MeChoice くらしとお金の課題解決サービス
アメックスゴールドの評判は?年会費や5つのメリットと3つのデメリットを解説PR

アメックスゴールドの評判は?年会費や5つのメリットと3つのデメリットを解説

クレジットカード
監修者:
伊藤 亮太

アメックスゴールド(アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード)は、年会費3万1900円(税込)で発行可能なクレジットカードです。

充実の付帯サービスと高いステータス性を求める方にふさわしい一枚と言えるでしょう。

ここではアメックスゴールドの評判および、5つのメリットと3つのデメリットについてご紹介します。

伊藤 亮太監修者

伊藤 亮太CFP®

慶應義塾大学商学部卒業。学生時代にCFP資格。DCアドバイザー資格取得。東洋大学経営学部非常勤講師他、FPとして活動中。著書に「超大事な知識をビジュアル解説 投資、はじめます」(新星出版社)「株取引の要点 買いのタイミングはここだ」(技術評論社)他。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

充実の付帯サービスと高いステータス性

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ステータス性が高い
  • プリンスホテルズ&リゾーツで優待あり「ホテル・メンバーシップ」
  • 同伴者1名まで空港ラウンジが無料で利用できる
  • 1名分のコース料理代が無料「ゴールド・ダイニングby招待日和」
  • キャンセル費用の損害を年間最高10万円まで補償「キャンセル・プロテクション」

1アメックスゴールドの基本スペック

img_bcb9e242b1aed6831fc62029713ecf7677442
 内容
年会費3万1900円(税込)
国際ブランドAMEX
メンバーシップ・リワード0.5%
電子マネーなし
スマホ決済Apple Pay
付帯保険海外旅行、国内旅行、ショッピ
追加カードETCカード、家族カード

2アメックスゴールドの還元率

img_81f6dcd31770c55fc1ad3274e2b91ab3106292

アメックスゴールドは、100円(税込)のショッピングごとに1ポイントが貯まる形です。

公共料金や税金の納付などは、200円(税込)につき1ポイントの付与に切り替わる点は注意が必要です。

ポイント還元率は交換アイテムと、メンバーシップ・リワード・プラスへの加入または未加入によって異なります。

 メンバーシップ・リワード・プラスメンバーシップ・リワード
SafeKey対象加盟店1ポイント=0.5円~0.8円
※ポイント還元率0.5%~0.8%
1ポイント=0.3円
※ポイント還元率0.3%
アメリカン・エキスプレストラベルオンライン
HISアメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
日本旅行
1ポイント=0.8円~1円
※ポイント還元率0.8%~1.0%
1ポイント=0.4円
※ポイント還元率0.4%
ヨドバシカメラ
高島屋
2000ポイント=1000円分の商品券3000ポイント=1000円分の商品券
カード年会費/月会費1ポイント=1円
※ポイント還元率1.0%
1ポイント=0.3円
※ポイント還元率0.3%
旅行会社、ホテル、旅行代理店の料金1ポイント=0.8円
※ポイント還元率0.8%
1ポイント=0.3円
※ポイント還元率0.3%
旅行関連以外の代金1ポイント=0.5円
※ポイント還元率0.5%
1ポイント=0.3円
※ポイント還元率0.3%
ANAマイル1000ポイント=1000マイル2000ポイント=1000マイル
JALマイル2500ポイント=1000マイル3000ポイント=1000マイル
その他の航空会社マイル1250ポイント=1000マイル2000ポイント=1000マイル
ヒルトン・オナーズ1000ポイント=1250ヒルトン・オナーズポイント2000ポイント=1250ヒルトン・オナーズポイント
Marriot Bonvoy1000ポイント=990Marriot Bonvoyポイント2000ポイント=990Marriot Bonvoyポイント
楽天ポイント3000ポイント=1400楽天ポイント3000ポイント=900楽天ポイント

