MeChoice
宅配弁当くらしとお金の課題解決サービス
ライフミールの評判・口コミを分析!味や料金は?どんな人におすすめ?

ライフミールの評判・口コミを分析!味や料金は?どんな人におすすめ?

PR

管理栄養士が監修した健康的な冷凍弁当が自宅に届く定期便、ライフミール。電子レンジで温めるだけで食べられて、外食やコンビニに頼りがちな忙しい人でも手軽に続けやすいのが魅力です。

しかし、味はおいしいのか、送料も含めた料金など、実際の口コミや評判が気になっている人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、ライフミールの評判・口コミを分析。どんな人におすすめなのかを解説していくので、ぜひチェックしてくださいね。

1ライフミールとは?

ライフミールは、管理栄養士が監修した冷凍弁当を自宅に届けてくれる定期宅配サービスです。

まずはライフミールの基本情報を押さえておきましょう。

種類

冷凍宅配食サービス

本社

株式会社シルバーライフ

〒160-0023 

東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ2階

配送間隔

1週間、2週間、3週間、4週間

プラン

スタートプラン:3640円(税込)/7食

ノーマルプラン:5100円(税込)/10食

アドバンスプラン:9800円(税込)/20食

1食あたりの料金

スタートプラン:520円

ノーマルプラン:510円

アドバンスプラン:490円

送料

沖縄県以外:980円

沖縄県:1480円

公式サイト

https://l-meal.com/

※2025年6月時点の情報です。詳細は公式サイトをご確認ください。

PR

ライフミール

l-meal

トータルバランスに優れた "タイパ”の良い冷凍弁当

詳細を見る
ポイントの解説
  • 管理栄養士監修のもとメニューを作成(所属する管理栄養士が全メニューを開発。栄養バランスに配慮した成分設計)
  • 糖質30g以下に調整(ライフミールでは糖質を30g以下に調整)
  • 食塩相当量2.5g以下に調整(日々の栄養管理がしやすい)

2ライフミールのいい評判・口コミは?

ここからは、ライフミールの評判や口コミをチェックしていきましょう。まずは好意的な声の中で多かった意見をピックアップしてご紹介します。

2-1ライフミールのいい評判・口コミ①副菜が豊富でちゃんとおいしい

塩分量や糖質など、気になるところはしっかり制限しているライフミール。制限食はあまりおいしくないイメージですが、ユーザーからは味について満足度の高い口コミが寄せられていました。

  • 糖質控えめとは思えないくらいおいしい

  • 副菜が豊富で彩りがよく楽しめる

  • しっかりした味付けで満足できる

「糖質をおさえているとは思えない」という意見が圧倒的だったほか、「自分ではつくらないメニューが豊富」という意見も。メインだけでなく野菜がしっかり摂れる副菜にもいい口コミが集まっていました。

2-2ライフミールのいい評判・口コミ②パッケージがコンパクトで冷凍庫にすっきりおさまる

ライフミールは、容器ごとレンジで温める弁当タイプの宅配便。ユーザーの多くがパッケージのサイズ感について高く評価していました。

  • コンパクトで冷凍庫にすっきりおさまる

  • 一人暮らしの冷蔵庫でも入れられた

  • 小さいけどボリュームはしっかりある

家族構成によっても異なる冷凍庫のサイズ。届くまで冷凍庫に入るか心配していたユーザーも、口コミのほとんどが「容器が小さくすっきり入れられた」と評価していました。

2-3ライフミールのいい評判・口コミ③余計な手間がかからないのがうれしい

ライフミールは容器ごとレンジで温める弁当タイプの宅配便。ユーザーの多くが自炊にかかる手間が省ける点を高く評価していました。

  • メニューを考える必要がないのでラク

  • 容器をそのまま捨てられるので洗い物が不要

  • 高齢者でも簡単に調理でき一人で食べられる

とくに高齢者や介護をしているユーザーから上記のような声が多くあがっていました。「両親にプレゼントとして贈っている」という声も。

PR

ライフミール

l-meal

トータルバランスに優れた "タイパ”の良い冷凍弁当

詳細を見る
ポイントの解説
  • 管理栄養士監修のもとメニューを作成(所属する管理栄養士が全メニューを開発。栄養バランスに配慮した成分設計)
  • 糖質30g以下に調整(ライフミールでは糖質を30g以下に調整)
  • 食塩相当量2.5g以下に調整(日々の栄養管理がしやすい)

3ライフミールの悪い評判・口コミは?

