MeChoice くらしとお金の課題解決サービス
住信SBIネット銀行カードローンの口コミ・評判を分析!どんな人におすすめ?PR

住信SBIネット銀行カードローンの口コミ・評判を分析!どんな人におすすめ?

カードローン

クレジットカードや光熱費の引き落とし、急なイベントの出費で困った時に活躍する、住信SBIネット銀行のカードローン。

提携コンビニATMでも使いやすく、手間がかからずWeb完結できることから人気を集めています。

しかし、いざ申し込もうと検討する中で、実際の口コミや評判を知りたい人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、住信SBIネット銀行カードローンのいい口コミ・悪い口コミを分析します。

魅力やおすすめポイント、どんな人に向いているかを解説するので、カードローン選びの参考にしてください。

和田 直子監修者

和田 直子 一種外務員資格(証券外務員一種)/元銀行員

神戸松蔭女子学院大学卒業後、株式会社三菱UFJ銀行に入社。三井住友信託銀行に転職後、資産運用アドバイザー業務に従事。投資信託・個人年金保険・外貨預金の販売を中心に、生命保険・医療保険、住宅ローン・事業性ローン、贈与、相続、遺言信託、不動産など、主に個人顧客向けの資産運用コンサルティング業務に約10年間従事する。特に投資信託や保険商品の提案を得意とし、豊富な金融知識を活かした顧客ニーズに沿う提案が強み。一種外務員資格(証券外務員一種)

1住信SBIネット銀行カードローンとは?

住信SBIネット銀行カードローンは、スマートフォンの申し込みで完結可能な銀行カードローンです。

初めに、住信SBIネット銀行カードローンの基本情報を確認しておきましょう。

種類

銀行カードローン

会社名

住信SBIネット銀行株式会社

実質年率

1.89%~14.79%
※限度額100万円以下:14.79%
※限度額110万円以上200万円以下:11.99%

※利用限度額、金利優遇により金利が決定します。金利優遇条件はこちら

契約限度額

最高1,000万円

返済方式

残高スライドリボルビング

貸付対象者

次の条件をすべて満たす個人のお客さま
・申込時年齢が満20歳以上満65歳以下であること
・安定継続した収入のあること
・外国籍の場合、永住者であること
・保証会社の保証が受けられること
・住信SBIネット銀行の普通預金口座を保有していること(同時申込可)

公式サイト

https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/card-loan/

※2025年1月時点の情報です。詳細は公式サイトをご確認ください。

住信SBIネット銀行 カードローン

住信SBIネット銀行 カードローン

納得の「金利」と「使いやすさ」

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ネットバンクならではの金利水準
  • 申込~返済までスマホで完結
  • 提携コンビニATMで借入・返済ができる
  • 毎月の返済は2,000円から
  • 年会費、借入・返済手数料が無料
  • 明細・ローンカードの送付なし

2住信SBIネット銀行カードローンのいい評判・口コミは?

ここからは、住信SBIネット銀行カードローンの評判・口コミをチェックしていきましょう。

まずは、好意的な意見の中で複数挙げられていたものをご紹介します。

2-1住信SBIネット銀行カードローンのいい評判・口コミ①ATMの使い勝手がいい

住信SBIネット銀行カードローンの口コミでは、ATMの使い勝手が特に好評でした。

  • 提携コンビニATMで手数料無料で借入・返済ができて便利

  • 提携ATMの手数料が無料なので、予定外に費用がかからずよかった

  • 提携コンビニATMの手数料無料が、カードローン会社を選ぶ決め手になった


カードローンの利用で住信SBIネット銀行を選んだ理由として、提携ATMの手数料が無料なところを挙げる人が目立ちました。

口座への振込ではなく現金の借入がしたい人にとって、身近な提携コンビニATMを無料で使える点は大きなメリットと言えそうです。

2-2住信SBIネット銀行カードローンのいい評判・口コミ②金利の設定が銀行ならではで助かる

住信SBIネット銀行カードローンのいい口コミとして、金利に関する声も複数ありました。

  • 他社の金利も調べたが、魅力的に感じた

  • 想像していたより、魅力的な金利で助かった

  • 色々借りてきたが、一番金利が魅力的だった

  • 条件が合っており、金利優遇が受けられた

カードローンの金利に満足している意見が多く見られました。

限度額や条件によって金利は変わりますが、特にSBI証券の口座を持っていると金利優遇が受けられる点が魅力と言えそうです。

2-3住信SBIネット銀行カードローンのいい評判・口コミ③スマホ完結で手続きが簡単

住信SBIネット銀行カードローンは、スマートフォンで手続きが完了する点も評価されていました。

  • 申し込みからカード発行まで手続きがシンプル

  • 来店や郵送の必要がなく手続きが簡単

  • 借入や随時返済も、アプリでさくっと行えて便利

  • アプリで明細が確認できるので借入の管理も簡単

インターネット専業銀行である住信SBIネット銀行は、Webで簡単に手続きできる点が好評でした。

申し込みや借入はもちろん、明細の確認や随時返済も便利に行えるようです。

普段からパソコンやスマホでサービスを利用している人に選ばれていると言えます。

住信SBIネット銀行 カードローン

住信SBIネット銀行 カードローン

納得の「金利」と「使いやすさ」

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ネットバンクならではの金利水準
  • 申込~返済までスマホで完結
  • 提携コンビニATMで借入・返済ができる
  • 毎月の返済は2,000円から
  • 年会費、借入・返済手数料が無料
  • 明細・ローンカードの送付なし

3住信SBIネット銀行カードローンの悪い評判・口コミは?

