や即時入金サービスを利用して証券口座に資金を入れます。資金が反映されたら、株式、FX、CFDなど、自身の希望する金融商品を選び、取引を開始となります。

7GMOクリック証券で資産運用を始めてみよう!

GMOクリック証券はさまざまな項目で実績業界No.1を誇っているほか、低コストで取引ができ、ツールも使いやすいことが魅力です。実際、サービスを高く評価している口コミも多いため、資産運用をしたいけれど、どの業者を利用しようか迷っているという方は、一度GMOクリック証券で口座開設をしてみてはいかがでしょうか。

GMOクリック証券【FXネオ】

GMOクリック証券【FXネオ】

業界最高水準のスペックと、使いやすく高機能な取引ツールが人気!  

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 口座数100万突破!(2024年6月末現在)
  • FXネオの決済損益やスワップポイントを米ドルで受け取れる
  • 多種多様のFXネオ 取引ツールがすべて無料で利用可能
  • 本取引に近い為替レート・取引環境で仮想マネーを使ったデモ取引が無料

8参考資料

Tag: 

執筆者について

中島 翔執筆者

中島 翔

FXトレーダー兼起業家。学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で日本証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。その後coincheckで仮想通貨取引所のトレーダーを経験し、NYのブロックチェーン関連のVCを経て、金融コンサルティングを中心としたCWC株式会社を設立。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。一般社団法人日本カーボンニュートラル機構理事。日本証券アナリスト(CMA)保有。

Category
カテゴリ・ジャンル