メンバーシップ・リワード・プラスは、年会費とは別に3300円(税込)を納めることでポイント優待が受けられるプログラムです。

以下の対象サービスの利用時にはボーナスポイントが付与されます。

ボーナスポイントプログラム対象サービスボーナスポイント
Amazon.co.jp100円(税込)につき3ポイント
Yahoo!Japan
※Yahoo!ショッピング、ヤフオクなど
100円(税込)につき3ポイント
Itunes Store、App Atore100円(税込)につき3ポイント
Uber Eats100円(税込)につき3ポイント
ヨドバシカメラ100円(税込)につき3ポイント
JAL国内線、国際線航空券など100円(税込)につき3ポイント
一休.com
※国内宿泊予約
100円(税込)につき3ポイント
HIS海外航空券、海外宿泊予約など100円(税込)につき3ポイント
アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン100円(税込)につき3ポイント

3アメックスゴールドの5つのメリット

img_c695a3aec7fe5b16d945e2a0bb7ce82a80353-1

アメックスゴールドを保有することで、次の5つのメリットを得ることができます。

アメックスゴールドの5つのメリット
  • ステータス性が高い
  • プリンスホテルズ&リゾーツで優待あり「ホテル・メンバーシップ」
  • 同伴者1名まで空港ラウンジが無料で利用できる
  • 1名分のコース料理代が無料「ゴールド・ダイニングby招待日和」
  • キャンセル費用の損害を年間最高10万円まで補償「キャンセル・プロテクション」

3-1ステータス性が高い

アメリカン・エキスプレス・カードは、ステータス製の高いクレジットカードとして知られています。

日本では1980年代のバブル経済で沸き上がった時期に、アメックスゴールドの提供が始まりました。

当時では稀有な金色の券面が憧れの存在および目標となったことが、2020年代にも連綿と続くステータス性へとつながっています。

3-2プリンスホテルズ&リゾーツで優待あり「ホテル・メンバーシップ」

アメックスゴールド会員はプリンスホテルズ&リゾーツに登録後、「ゴールドメンバー」の特典が受けられるのもメリットのひとつです。

 内容
宿泊/ゴルフ ベストレート保証他と比較した際に、最もお得な費用にて利用可能
※同一プランの場合です
お食事券プレゼントお食事券1万円分をサービス
※6ヶ月間で10回のレストラン利用が条件です
スマートチェックイン会員証の提示とサインのみでチェックインが可能
その他・プリンスホテル婚礼紹介特典
・特別プラン先行予約(繁忙期)
・レイトチェックアウトなど

3-3同伴者1名まで空港ラウンジが無料で利用できる

アメックスゴールド会員は同伴者1名までに限り、日本国内とハワイの空港ラウンジサービスを無料で利用することができます

ラウンジの受付にて、アメックスゴールドと当日の搭乗券を提示するだけの簡単な手続きです。

空港名ラウンジサービス
新千歳空港スーパーラウンジ
函館空港ビジネスラウンジ「A Spring」
青森空港エアポートラウンジ(有料待合室)
秋田空港ロイヤルスカイ(Royal Sky)
仙台国際空港ビジネスラウンジ
羽田空港第1ターミナル
「POWER LOUNGE CENTRAL」(1F)
第1ターミナル
「POWER LOUNGE NORTH」(2F)
第1ターミナル
「POWER LOUNGE SOUTH」(2F)
第2ターミナル
「エアポートラウンジ(南)」(2F)
第2ターミナル
「POWER LOUNGE CENTRAL」(3F)
第2ターミナル
「POWER LOUNGE NORTH」(3F)
第3ターミナル
「Sky Lounge」(4F)
成田国際空港第1ターミナル
IASS EXECUTIVE LOUNGE 1
第2ターミナル
IASS EXECUTIVE LOUNGE 2
新潟空港エアリウムラウンジ
富山空港ラウンジ らいちょう
中部国際空港プレミアムラウンジ セントレア
小松空港スカイラウンジ白山
伊丹空港(大阪国際空港)ラウンジオーサカ
関西国際空港カードメンバーズラウンジ「六甲」
カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」
カードメンバーズラウンジ「金剛」
神戸空港ラウンジ 神戸
岡山空港ラウンジ マスカット
広島空港ビジネスラウンジ もみじ
米子空港ラウンジ DAISEN
山口宇部空港ラウンジ きらら
高松空港ラウンジ 讃岐
松山空港ビジネスラウンジ
スカイラウンジ
徳島空港エアポートラウンジ ヴォルティス
北九州空港ラウンジ ひまわり
福岡空港ラウンジ TIME/ノース(国内線)
ラウンジ TIME/サウス(国内線)
ラウンジTIMEインターナショナル(国際線)
長崎空港ビジネスラウンジ アザレア
大分空港ラウンジくにさき
熊本空港ラウンジ「ASO」
鹿児島空港スカイラウンジ 菜の花
那覇空港ラウンジ華~hana~
ダニエル・K・イノウエ国際空港
(旧・ホノルル国際空港)
IASS HAWAII LOUNGE

