MeChoice くらしとお金の課題解決サービス
東京電力ホールディングス(9501)の株価は小幅安。 再建計画の進展リリースで足元一段高にPR

東京電力ホールディングス(9501)の株価は小幅安。 再建計画の進展リリースで足元一段高に

株価
監修者:
石津 大希

2025年3月27日、日経平均株価が▲0.60%の下落、TOPIXは0.09 %の上昇となりました。

今回は電気・ガス業業種に属する東京電力ホールディングス(9501)の株価や時価総額といった市況を振り返っていきます。

1東京電力ホールディングスの株式取引概況(株価・時価総額など)

それではまず、東京電力ホールディングスの株式取引概況を見ていきましょう。株価や時価総額はどうなり、どのくらいの売買が行われたのでしょうか。

  • 株価(終値):455円

  • 前日比:▲0.1%

  • 始値:452円

  • 高値:460円

  • 安値:451円

東京電力ホールディングスは2025年3月27日、452円で取引をスタートし、460円の高値、451円の安値を付け、結局455円で取引を終了しました。

  • 出来高:25,973,200株

  • 時価総額:730,389百万円

  • 売買代金:11,811百万円

  • PER(会社予想):4.2倍

  • PBR(実績ベース):0.19倍

その結果、東京電力ホールディングスの株価は2025年3月27日、前日比▲0.1%の下落となりました。

なお、日経平均株価は▲0.60%の下落、TOPIXは0.09 %の上昇でした。

出来高は25,973,200株で、発行済株式における割合は1.62%となりました。

それでは次に、今回ご紹介した企業の基礎的な会社概要を振り返っていきます。

2東京電力ホールディングスの企業概要のおさらい

次に、東京電力ホールディングスの企業概要をおさらいします。

  • 業種:電気・ガス業

  • 設立年月日:1951年5月1日

  • 発行済株式数:1,607,017,531株

  • 上場市場:東証プライム

  • 上場年月日:1951年8月

  • 決算時期:3月

  • EPS(会社予想):107.4円

石津 大希
石津 大希

株価は2024年4月に1000円を超える高水準を付けて以降は、長期的に下落の一途をたどっている。今年に入って2月には400円を割り込み、3月に入ってやや持ち直して400円台半ばで推移している状況だ。

再建計画の見通しが定まらないほか、負債削減などの財務体質改善についても進捗は芳しくなく、経営の不確実性は高い。

直近では特別事業計画の変更申請が政府から認定され、詳細な変更内容が開示されたことで、ひとまずの進展リリースを受けた買いが株価を押し上げた状況。事業・業績・財務体質の続報を随時追っていきたい。

Tag: 

執筆者について

MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。

Category
カテゴリ・ジャンル