ライフカードが提供するクレジットカードのなかでも、ポイントがお得にためられるほか、空港ラウンジ利用などのサービスが充実しているライフカードゴールド。
しかし、メリットがあればデメリットもあるのではと実際の評判が気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、ライフカードゴールドの評判・口コミを分析。どんな人におすすめのカードなのかを解説していくので、ぜひチェックしてくださいね。
この記事を読んでわかること
- ライフカードゴールドの評判・口コミ
- ライフカードゴールドのおすすめポイント
- ライフカードゴールドはどんな人におすすめか
1ライフカードゴールドとは?
ライフカードゴールドは、日本国内に住む18歳以上で、電話での連絡が可能な人なら誰でも入会できるクレジットカードです。
まずはライフカードゴールドの基本情報を押さえておきましょう。
項目 | 詳細 |
年会費 | 本会員:11,000円(税込)/家族会員:無料 |
国際ブランド | Mastercard、VISA(選択式) |
ポイント | サンクスポイント 基本還元率:0.30%~0.60% 【例】1000円につき1.0ポイント ※ほか各種プレゼントポイントあり |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険/最高2,000万円 ・国内旅行傷害保険/最高1,000万円 ・シートベルト傷害保険/最高200万円 |
追加カード | ライフETCカード、家族カード |
電子マネーチャージ | Apple Pay、Google Pay™ |
公式サイト | https://www.lifecard.co.jp/card/credit/gold/ |
※2025年1月時点の情報です。詳細は公式サイトをご確認ください。
ライフカード ゴールド
安心と充実のサービス
- おすすめのポイント
-
- ゴールドカード専用サービスが利用可能(空港ラウンジサービス、ゴールドカードならポイント1.5倍~お誕生月はポイント3倍、ゴールドカード専用デスク)
- 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、シートベルト傷害保険が付帯
- 最高レベルのポイントプログラム
2ライフカードゴールドのいい評判・口コミは?
ここからは、ライフカードゴールドの評判や口コミをチェックしていきましょう。まずは好意的な声の中で多かった意見を3つピックアップしてご紹介します。
ライフカードゴールドのいい評判・口コミ①全国各地の空港ラウンジが利用できる
北海道から沖縄まで、全国各地の空港ラウンジを無料で利用できるライフカードゴールド。なにかとストレスが多いフライト時にうれしい特典です。実際に利用した人からの高い口コミが多く見受けられました。
- 国内旅行だけでなく海外旅行の出発前もゆったり過ごせる
- この年会費でラウンジサービスがついてくるのは珍しい
- 公私を問わず旅行によく行くなら持っていて損はない
なかには「旅行のたびにセレブ気分が味わえてうれしい」という声も。羽田空港や成田空港、ハワイのホノルル空港でも利用できるので、海外旅行の出発前にも助かっているという声が目立ちました。
ライフカードゴールドのいい評判・口コミ②国内・海外旅行の付帯保険が充実している
空港ラウンジの無料利用だけでなく、旅行に関する付帯保険が豊富なのもライフカードゴールドの魅力の一つ。補償額はもちろん、多岐にわたる補償内容が好評価を得ていました。
- 補償金額が高く旅行好きにとって便利で安心
- ショッピングから携行品損害まで内容が充実している
- 自動車での事故を補償してくれるのがありがたい
なかでも国内旅行での自動車事故を補償してもらえる「シートベルト傷害保険」は、移動に車を利用する人たちから高い評価を得ていました。保険内容が充実しているため、サブカードとして持っているという人も。
ライフカードゴールドのいい評判・口コミ③家族カードを年会費無料でつくれる
11,000円(税込)の年会費がかかるライフカードゴールドですが、家族カードはなんと年会費が無料。家族の分もクレジットカードを発行できる点について、うれしい声があがっていました。
- 家族の分もカードがつくれてよかった
- 他社では有料なことが多いが、無料でつくれるのがありがたい
ライフカードゴールドの家族カードは家族分の請求も契約者の口座にまとめられるので、管理がしやすいのもいいところ。18歳以上で一緒に暮らすご家族がいる人にとっては大きな魅力といえるでしょう。
ライフカード ゴールド
安心と充実のサービス
- おすすめのポイント
-
- ゴールドカード専用サービスが利用可能(空港ラウンジサービス、ゴールドカードならポイント1.5倍~お誕生月はポイント3倍、ゴールドカード専用デスク)
- 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、シートベルト傷害保険が付帯
- 最高レベルのポイントプログラム
3ライフカードゴールドの悪い評判・口コミは?