3-41名分のコース料理代が無料「ゴールド・ダイニングby招待日和」

アメックスゴールド会員は対象のレストラン(国内外およそ250店舗)にて、1名分のコース料理が無料となります。

「ゴールド・ダイニングby招待日和」への登録と、2名以上の予約が条件です。

日本国内の店舗は3営業日前、海外のレストランは7営業日前の予約が求められます。

3-5キャンセル費用の損害を年間最高10万円まで補償「キャンセル・プロテクション」

「キャンセル・プロテクション」とは、予定していた旅行やライブなどのキャンセル費用の損害を年間最大10万円まで補償する制度です。

チケット代やツアーパッケージ費用などを、アメックスゴールドで支払うことが補償の対象となります。

補償適用条件保証限度額対象者
入院(死亡、傷害、疾病)10万円(年間)・カード会員
・家族カード会員
・カード会員の配偶者
・カード会員の1親等以内の家族
通院(傷害)3万円(年間)・カード会員
・家族カード会員
・カード会員の配偶者
・カード会員の子ども
社命による出張
※年間1回まで
10万円(年間)・カード会員
・家族カード会員

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

充実の付帯サービスと高いステータス性

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ステータス性が高い
  • プリンスホテルズ&リゾーツで優待あり「ホテル・メンバーシップ」
  • 同伴者1名まで空港ラウンジが無料で利用できる
  • 1名分のコース料理代が無料「ゴールド・ダイニングby招待日和」
  • キャンセル費用の損害を年間最高10万円まで補償「キャンセル・プロテクション」

4アメックスゴールドの3つのデメリット

img_39dd368c64e513aded18f356b86bdbbe117588

アメックスゴールドには豊富な優待特典が付帯されている一方で、以下の3つのデメリットもあります。

アメックスゴールドの3つのデメリット
  • 年会費がかかる
  • 旅行に行く機会の少ない方にはメリットが少ない
  • 家族カードに年会費がかかる(1枚目は無料)

4-1年会費がかかる

アメックスゴールドの年会費は3万1900円(税込)です。

一般的なゴールドカードと比べると、高額な年会費の部類になります。

年会費無料のクレジットカードもめずらしくないだけに、「ちょっとお高い」と感じる方もいるかもしれません。

4-2旅行に行く機会の少ない方にはメリットが少ない

アメックスゴールドの付帯サービスは、旅行に特化しています。

日本国内や国外の各地を訪れる機会の多い方なら、付帯サービスを充分に活用することができるはずです。

4-3家族カードに年会費がかかる(1枚目は無料)

アメックスゴールドの家族カードは、1枚目に限り「無料」です。

2枚目以降は1枚ごとに、13,200円(税込)の年会費が発生します。

本会員の年会費の半額とはいえ、家族カードの発行枚数が増えれば増えるほど、負担が大きくなります。

5アメックスゴールドの評判

img_6f37f9a908ec0a9021e760a577973a6a95851

ここからはアメックスゴールドを実際に利用している方からの、イイ評判とイマイチな評判を紹介します。

5-1アメックスゴールドのイイ評判

アメックスゴールドのイイ評判
  • 付帯サービスが充実している
  • ANAマイルが貯まりやすい
  • 空港ラウンジが同伴者(1名)も無料なのが嬉しい

アメックスゴールドは付帯サービスが充実している点が、イイ評判としてあげられています。

特に「ホテル・メンバーシップ」や「ゴールド・ダイニングby招待日和」は、アメックスゴールド会員ならではの優待特典です。

ANAマイルはメンバーシップ・リワード・プラスに加入後、1000ポイント=1000マイルの交換レートに切り替わります。

5-2アメックスゴールドのイマイチな評判

アメックスゴールドのイマイチな評判
  • 年会費が割高である
  • 日本国内で使えない店舗が存在する
  • 優待特典を使いこなすためには、一定以上の収入が必要

