
外国為替速報・16時03分 ドル/円は145.31円。1週間でどのくらい変動した?
2025年4月7日・16時03分前後時点での主要通貨の外国為替レートの速報をお届けします。
また、目先で控える経済指標の発表スケジュールも紹介します。
1主要通貨の外国為替レート(米ドル・英ポンド・ユーロ)
以下、米ドル・英ポンド・ユーロの売値ベースのレートです。
1-1米ドル
ドル/円:145.31
ドル/人民元:7.31
ドル/シンガポールドル:1.34
ドル/香港ドル:7.77
ドル/加ドル:1.42
ドル/フラン:0.85
ドル/トルコリラ:38.01
ドル/デンマークkr:6.77
ドル/クローナ:10.04
ドル/メキシコペソ:20.77
ドル/ルピー:85.71
ドル/新シェケル:3.79
ドル/南アランド:19.29
1-2英ポンド
ポンド/円:187.62
ポンド/ドル:1.29
ポンド/フラン:1.10
ポンド/加ドル:1.84
ポンド/豪ドル:2.14
ポンド/NZドル:2.32
1-3ユーロ
ユーロ/円:160.09
ユーロ/ドル:1.10
ユーロ/NZドル:1.98
ユーロ/フラン:0.93
ユーロ/ポンド:0.85
ユーロ/加ドル:1.57
2主要通貨の外国為替レートの1週間・1カ月間の変動率(米ドル・英ポンド・ユーロ)
以下、米ドル・英ポンド・ユーロの1週間ベース、1カ月間ベースの変動率です。
2-1米ドル
ドル/円:1週間-3.1%・1カ月間-1.8%
ドル/人民元:1週間0.7%・1カ月間1.0%
ドル/シンガポールドル:1週間0.2%・1カ月間1.1%
ドル/香港ドル:1週間-0.2%・1カ月間0.0%
ドル/加ドル:1週間-1.0%・1カ月間-0.9%
ドル/フラン:1週間-3.9%・1カ月間-3.4%
ドル/トルコリラ:1週間0.2%・1カ月間4.2%
ドル/デンマークkr:1週間-1.6%・1カ月間-1.5%
ドル/クローナ:1週間0.3%・1カ月間-0.2%
ドル/メキシコペソ:1週間1.6%・1カ月間2.7%
ドル/ルピー:1週間0.4%・1カ月間-1.5%
ドル/新シェケル:1週間2.1%・1カ月間5.0%
ドル/南アランド:1週間5.7%・1カ月間6.3%
2-2英ポンド
ポンド/円:1週間-3.2%・1カ月間-2.0%
ポンド/ドル:1週間-0.2%・1カ月間-0.2%
ポンド/フラン:1週間-4.1%・1カ月間-3.6%
ポンド/加ドル:1週間-1.1%・1カ月間-1.1%
ポンド/豪ドル:1週間3.7%・1カ月間4.7%
ポンド/NZドル:1週間1.8%・1カ月間2.4%
2-3ユーロ
ユーロ/円:1週間-1.4%・1カ月間-0.3%
ユーロ/ドル:1週間1.7%・1カ月間1.6%
ユーロ/NZドル:1週間3.7%・1カ月間4.1%
ユーロ/フラン:1週間-2.3%・1カ月間-1.9%
ユーロ/ポンド:1週間1.9%・1カ月間1.8%
ユーロ/加ドル:1週間0.7%・1カ月間0.6%
3経済指標の発表スケジュール
2025年4月8日には以下の経済指標の発表が予定されています。
8:50(日本):2月国際収支・貿易収支
8:50(日本):2月国際収支・経常収支(季調前)
8:50(日本):2月国際収支・経常収支(季調済)
9:30(オーストラリア):4月ウエストパック消費者信頼感指数
10:30(オーストラリア):3月NAB企業景況感指数
14:00(日本):3月景気ウオッチャー調査-現状判断DI
14:00(日本):3月景気ウオッチャー調査-先行き判断DI
15:45(フランス):2月貿易収支
15:45(フランス):2月経常収支
23:00(カナダ):3月Ivey購買部協会指数

執筆者について

石津 大希
2022年に株式会社モニクル傘下の株式会社ナビゲータープラットフォーム(現:株式会社モニクルリサーチ)に入社し、現在はコンテンツ編成本部マネージャー。入社以前は株式会社フィスコにて客員アナリストとして約20社を担当し、アナリストレポートを多数執筆。また、財務アドバイザーとしてM&Aや資金調達を提案したほか、上場企業向けにIR全般にわたるコンサルティングも提供していた。