ここからは、住信SBIネット銀行カードローンの悪い評判や口コミもチェックしていきましょう。

デメリットとして捉えられる声をまとめています。

3-1住信SBIネット銀行カードローンの悪い評判・口コミ①決まった返済額のみだと完済が遠い

住信SBIネット銀行カードローンの悪い評判として挙げられていたのは、完済までの遠さでした。

  • 毎月の返済額だけ返済していると、ほとんど利息を払うことになる

  • 時間が経てば経つほど、利息の金額が増えてしまう

  • いつまでたっても返済が終わらないように感じる

金利が魅力的だと評価されている住信SBIネット銀行のカードローンですが、長期で借りるとなかなか完済できないとの声が見られました。

事前に返済計画を立てた上で、余裕があれば随時返済を組み合わせて早めの完済を目指すといいでしょう。

3-2住信SBIネット銀行カードローンの悪い評判・口コミ②口座を持っていないと時間がかかる

住信SBIネット銀行の口座を持っていない場合、借入までに時間がかかったとの声が複数見られました。

  • 申し込みから借入完了まで、結構時間がかかった

  • 審査に最短数日を要したので、今すぐ必要な人には向いていないと思う

口座の開設が必要な人は、借入までに時間がかかるようです。住信SBIネット銀行では、カードローンの審査期間が具体的に公表されていません。

公式サイトには「仮審査通過後の本審査に数日かかる」との記載があり、急いで借入したい人には向かない可能性があります。

口座をすでに持っている人の方が、スムーズに手続きが進むでしょう。

※参考
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=1803&category=200&page=1

住信SBIネット銀行 カードローン

住信SBIネット銀行 カードローン

納得の「金利」と「使いやすさ」

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ネットバンクならではの金利水準
  • 申込~返済までスマホで完結
  • 提携コンビニATMで借入・返済ができる
  • 毎月の返済は2,000円から
  • 年会費、借入・返済手数料が無料
  • 明細・ローンカードの送付なし

4住信SBIネット銀行カードローンのおすすめポイントは?

口コミや評判をチェックすると、住信SBIネット銀行カードローンは概ね高評価を集めていることが分かりました。

ここで、住信SBIネット銀行カードローンの魅力を確認しましょう。

4-1住信SBIネット銀行カードローンのおすすめポイント①SBI証券口座登録で金利優遇

SBI証券の口座を登録していると、金利を年0.5%引き下げてもらえるのが大きなメリットです。

すでにSBI証券と住信SBIネット銀行の口座を持っている人は、住信SBIネット銀行にログインし、SBI証券口座保有登録が登録済であることを確認しましょう。

申し込みまでにSBI証券口座を持っていない場合も、証券口座を開設して登録すれば、途中から金利優遇が受けられます。

例えば、カードローン口座の開設後にSBI証券口座保有登録を行うと、登録済となった月の翌々月から年0.5%の引き下げが適用。

気づいた時点で早めに申し込むのがおすすめです。

※参考
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/card-loan/kinri/condition.html

4-2住信SBIネット銀行カードローンのおすすめポイント②提携コンビニATMの手数料が無料

住信SBIネット銀行では、コンビニなどのATM手数料がかからない点が嬉しいポイントです。

提携ATMとして、セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMなどを利用できます。

借入も返済も手数料無料なので、手軽にお金を準備して返せる使いやすさが魅力です。

自宅や出先での手続きに便利な、Webやアプリの利用ももちろん手数料はかかりません。

※参考
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/card-loan/ 

4-3住信SBIネット銀行カードローンのおすすめポイント③専用カードがなくバレにくい

ローン専用カードがないため、家族や周りの人にバレにくい点もメリットです。

住信SBIネット銀行のキャッシュカードを持っている場合は、手持ちのキャッシュカードにローン機能がつき、借入や返済ができます。

財布を見られても、ATMを使っている姿が目に入っても、カードローンを利用しているとは分からないでしょう。

また、キャッシュカードを発行していない場合もアプリでATMを利用できます。

アプリでATMでは、セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMで借入や返済が可能。後からキャッシュカードを発行することもできるので、必要に応じて対応してください。

※参考
https://www.netbk.co.jp/contents/smartphone_atm/
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=797

住信SBIネット銀行 カードローン

住信SBIネット銀行 カードローン

納得の「金利」と「使いやすさ」

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ネットバンクならではの金利水準
  • 申込~返済までスマホで完結
  • 提携コンビニATMで借入・返済ができる
  • 毎月の返済は2,000円から
  • 年会費、借入・返済手数料が無料
  • 明細・ローンカードの送付なし

5住信SBIネット銀行カードローンはどんな人におすすめ?