続いて、ライフミールの悪い評判や口コミも見ていきましょう。概ねいい口コミが多かったなかで、デメリットとして捉えられる声が複数あったものをご紹介します。

3-1ライフミールの悪い評判・口コミ①表記通りでは温めが足りなかった

パッケージに記載されている温め時間にあわせて電子レンジで調理するライフミール。なかには以下のような意見が散見されました。

  • 表記通りでは温めが足りず冷たかった

  • 温めを追加しなければならず手間がかかる

電子レンジにもさまざまな種類があるため一概には言えませんが、好みの温かさになるまではこまめに時間を追加していくしかなさそうですね。

3-2ライフミールの悪い評判・口コミ②量が少なめで夜ご飯には向かない

コンパクトな容器で健康的な食事が摂れるといい口コミが集まっていましたが、なかには量が少なくてもの足りないというユーザーもいるようです。

  • ランチにぴったりな量で夜ご飯には向かない

  • ボリュームはあるがお腹いっぱいにはならなかった

高齢者には「ちょうどよい」という評価が多かったものの、一人暮らしの社会人や学生にはもの足りない様子。とはいえ「ダイエットにちょうどいい」「ランチにぴったりな量」といった肯定的な口コミも多く、利用用途によっては満足できているようです。

PR

ライフミール

l-meal

トータルバランスに優れた "タイパ”の良い冷凍弁当

詳細を見る
ポイントの解説
  • 管理栄養士監修のもとメニューを作成(所属する管理栄養士が全メニューを開発。栄養バランスに配慮した成分設計)
  • 糖質30g以下に調整(ライフミールでは糖質を30g以下に調整)
  • 食塩相当量2.5g以下に調整(日々の栄養管理がしやすい)

4ライフミールのおすすめポイントは?

評価や口コミを確認すると、概ね高評価を集めているライフミール。数ある他の宅配サービスと比べて、どこが魅力的なのかを確認しておきましょう。

4-1ライフミールのおすすめポイント①管理栄養士監修!糖質と塩分量にこだわった献立

管理栄養士による監修を受けて作られているライフミールのメニューはすべて、糖質30g以下、食塩相当量2.5g以下。

糖質については「30g基準」と「15g基準」2種類のメニューが用意されており、基準メニュー別に異なるパッケージにすることで違いが解りやすく区別できるようになっています。

おいしさにも手を抜かないのもライフミールのいいところ。何十種類もの食材を試したり、食べ応えがあるよう具材を大きめにカットしたりと、こだわりが詰まった献立は一流シェフもお墨付きです。

4-2ライフミールのおすすめポイント②ライフスタイルにあわせて食数が選べる3つのプラン

ライフミールでは、食数がそれぞれ異なる3つのプランが選べます。

お試しにぴったりな7食のスタートプラン、1食あたり510円とお手頃にはじめられるノーマルプラン、そして一番人気の20食プランは1食あたり490円とさらにお得に。

配送頻度も1週間、2週間、3週間、4週間から選択できるので、ライフスタイルにあわせて無理なくはじめられるのがポイントです。

4-3ライフミールのおすすめポイント③コストを抑えてリーズナブルな価格を追求

宅配食サービスに興味はあるけれど、価格が高くてなかなか手を出せないという人も多いはず。

ライフミールの冷凍弁当は、国内自社工場で大量生産することでコストを圧縮。その結果、業界平均よりも約2000円ほどリーズナブルに提供することができています。

(※2024年6月時点の自社調査による)

食べたいときに温めるだけでおいしい健康食が手軽に楽しめるだけでなく、価格をリーズナブルにおさえられるのも見逃せないポイントでしょう。

PR

ライフミール

l-meal

トータルバランスに優れた "タイパ”の良い冷凍弁当

詳細を見る
ポイントの解説
  • 管理栄養士監修のもとメニューを作成(所属する管理栄養士が全メニューを開発。栄養バランスに配慮した成分設計)
  • 糖質30g以下に調整(ライフミールでは糖質を30g以下に調整)
  • 食塩相当量2.5g以下に調整(日々の栄養管理がしやすい)

5ライフミールはどんな人におすすめ?

