
良品計画(7453)が前日比▲3.68%の下落と大幅に5日続落、「往って来い」の展開に(2025年7月15日・株式取引概況)
2025年7月15日、日経平均株価が0.55%の上昇、TOPIXは0.09%の上昇となりました。
今回は、小売業業種に属する良品計画(7453)の株価や時価総額といった市況を振り返っていきます。
1良品計画の株式取引概況(株価・時価総額など)
それではまず、良品計画の株式取引概況を見ていきましょう。株価や時価総額はどうなり、どのくらいの売買が行われたのでしょうか。
株価(終値):6,665円
前日比:▲3.68%
始値:6,900円
高値:7,002円
安値:6,530円
良品計画は2025年7月15日、6,900円で取引をスタートし、7,002円の高値、6,530円の安値を付け、結局6,665円で取引を終了しました。
出来高:22,957,800株
時価総額:1,871,399百万円
売買代金:154,007百万円
PER(会社予想):37.58倍
PBR(実績ベース):5.57倍
配当利回り:0.66%
その結果、良品計画の株価は2025年7月15日、前日比▲3.68%の下落となりました。
出来高は22,957,800株で、発行済株式における割合は8.18%となりました。
2025年7月15日終値時点での配当利回りは、0.66%となりました。
なお、日経平均株価は0.55%の上昇、TOPIXは0.09%の上昇でした。
それでは次に、今回ご紹介した企業の基礎的な会社概要をみていきます。
2良品計画の企業概要のおさらい
最後に、良品計画の企業概要をおさらいします。
業種:小売業
設立年月日:1989年6月30日
発行済株式数:280,780,000株
上場市場:東証プライム
上場年月日:1995年8月1日
決算時期:8月
EPS(会社予想):177.36円
株主優待:割引優待カード
3監修者コメント
15日の良品計画の株価は前日比255円安(▲3.68%)の6665円と大幅に続落しました。7月9日に一時7300円台まで買われる強い動きを見せましたが、その後は利益確定売りに押される展開が続き、今日の下落で7月上旬の上昇分をほぼ全て打ち消す形となりました。まさに「往って来い」の相場つきとなり、上値の重さが意識されます。

MeChoice編集部
