
【大幅続落】良品計画(7453)が前日比▲3.72%の下落、6月の月次概況受けて利食いの売りに押される(2025年7月3日・株式取引概況)
2025年7月3日、日経平均株価が0.06%の上昇、TOPIXは0.10%の上昇となりました。
今回は、小売業業種に属する良品計画(7453)の株価や時価総額といった市況を振り返っていきます。
1良品計画の株式取引概況(株価・時価総額など)
それではまず、良品計画の株式取引概況を見ていきましょう。株価や時価総額はどうなり、どのくらいの売買が行われたのでしょうか。
株価(終値):6,674円
前日比:▲3.72%
始値:6,882円
高値:6,910円
安値:6,488円
良品計画は2025年7月3日、6,882円で取引をスタートし、6,910円の高値、6,488円の安値を付け、結局6,674円で取引を終了しました。
出来高:19,440,900株
時価総額:1,873,926百万円
売買代金:128,715百万円
PER(会社予想):38.86倍
PBR(実績ベース):5.54倍
配当利回り:0.66%
その結果、良品計画の株価は2025年7月3日、前日比▲3.72%の下落となりました。
出来高は19,440,900株で、発行済株式における割合は6.92%となりました。
2025年7月3日終値時点での配当利回りは、0.66%となりました。
なお、日経平均株価は0.06%の上昇、TOPIXは0.10%の上昇でした。
2既存店売上高が前年同月比+7.1%増、5月の伸び率は下回る
2日に発表した6月の月次概況では、国内の既存店売上高(直営既存店+オンラインストア)が前年同月比+7.1%増と、17カ月連続で前年を上回りました。一方で、伸び率は5月の12.2%増を下回りました。
直近に高値を更新したこともあり、利食い目的の売りが優勢となったとみられます。
それでは次に、今回ご紹介した企業の基礎的な会社概要をみていきます。
3良品計画の企業概要のおさらい
最後に、良品計画の企業概要をおさらいします。
業種:小売業
設立年月日:1989年6月30日
発行済株式数:280,780,000株
上場市場:東証プライム
上場年月日:1995年8月1日
決算時期:8月
EPS(会社予想):171.75円
株主優待:割引優待カード

高原祥子記者
