MeChoice くらしとお金の課題解決サービス
松井証券FXの口コミ・評判を分析!100円からの自動売買や手数料もチェックPR

松井証券FXの口コミ・評判を分析!100円からの自動売買や手数料もチェック

FX口座

100円からFX投資ができると評判の、松井証券FX。自動売買も可能なうえ、スプレッドが狭く、取引手数料も無料でお得と注目されています。しかし、いざ口座を開設するとなると、実際の口コミが知りたいと思う人も多いのではないでしょうか?そこで本記事では、松井証券FXの様々な口コミを分析し、どんな人におすすめかを解説します。いい評判とあわせて悪い評判もチェックして、自分に合ったFX会社選びに役立ててくださいね。

1松井証券FXとは?

松井証券は、20年以上の実績があるオンライン証券会社です。まずは、松井証券の基本情報をチェックしておきましょう。

種類

ネット証券

提供サービス

日本株、米国株、投資信託、FX、先物・オプション、NISA、iDeCo

最低取引単位

1通貨

取引手数料

無料

取引通貨ペア数

22通貨ペア

公式サイト

https://www.matsui.co.jp/fx/

※2025年4月時点の情報です。詳細は公式サイトをご確認ください。

松井証券FX

松井証券FX

松井証券ではじめるFXの魅力

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 業界最狭水準のスプレッド
  • 業界初!100円(1通貨)から自動売買ができる
  • 外部評価の高い安心のサポート体制

2松井証券FXのいい評判・口コミは?

それでは、松井証券FXの評判や口コミを確認していきましょう。まずは、メリットなど好意的な意見をご紹介します。以下の口コミは、「株探」、「オリコン顧客満足度調査」、「価格.com 投資・資産運用」などの情報をもとに、複数寄せられた意見を整理しまとめたものです。

2-1松井証券FXのいい評判①1通貨単位からとハードルが低い

松井証券FXのいい評判として多く挙げられていたのは、取引のハードルの低さでした。

  • 1通貨から取引できて、初心者に優しい

  • FX未経験なので少額からの取引で安心できる

  • 数万円は必要だと思っていたから、ハードルが低くて嬉しい

  • 初心者が試しにFXを始めてみるのにぴったり

松井証券FXでは1単位から取引できる点が評価されていました。他社のFXは1000単位程度から売買できるものが一般的で、初心者には敷居が高いと感じることも。数万円などのまとまった資金を用意することなく、ひとまずFXを始めてみたい人に好評なようです。

2-2松井証券FXのいい評判②シンプルな取引画面が見やすい

松井証券FXは、取引画面の見やすさも評価されていました。

  • 気軽に取引したいのでアプリ不要なのがいい

  • シンプルな画面で取引しやすい

  • パソコン用もスマホ用も見やすく操作しやすい

  • すっきりしたデザインでスムーズに取引できる

アプリをダウンロードしなくてもブラウザ版で気軽に取引を始められることや、画面表示がシンプルで操作しやすいことが魅力のようです。取引ツールは、パソコンでもスマホでもタブレットでもスムーズに利用できると好評でした。

2-3松井証券FXのいい評判③レバレッジ倍率を自分で選べる

松井証券FXのいい評判には、レバレッジ倍率を選べることも挙げられていました。

  • レバレッジを低く設定できるのでストレスがない

  • 初心者でもレバレッジの調整が簡単

  • レバレッジを調整すればリスク管理ができる

松井証券FXは、レバレッジなしコースや低レバレッジコースを選べる点が評価されていました。高い利益を狙ってレバレッジを高くかけると、損失リスクが心配になることも。証拠金とポジションで細かく調整しなくても、初心者でも安心してリスク管理ができるようです。

松井証券FX

松井証券FX

松井証券ではじめるFXの魅力

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 業界最狭水準のスプレッド
  • 業界初!100円(1通貨)から自動売買ができる
  • 外部評価の高い安心のサポート体制

3松井証券FXの悪い評判・口コミは?

ここからは、悪い評判や口コミも見ていきましょう。デメリットを挙げる声のうち、複数見られたものをご紹介します。

3-1松井証券FXの悪い評判①スワップポイントが特に高くない

松井証券FXの悪い口コミとして、スワップポイントの低さが挙げられていました。

  • 他社に比べてスワップが高いわけではない

  • スワップ重視だと物足りないと思う

中長期的にポジションを持ちたい人からは、スワップポイントの低さがデメリットなようです。一方で、「スワップは多くも少なくもない」との意見も見られ、取引する通貨や投資スタイルによって評価は異なっていました。保有予定の通貨ペアのスワップを確認してみるといいでしょう。

3-2松井証券FXの悪い評判②急なイベント時は通信が不安定

松井証券FXの悪い口コミとして、通信の不安定さを指摘する声が見られました。

  • 注文殺到時はスピードが遅くなる

  • タブレットとスマホで値に差が出ることがある

  • 安定性の面でFX専業には適わないと感じる

指標発表時など、注文が殺到するタイミングに不安定さを感じることがあるようです。一方で、「ストレスなく使えている」、「個人的にはとても安定性を感じている」、「システムトラブルがなく安心」との声も挙がっていました。通常利用時には安定感を持って取引を行えそうです。

4松井証券FXのおすすめポイントは?