アメックスゴールドの年会費は3万1900円(税込)のため、一般的なクレジットカードのプラチナカードなみの費用が発生します。

優待特典も旅行関連が多いため、一定以上の収入が求められるのも確かです。

アメリカン・エキスプレス・カードは、日本国内ではJCBの加盟店と提携しています。

アメックスゴールドを利用したい場合には、事前に確認しておきましょう。

5-3アメックスゴールドの付帯サービス一覧

 内容
ホテルメンバーシップ・プリンスステータスサービス(ゴールドメンバー
旅行予約・ザ・ホテル・コネクション
・アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン
・HISアメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
・Expediaの優待
・一休.comの優待
・アップルワールド.comの優待
空港から自宅間の荷物配送サービス・手荷物無料宅配サービス
・大型手荷物宅配優待特典
空港への送迎、駐車場、レンタカー・エアポート送迎サービス
・空港周辺パーキング
・国内外レンタカー
・メルセデス・ベンツ レント
空港サービス・空港ラウンジサービス
・プライオリティ・パス
・無料ポーターサービス
・空港クロークサービス
海外でのサポート・オーバーシーズ・アシスト
・海外レンタルサービス
優待施設など・ゴルフ・デスク
・ゴールド・ダイニングby招待日和
・ゴールド・ワインクラブ
・menu優待特典
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
・AMERICAN EXPRESS EXPERIENCES
(チケット優待予約サービス)
・新国立劇場など
付帯保険・旅行傷害保険(海外、国内)
・スマートフォン・プロテクション
・ショッピング・プロテクション
・オンライン・プロテクション
・リターン・プロテクション
・キャンセル・プロテクション

6まとめ

アメックスゴールドは、旅行や食事などで外出する機会の多い方ほど、メリットの多いクレジットカードです。

極上の体験を味わいたい方に、ふさわしい一枚と言えます。

アメックスゴールドを検討している方は、付帯サービスの利用頻度を加味して検討しましょう。

7参考資料

伊藤 亮太
伊藤 亮太

アメックスゴールドは、年会費がかかるものの、それに見合った付加価値を得ることができるゴールドカードです。

特に、旅行によく出かける人、外食を頻繁に行う方にとっては、そのメリットを大きく享受できる可能性があります。

様々な特典がありますが、その中でもゴールド・ダイニングby招待日和はメリットがあると考えます。記念日などに高級なレストランを予約したい。そう思ったときに活用してみましょう。1名様分の食事代が無料になるの大きなメリットと感じるはずです。

飛行機によく乗る方は、空港のラウンジが無料になるサービスも是非とも活用しましょう。飲み物などが無料となり、出発前の楽しみが増えることでしょう。

この他、手荷物無料宅配サービスなども活用できます。これが使ってみると楽ができ、便利だと思います。

こうしたサービスは、基本的にはゴールドカードだからこその付加価値と言えます。アメックスゴールドの場合には、ステータスも申し分なし。ステータス、特典の両面で良いクレジットカードといえるでしょう。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

充実の付帯サービスと高いステータス性

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ステータス性が高い
  • プリンスホテルズ&リゾーツで優待あり「ホテル・メンバーシップ」
  • 同伴者1名まで空港ラウンジが無料で利用できる
  • 1名分のコース料理代が無料「ゴールド・ダイニングby招待日和」
  • キャンセル費用の損害を年間最高10万円まで補償「キャンセル・プロテクション」
Tag: 

執筆者について

MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。

Category
カテゴリ・ジャンル