口コミやおすすめポイントをチェックした上で、ライフミールのメリットを最大限活用できるのはどんな人でしょうか?1つでも当てはまったら、ぜひ検討してみてください。

5-1ライフミールがおすすめな人①糖質制限や食べる量をおさえたい人

どのメニューを選んでも糖質や塩分量が調整されているライフミールは、カロリーも控えめ。

栄養素を気にする必要がなく手軽に制限できるので、本格的な糖質制限までいかないけれど「ちょっと糖質を抑えたい」という人にはぴったり。

また、コンパクトな容器に比例して量も少なめなので、ボリューム感はありながら食事の量をおさえられるのもいいところ。細かく気にせず自然と量を調整したい人にもおすすめです。

5-2ライフミールがおすすめな人②料理をつくる時間がない社会人や高齢者

ライフミールの制限食は、レンジで温めるだけで手軽に食べられて、後片付けの手間が省ける弁当タイプ。

口コミでは子どもが自立して献立を考える手間を省きたい中高年や、仕事が忙しくなかなか自炊する時間がない社会人から高い評価を得ていました。

また、高齢者を介護する立場の人にとっても、手軽に健康的な食事を用意できて時短になるのでおすすめです。いつも作らないようなメニューがあって喜ばれたという人も。

5-3ライフミールがおすすめな人③冷凍庫のスペースが気になる一人暮らし世帯

一人暮らしの冷蔵庫は冷凍スペースが少ないものがほとんど。

コンパクトな容器のライフミールの冷凍弁当は、小さめの冷凍庫にもすっきりおさまると口コミでもいい評価を得ていました。

これまでスペースの問題で宅配弁当を躊躇していたという一人暮らしの人は、ぜひ検討してみる価値ありでしょう。

PR

ライフミール

l-meal

トータルバランスに優れた "タイパ”の良い冷凍弁当

詳細を見る
ポイントの解説
  • 管理栄養士監修のもとメニューを作成(所属する管理栄養士が全メニューを開発。栄養バランスに配慮した成分設計)
  • 糖質30g以下に調整(ライフミールでは糖質を30g以下に調整)
  • 食塩相当量2.5g以下に調整(日々の栄養管理がしやすい)

6ライフミール利用の流れは?

ライフミールを利用したいと思ったら、公式サイトから簡単に申し込み手続きを行えます。申し込みから利用開始までの流れをわかりやすくまとめました。

6-1ライフミール利用の流れ①コースとメニューを選ぶ

まずは配送頻度と食数、メニューを選びましょう。

頻度は1週間、2週間、3週間、4週間から、食数は7食、10食、20食の3つのプランからライフスタイルにあわせて選べます。

頻度とプランを選んだら、つぎに好きなメニューを選びます。最初は人気のメニューとおまかせメニューが選択されていますが、好みにあわせて変更可能です。

6-2ライフミール利用の流れ②会員情報を入力して簡単申し込み

公式Webサイトから会員情報を入力します。

名前、メールアドレスなどの会員情報に加えて、配送や支払いに必要な情報もここで入力が必要です。

6-3ライフミール利用の流れ③登録住所へクール冷凍便で配達される

注文が完了したら、ヤマト運輸のクール宅急便で最初の商品が届きます。

冷凍品なので直接の受取が必要ですが、注文の際に配送日を指定できるので安心。配送日は最短で注文から5日後~選べます。

6-4ライフミール利用の流れ③レンジで温めるだけですぐ食べられる

パッケージに記載されている温め時間を参考に、電子レンジで温めるだけですぐに食べられます。加熱時間は約5分程度。

また、メニューや頻度はマイページから変更可能で、スキップや停止もマイページから設定できます。

PR

ライフミール

l-meal

トータルバランスに優れた "タイパ”の良い冷凍弁当

詳細を見る
ポイントの解説
  • 管理栄養士監修のもとメニューを作成(所属する管理栄養士が全メニューを開発。栄養バランスに配慮した成分設計)
  • 糖質30g以下に調整(ライフミールでは糖質を30g以下に調整)
  • 食塩相当量2.5g以下に調整(日々の栄養管理がしやすい)

7ライフミールで時間をかけずに健康的な食事を楽しもう

管理栄養士が監修した冷凍弁当が自宅に届く、ライフミール。豊富なメニューから健康的でおいしい食事を手軽に摂れるとあって、口コミでも高い評価を得ていました。ライフミールで忙しい毎日でも健康的な食事を楽しんでみませんか?

タグ
関連記事
宅配弁当の記事をもっと見る
MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。

Category
カテゴリ・ジャンル