5-1住信SBIネット銀行カードローンがおすすめな人①ATMから手軽に借入したい人

ATMからの手軽な借入がしたい人には、住信SBIネット銀行カードローンがおすすめです。

身近なコンビニATMの手数料が無料なので、お金が必要になったタイミングで簡単に借入しやすいのがメリット。

「ATMの手数料が無料だから選んだ」との口コミも多く見られました。

借入だけでなく、返済でもコンビニなどのATM手数料は無料です。

余裕がある時には追加返済をするといいでしょう。

もちろん、ネットバンキングでの借入・返済にも手数料はかかりません。

無理のない利用で、便利な借入を活用してくださいね。

5-2住信SBIネット銀行カードローンがおすすめな人②手間をかけずに手続きしたい人

毎日多忙な人や、手間をかけずにカードローンを利用したい人にも、住信SBIネット銀行カードローンがおすすめです。

24時間365日いつでもWebから申し込めるので、思い立った時に手続きを進められます。

借入や随時返済も、Web・アプリを使って簡単に済ませられるのが嬉しいポイントです。

「わざわざATMに向かわなくて済む」「口座から振り替えて簡単に返済できる」といった口コミが見られ、使い勝手が評価されていました。

ネット銀行らしく、Web完結のシンプルさがメリットと言えます。

住信SBIネット銀行 カードローン

住信SBIネット銀行 カードローン

納得の「金利」と「使いやすさ」

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ネットバンクならではの金利水準
  • 申込~返済までスマホで完結
  • 提携コンビニATMで借入・返済ができる
  • 毎月の返済は2,000円から
  • 年会費、借入・返済手数料が無料
  • 明細・ローンカードの送付なし

6住信SBIネット銀行カードローン利用の流れは?

6-1住信SBIネット銀行カードローン利用の流れ①口座にログイン。同時に開設も可能

住信SBIネット銀行の口座を持っている人は、ログイン後にカードローンの「お申込み」ボタンを押し、必要事項を入力しましょう。

前年度の収入を入力する欄があるため、収入確認書類を準備してください。

また、登録している住所や電話番号に変更がある場合は、先に変更手続きを済ませる必要があります。

口座を持っていない人は、同時に口座を開設してカードローンを申し込みましょう。

※参考
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/card-loan/flow/

6-2住信SBIネット銀行カードローン利用の流れ②仮審査に通ったら、必要書類を提出

住信SBIネット銀行と保証会社により仮審査が行われ、結果がメールとメッセージボックスに届きます。

仮審査に通過したら、案内に沿って審査用書類を提出しましょう。

仮審査承認額と希望借入限度額によって、必要な書類が異なります。

どちらも50万円超の場合は、本人確認書類と併せて収入証明書類も必要です。

書類提出には期限があるので、しっかり守って提出しましょう。

※参考
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=2789&category=200&page=1

6-3住信SBIネット銀行カードローン利用の流れ③契約後はWeb・アプリ・ATMで借入

提出した書類をふまえて、本審査が行われます。

仮審査と同じく、結果はメールとメッセージボックスに届くので確認しましょう。

本審査通過の結果が届いたら借入可能です。

Webやアプリ、コンビニなどの提携ATMから借入を行ってください。

なお、本審査には数日かかるため、余裕をもって申し込みを進めましょう。

住信SBIネット銀行 カードローン

住信SBIネット銀行 カードローン

納得の「金利」と「使いやすさ」

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ネットバンクならではの金利水準
  • 申込~返済までスマホで完結
  • 提携コンビニATMで借入・返済ができる
  • 毎月の返済は2,000円から
  • 年会費、借入・返済手数料が無料
  • 明細・ローンカードの送付なし

7便利な住信SBIネット銀行カードローンを上手に役立てよう

SBI証券口座の保有登録で金利優遇が受けられる、住信SBIネット銀行のカードローン

金利の設定が魅力的で助かると好評な上、コンビニなどの提携ATMを手数料無料で利用できるところがいい口コミとして挙げられています。

ネット銀行の利点を活かし、Web上でスムーズに手続きを進められる点も魅力です。

ローン専用カードの発行がなく、バレにくさも高評価。

便利な住信SBIネット銀行カードローンを、計画的に利用してみてくださいね。

住信SBIネット銀行 カードローン

住信SBIネット銀行 カードローン

納得の「金利」と「使いやすさ」

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • ネットバンクならではの金利水準
  • 申込~返済までスマホで完結
  • 提携コンビニATMで借入・返済ができる
  • 毎月の返済は2,000円から
  • 年会費、借入・返済手数料が無料
  • 明細・ローンカードの送付なし
Tag: 

執筆者について

MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部はくらしとお金の課題解決サービス「MeChoice(ミーチョイス)」のコンテンツ制作を行っており、くらしとお金に関する課題を分かりやすく解説し、問題解決のサポートをいたします。

Category
カテゴリー・ジャンル