続いて、ライフカードゴールドの悪い評判や口コミも見ていきましょう。今回、悪い評価はほとんどありませんでしたが、デメリットとして捉えられる声が複数あったものをご紹介します。
ライフカードゴールドの悪い評判・口コミ①人によっては年会費が高く感じる
空港ラウンジや充実した付帯保険などお得な特典が多いライフカードゴールドですが、11,000円(税込)の年会費について、「高い」と感じる人やデメリットと捉える口コミが散見されました。
- 旅行頻度が低い人や自動車を使わない人にはメリットがない
- サービス内容には満足しているが、年会費が高いのがネック
- 年会費とのバランスを考えないといけない
とはいえ、サービス内容の満足度は総じて高く、年会費についてもほとんどの口コミが「この内容なら妥当」と回答していました。ただし、旅行頻度が低い人や都市部で生活していて車の利用頻度が高くない人にとっては、あまりメリットを感じられないかもしれません。自分の生活スタイルとのバランスを見極めて決めたいところですね。
4ライフカードゴールドのおすすめポイントは?
評価や口コミを確認すると、概ね高評価を集めているライフカードゴールド。数ある他のクレジットカードと比べて、どこが魅力的なのかを確認しておきましょう。
ライフカードゴールドのおすすめポイント① 全国の空港ラウンジを無料で利用できる
なんといっても一番の魅力は、空港ラウンジサービス。ライフカードゴールドと搭乗券を提示するだけで、全国各地の空港ラウンジを無料で利用できるサービスです。
北海道の新千歳空港や函館空港から沖縄の那覇空港まで、日本全国28の主要な空港ラウンジが利用可能。またハワイのホノルルにあるダニエル・K・イノウエ国際空港に加えて、羽田空港や成田空港のラウンジも利用できるので、何かとストレスの多い海外旅行の出発前にも利用できます。
なかでも国内・国外問わず利用頻度の高い羽田空港は、第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナルそれぞれ3箇所のラウンジが利用できるのもうれしいポイントです。
ライフカードゴールドのおすすめポイント②充実の付帯保険とサービスデスクで旅をサポート
さまざまなクレジットカードに自動付帯している国内・海外旅行保険。ライフカードゴールドは通常の傷害保険だけでなく、自動車での事故を補償する保険など内容が充実しています。
海外旅行では最高2,000万円、国内旅行では最高1,000万円まで補償。海外では傷害死亡はもちろん、救援者費用等、個人賠償責任危険、携行品損害など幅広い内容をカバーしています。さらに、日本語で対応してくれるサービスデスク「LIFE DESK」が利用できるのもメリットでしょう。
また、自動車搭乗中に起こった事故のうち、シートベルトを着用していた場合に適用できる「シートベルト傷害保険」が自動でセットされているのも見逃せないポイント。適用条件を満たしている場合、死亡・重度後遺障害ともに最高200万円まで補償されます。
ライフカードゴールドのおすすめポイント③ポイントがどんどんたまる!使い道も豊富
ライフカードゴールドでは、利用金額1,000円ごとに1.0ポイントの「サンクスポイント」がたまります。
サンクスポイントはビールやお米など景品との交換、楽天ポイントやdポイントなどのポイントおよびマイルとの交換、キャッシュバック、請求金額への充当に使用可能。生活スタイルに合わせた使い道を選べるのがうれしいですね。
さらに、年間利用金額に応じてポイント付与率が高まるステージ制プログラムが用意されているほか、新規入会後1年間はポイント1.5倍、誕生月にはポイント3倍になるキャンペーンも。ポイント付与率の高い店舗もあるため、どんどんお得にポイントをためられます。
ライフカード ゴールド
安心と充実のサービス
- おすすめのポイント
-
- ゴールドカード専用サービスが利用可能(空港ラウンジサービス、ゴールドカードならポイント1.5倍~お誕生月はポイント3倍、ゴールドカード専用デスク)
- 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、シートベルト傷害保険が付帯
- 最高レベルのポイントプログラム
5ライフカードゴールドはどんな人におすすめ?
