
ラグジュアリーカードの評判・口コミを分析!デメリットはある?どんな人におすすめ?
Black Card I株式会社が提供するクレジットカード、ラグジュアリーカード(LUXURY CARD)。Mastercard最上位のブランドとして、ショッピングでのポイントプログラムはもちろん、さまざまなサービスや特典が用意されています。
しかし、メリットがあればデメリットもあるのではと実際の評判が気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、 ラグジュアリーカードの評判・口コミを分析。どんな人におすすめのカードなのかを解説していくので、ぜひチェックしてくださいね。
1ラグジュアリーカードとは?
ラグジュアリーカードは、デザインや特典内容の異なるGold、Black、Titanium、そして招待制のBlack Diamondの4つのラインナップがあり、20歳以上(学生不可)の人なら申し込めるクレジットカードです。
まずはラグジュアリーカードの基本情報を押さえておきましょう。
券種ごとの詳しい詳細は、こちらの記事から確認できます。
年会費 | Gold 220000円(税込) Black 110000円(税込) Titanium 55000円(税込) Black Diamond 完全招待制 |
国際ブランド | Mastercard |
ポイント | ラグジュアリー・リワード・ポイント 基本還元率:1.0~6.6% 【例】200円(税込)につき2ポイント付与〜 |
付帯保険 | 海外旅行保険:最高1.2億円 国内旅行保険:最高1億円 ショッピングガーディアン保険 年間最大300万円 交通事故傷害保険/賠償責任保険付き 最高1億円(Goldのみ) |
追加カード | ETCカード、家族カード |
電子マネーチャージ | QUICPay利用、楽天Edy、Suica |
公式サイト | https://www.luxurycard.co.jp/ |
※2025年5月時点の情報です。詳細は公式サイトをご確認ください。
ラグジュアリーカード(Mastercard® Gold Card™)個人・法人

唯一無二の24金コーティング
詳細を見る- Mastercard®最上位「ワールドエリート」を日本で初めて採用したクレジットカード
- 日々のお買い物、モバイル決済で1.5%のポイント還元率、マイルへの交換は無制限
- 交換手数料無料で、JAL・ANA・ハワイアン航空に100円ごとに実質0.9マイル相当に交換可能
- スピード感を要するご相談、写真による検索など、最新のテクノロジーと融合した便利で革新的なサービスを利用可能
- リムジンでのお迎えや提携先ハイクラス会員ステータスの適用など、あらゆる体験を格上げ
- 事前入金サービスで最大9,990万円の高額決済でもポイントが貯まり、請求書カード払いも利用可能
ラグジュアリーカード(Mastercard® Black Card™)個人・法人

究極のブラックカード
詳細を見る- 表⾯はステンレス、裏⾯はカーボン素材、プラスチック不使⽤のカード
- Mastercard®最上位ロゴの刻印(World Elite™ Mastercard®というMastercard®最上位カードのみに唯一与えられたステータス)
- 一般的なICチップより一回り小さい小型チップを採用、小型により無駄を省いた美しいカードデザイン
- カード番号やお名前は裏面印字でスマート、かつセキュリティ対策も万全
- 貯まったポイントは、1.25%相当の還元率でキャッシュバックやギフト券などに交換可能
ラグジュアリーカード(Mastercard® Titanium Card™)個人・法人