様々な口コミや評判をチェックすると、松井証券FXは概ね好評でした。ここでは、他社と比べた時に松井証券FXはどのような魅力があるかを解説していきます。

4-1松井証券FXのおすすめポイント①数百円で様々なペアを取引できる

松井証券FXは1通貨単位から取引できるので、数百円あれば様々な通貨ペアに投資可能です。最低取引単位が1通貨とは、米ドル/円なら1ドル、ユーロ/円なら1ユーロから購入できるということ。1通貨からなら気になる通貨ペアを気軽に売買できるうえ、異なるタイミングで複数回取引を行っても多くの費用を必要としないのがメリットです。

4-2松井証券FXのおすすめポイント②取引手数料が自動売買でも無料

松井証券FXの取引手数料は無料のため、余分なコストがかかりません。通常の裁量取引だけでなく、自動売買でも手数料がかからない点が大きなメリットです。自動売買を行えるFX会社のなかには、取引手数料が無料でも自動売買手数料がかかるものもあります。松井証券FXの自動売買ならスプレッドしか費用を必要としないため、お得にトレードを進められるでしょう。

4-3松井証券FXのおすすめポイント③7時から24時まで電話サポート対応

困ったことがあった時に頼れる電話サポートが、月曜日から金曜日の7時から24時まで利用できる点もメリット。操作方法はもちろん、取引やサービス全般についての相談が可能です。仕事終わりや夜間の取引中にも問い合わせできる安心感が魅力でしょう。気軽に問い合わせしたいなら、オペレーターのチャットサポートも同じく月曜日から金曜日の7時から24時まで活用できますよ。

松井証券FX

松井証券FX

松井証券ではじめるFXの魅力

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 業界最狭水準のスプレッド
  • 業界初!100円(1通貨)から自動売買ができる
  • 外部評価の高い安心のサポート体制

5松井証券FXはどんな人におすすめ?

5-1松井証券FXがおすすめな人①少ない資金で自動売買を行いたい人

松井証券FXは、少額の資金で自動売買にチャレンジしたい人におすすめです。松井証券FXなら自動売買でも1通貨単位から取引できるので、数千円や1万円程度の資金しか用意できない人も気軽に始められるでしょう。約100円からの必要証拠金と、ロスカットに備えた証拠金に余裕をプラスしても、少ない費用で取引可能です。

例えば、レバレッジ10倍の米ドル/円を1ドル150円の時に1通貨購入すると、必要証拠金は15円。さらに149円で1通貨、148円で1通貨を買うと、3つの合計で必要な証拠金は約45円です。取引後、130円まで下落した時の評価損は57円。このケースでは、約102円を用意するだけで130円まで下落してもロスカットされずに売買に取り組めます。

5-2松井証券FXがおすすめな人②サポート体制を重視したいFX初心者

FXを始めたい初心者で、サポート体制を重視したい人にも松井証券FXがおすすめです。松井証券のFX専用ダイヤルには、平日7時から24時まで問い合わせが可能。夜間に分からないことが発生したらどうしようと、不安に思う必要がありません。また、松井証券はHDI-Japanが主催する2024年度問合せ窓口格付けにおいて、最高評価の三つ星を14年連続で獲得しています。

加えて、無料コンテンツには初心者向けの動画や基礎知識の解説ページも充実しているのが魅力です。自動売買のシミュレーション結果や戦略も紹介されているので、初めての人でも学びながら実践できるでしょう。

松井証券FX

松井証券FX

松井証券ではじめるFXの魅力

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 業界最狭水準のスプレッド
  • 業界初!100円(1通貨)から自動売買ができる
  • 外部評価の高い安心のサポート体制

6松井証券FX利用の流れは?

6-1松井証券FX利用の流れ①まずはFX専用口座か総合口座を選ぼう

松井証券でFXを始めるなら、まずは申し込む口座の種類を決めましょう。FXだけを取引したいならFX専用口座を申し込めばOK。日本株や米国株など松井証券の他のサービスも利用したい人は、総合口座を選んでください。どちらもスマホのeKYCでオンライン本人確認を行うことで、最短当日に口座を開設できます。

6-2松井証券FX利用の流れ②フォームに入力し、確認書類を提出

口座開設ページからメールアドレスを登録し、認証コードを受け取りましょう。認証コードを入力したら、申し込みフォームに必要事項を記入してください。口座開設には本人確認書類とマイナンバーが必要です。マイナンバーカードがあればマイナンバーカードをアップロードしてください。なければマイナンバーを記載した住民票や通知カードと、運転免許証などの本人確認書類を準備しましょう。

6-3松井証券FX利用の流れ③口座開設の通知が届いたら取引開始

スマホのeKYCで手続きを行うと、パスワード・取引暗証番号の設定方法の案内がメールで届きます。記載されたログインIDとパスワードで会員サイトにログインしましょう。その日から取引を開始できます。

松井証券FX

松井証券FX

松井証券ではじめるFXの魅力

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 業界最狭水準のスプレッド
  • 業界初!100円(1通貨)から自動売買ができる
  • 外部評価の高い安心のサポート体制

7少しの資金でスタートできる!松井証券FXで投資を始めよう

1通貨単位から手軽に始められる、松井証券FX。口コミでは、数十万円の大金を用意しなくても、手持ちの余裕資金でチャレンジできるところが評価されています。レバレッジ倍率は1倍から25倍までコースで設定できるので、初心者でもリスクを減らして取引できる点もメリットです。裁量取引だけでなく自動売買の手数料も無料のため、低コストで自動売買を始めてみたい人もぜひ注目しましょう。

Tag: 

執筆者について

MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。

Category
カテゴリ・ジャンル