口コミやおすすめポイントをチェックした上で、ライフカードゴールドのメリットを最大限活用できるのはどんな人でしょうか?1つでも当てはまったら、検討してみる価値ありでしょう。
ライフカードゴールドがおすすめな人①国内・海外旅行に行く機会が多い人
全国各地の空港ラウンジを無料で利用できるライフカードゴールド。
さらに充実した内容の旅行傷害保険が自動付帯されるほか、日本語対応のサービスデスクもあり、出発前から旅行中まで利用できるサービス内容が豊富に用意されています。
口コミではサブカードとして利用しているという人も。国内・海外問わず出張やプライベートで旅行する機会が多い人は持っておいて損はないカードです。
ライフカードゴールドがおすすめな人②地元や国内の旅行先で自動車をよく利用する人
ライフカードゴールドでは旅行傷害保険だけでなく、日本国内で自動車搭乗中にシートベルトを着用していた場合の事故を補償する「シートベルト傷害保険」が自動でセットされています。
死亡・重度後遺障害についてそれぞれ最高200万円まで補償。自動車をよく利用する人や、旅行先などでレンタカーを借りることが多い人にとってはおすすめのカードと言えるでしょう。
ライフカードゴールドがおすすめな人③生活スタイルにあわせてポイントの使い道を選びたい人
利用金額1,000円ごとに1,0ポイントの「サンクスポイント」が付与されるライフカードゴールド。
ステージ制プログラムやキャンペーンでためたポイントは景品や各種ポイント・マイルと交換できるほか、キャッシュバックや請求金額への充当にも使用できます。
これまでクレジットカードのポイントであまりよい交換先がなく、ポイントを持て余していた人にはうってつけのカードです。生活スタイルに合わせて使い道を選べるのがうれしいですね。
ライフカード ゴールド
安心と充実のサービス
- おすすめのポイント
-
- ゴールドカード専用サービスが利用可能(空港ラウンジサービス、ゴールドカードならポイント1.5倍~お誕生月はポイント3倍、ゴールドカード専用デスク)
- 海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、シートベルト傷害保険が付帯
- 最高レベルのポイントプログラム
6ライフカードゴールド利用の流れは?
ライフカードゴールドを発行したいと思ったら、郵送またはオンラインで申し込み手続きを行えます。今回はオンラインでの申し込みについて、手元にカードが届くまでの流れをわかりやすくまとめました。
ライフカードゴールド利用の流れ①WEBから簡単申し込み
まずはライフカードの公式サイトより、申し込みフォームに必要事項を入力します。
このときオンラインで支払口座を設定すると、最短1営業日後に審査結果が通知されます。本人確認がオンラインで完結するため、カード受け取り時に本人確認書類を提示する必要がありません。
ライフカードゴールド利用の流れ②最短2営業日後にカード発行
オンラインで支払口座を設定した場合、最短2営業日後のカード発行が可能です。
カードは登録住所に郵送されます。オンラインで支払口座の設定をしていない場合は、受け取り時に顔写真付きの本人確認書類の提示が必要になるので用意しておきましょう。
ライフカードゴールド利用の流れ③会員専用Webサービスへログイン
カードが手元に届いたら、ライフカードの会員専用Webサービス「LIFE-Web Desk」へログイン。PCや携帯電話から、ポイント数や利用明細を簡単に確認できます。
ログインに必要なIDは、カードが到着する前にメールで通知されるので、見逃さないようにしましょう。
7ライフカードゴールドの充実したサービスで快適生活
日本全国の空港ラウンジ利用や付帯保険など、ゴールドカードならではの充実したサービスが受けられるライフカードゴールド。年会費がかかっても満足できるサービス内容は、口コミでも高く評価されていました。ぜひライフカードゴールドで快適な生活を実現してみませんか?
MeChoice編集部