MeChoice くらしとお金の課題解決サービス
キーエンス(6861)の株価は6%の大幅高。 ただし "貿易摩擦の激化懸念" が買い抑えるPR

キーエンス(6861)の株価は6%の大幅高。 ただし "貿易摩擦の激化懸念" が買い抑える

株価
監修者:
石津 大希

2025年4月8日、日経平均株価が6.03 %の上昇、TOPIXは6.26 %の上昇となりました。

今回は電気機器業種に属するキーエンス(6861)の株価や時価総額といった市況を振り返っていきます。

1キーエンスの株式取引概況(株価・時価総額など)

それではまず、キーエンスの株式取引概況を見ていきましょう。株価や時価総額はどうなり、どのくらいの売買が行われたのでしょうか。

  • 株価(終値):53,630円

  • 前日比:+6.01%

  • 始値:53,160円

  • 高値:54,680円

  • 安値:52,920円

キーエンスは2025年4月8日、53,160円で取引をスタートし、54,680円の高値、52,920円の安値を付け、結局53,630円で取引を終了しました。

  • 出来高:941,400株

  • 時価総額:13,043,228百万円

  • 売買代金:50,616百万円

  • PBR(実績ベース):4.32倍

  • 配当利回り:0.65%

その結果、キーエンスの株価は2025年4月8日、前日比+6.01%の上昇となりました。

なお、日経平均株価は6.03 %の上昇、TOPIXは6.26 %の上昇でした。

出来高は941,400株で、発行済株式における割合は0.39%となりました。

2025年4月8日終値時点での配当利回りは、0.65%となりました。

それでは次に、今回ご紹介した企業の基礎的な会社概要を振り返っていきます。

2キーエンスの企業概要のおさらい

次に、キーエンスの企業概要をおさらいします。

  • 業種:電気機器

  • 設立年月日:1974年5月27日

  • 発行済株式数:243,207,684株

  • 上場市場:東証プライム

  • 上場年月日:1987年10月29日

  • 決算時期:3月20日

石津 大希
石津 大希

前日に大きく下落した相場は本日盛り返し、それに乗じて同社の株価も大幅高。

ただし、今年1月の水準などと比べるとまだまだ大きく値下がりした状況であり、トランプ関税絡みの貿易摩擦懸念が買いを抑えている。

2025年1月31日に発表された2025年3月期Q3の決算では、売上高7751億円(前年同期比+9.6%)、営業利益3970億円(同+10.4%)と堅実な成長を見せた。

貿易関連で材料が多くある中、足元の堅実さがどう変化するか要注視だ。

Tag: 

執筆者について

MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。

Category
カテゴリ・ジャンル