MeChoice
株価くらしとお金の課題解決サービス
良品計画(7453)が前日比▲3.68%の下落と大幅に5日続落、「往って来い」の展開に(2025年7月15日・株式取引概況)

良品計画(7453)が前日比▲3.68%の下落と大幅に5日続落、「往って来い」の展開に(2025年7月15日・株式取引概況)

2025年7月15日、日経平均株価が0.55%の上昇、TOPIXは0.09%の上昇となりました。

今回は、小売業業種に属する良品計画(7453)の株価や時価総額といった市況を振り返っていきます。

1良品計画の株式取引概況(株価・時価総額など)

それではまず、良品計画の株式取引概況を見ていきましょう。株価や時価総額はどうなり、どのくらいの売買が行われたのでしょうか。

  • 株価(終値):6,665円

  • 前日比:▲3.68%

  • 始値:6,900円

  • 高値:7,002円

  • 安値:6,530円

良品計画は2025年7月15日、6,900円で取引をスタートし、7,002円の高値、6,530円の安値を付け、結局6,665円で取引を終了しました。

  • 出来高:22,957,800株

  • 時価総額:1,871,399百万円

  • 売買代金:154,007百万円

  • PER(会社予想):37.58倍

  • PBR(実績ベース):5.57倍

  • 配当利回り:0.66%

その結果、良品計画の株価は2025年7月15日、前日比▲3.68%の下落となりました。

出来高は22,957,800株で、発行済株式における割合は8.18%となりました。

2025年7月15日終値時点での配当利回りは、0.66%となりました。

なお、日経平均株価は0.55%の上昇、TOPIXは0.09%の上昇でした。

それでは次に、今回ご紹介した企業の基礎的な会社概要をみていきます。

2良品計画の企業概要のおさらい

最後に、良品計画の企業概要をおさらいします。

  • 業種:小売業

  • 設立年月日:1989年6月30日

  • 発行済株式数:280,780,000株

  • 上場市場:東証プライム

  • 上場年月日:1995年8月1日

  • 決算時期:8月

  • EPS(会社予想):177.36円

  • 株主優待:割引優待カード

3監修者コメント

15日の良品計画の株価は前日比255円安(▲3.68%)の6665円と大幅に続落しました。7月9日に一時7300円台まで買われる強い動きを見せましたが、その後は利益確定売りに押される展開が続き、今日の下落で7月上旬の上昇分をほぼ全て打ち消す形となりました。まさに「往って来い」の相場つきとなり、上値の重さが意識されます。

タグ
株価の記事をもっと見る
MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。
高原祥子監修者

高原祥子記者

立教大学卒業後、海外専門の旅行会社に就職し、その後旅行業界専門誌の記者に転身。
企業決算の記事などを手掛けるうちに金融マーケットに興味を持つようになり、株式や債券の発行市場をカバーする金融専門誌の記者に転職。債券市場の動向や市況について、10年以上にわたって数多くの記事を機関投資家に向けて日経QUICKやブルームバーグ等へ執筆した。その後、株式会社フィスコでアナリストが執筆する企業調査レポートの編集を手掛けるとともに、決算などIR情報の発信業務に携わる。

Category
カテゴリ・ジャンル