商材の説明文をここに入力してください。
詳細を見る- Mastercard®最上位「ワールドエリート」を日本で初めて採用したクレジットカード。
- 日々のお買い物、モバイル決済で1.0%のポイント還元率、マイルへの交換は無制限
- 交換手数料無料で、JAL・ANA・ハワイアン航空に100円ごとに実質0.6マイル相当に交換可能
- 条件にあったレストランのご予約や、記念品に喜ばれるプレゼントの選定など、幅広く利用可能
- 対象カフェ店舗にて毎月1回対象のドリンクをお一人につき1杯無料でご提供
- 事前入金サービスで最大9,990万円の高額決済でもポイントが貯まり、請求書カード払いも利用可能
2ラグジュアリーカードのいい評判・口コミは?
ここからは、ラグジュアリーカードの評判や口コミをチェックしていきましょう。まずは好意的な声の中で多かった意見を3つピックアップしてご紹介します。
2-1ラグジュアリーカードのいい評判・口コミ①デザイン性の高さとクオリティに満足
ラグジュアリーカードの魅力は、なんといっても金属を使用したこだわりのデザイン。ハイステータスカードならではのデザインに満足しているユーザーの声が多数寄せられていました。
会計で取り出すときの優越感に浸れる
金属製ならではの高級感がある
券面がシンプルでスタイリッシュ
あまり知られていないカードだからこそ、会計時に取り出すと優越感を感じられるという意見やステータスカードとして所有欲が満たされるといった意見もありました。
2-2ラグジュアリーカードのいい評判・口コミ②コンシェルジュサービスの質が高い
すべての券種で利用できる24時間体制のコンシェルジュサービスは、質が高いと高評価。旅行時や特別な日のサポートとして利用しているユーザーが多いようです。
おすすめの宿やレストランを紹介してもらえる
情報収集しなくても最適なプランを用意してくれる
夜中でも要望に迅速に対応してくれて好印象
「まるで自分だけのマネージャーがいる感覚」という意見も。忙しいなか自分で情報収集する必要がなく、さまざまなシチュエーションでサポートが受けられて助かっているという口コミが多く見受けられましいた。
2-3ラグジュアリーカードのいい評判・口コミ③海外旅行時のサポートやサービスが充実
国内、海外向けの旅行保険はもちろん、空港ラウンジの無料利用、コンシェルジュによる海外旅行先のホテルやレストランの手配など、手厚いサポートが高い評価を得ていました。
海外旅行中のサポート体制が整っていて安心
空港ラウンジは毎回必ず利用している
海外に行くときはメインカードとして使っている
海外旅行の頻度が高いユーザーにとっては、欠かせないカードとなっているようです。
3ラグジュアリーカードの悪い評判・口コミは?
続いて、ラグジュアリーカードの悪い評判や口コミも見ていきましょう。デメリットとして捉えられる声のなかから、複数あったものをまとめてご紹介します。
3-1ラグジュアリーカードの悪い評判・口コミ①発行時の利用限度額が少額すぎる
審査を通過しカードが発行されたものの、発行時の利用限度額が少額の設定だったという声が一定数寄せられていました。
利用限度額が低く高額な買い物に使えず困った
増額の申請をしなければならず不便
なかにはグレードアップしたのに新規扱いとなり、限度額が以前よりも低くなったというユーザーも。限度額の設定や増額の申請については事前に確認しておくとよいでしょう。
3-2ラグジュアリーカードの悪い評判・口コミ②年会費が高くて元が取れない
Titaniumで550000円、Goldは220000円の年会費がかかるラグジュアリーカード。年会費の金額については意見が分かれましたが、条件によってはデメリットとして挙げている口コミも散見されました。
特典やサービスの利用頻度によっては損になる
海外旅行の機会が少なく元が取れない
他社カードと比較するとコスパがよいという意見もあるため一概には言えませんが、コンシェルジュサービスをはじめとする特典を利用する機会が少ないユーザーのなかには、年会費が高いと感じる人もいるようです。
ラグジュアリーカード(Mastercard® Gold Card™)個人・法人

唯一無二の24金コーティング
詳細を見る- Mastercard®最上位「ワールドエリート」を日本で初めて採用したクレジットカード
- 日々のお買い物、モバイル決済で1.5%のポイント還元率、マイルへの交換は無制限
- 交換手数料無料で、JAL・ANA・ハワイアン航空に100円ごとに実質0.9マイル相当に交換可能
- スピード感を要するご相談、写真による検索など、最新のテクノロジーと融合した便利で革新的なサービスを利用可能
- リムジンでのお迎えや提携先ハイクラス会員ステータスの適用など、あらゆる体験を格上げ
- 事前入金サービスで最大9,990万円の高額決済でもポイントが貯まり、請求書カード払いも利用可能
ラグジュアリーカード(Mastercard® Black Card™)個人・法人

究極のブラックカード
詳細を見る- 表⾯はステンレス、裏⾯はカーボン素材、プラスチック不使⽤のカード
- Mastercard®最上位ロゴの刻印(World Elite™ Mastercard®というMastercard®最上位カードのみに唯一与えられたステータス)
- 一般的なICチップより一回り小さい小型チップを採用、小型により無駄を省いた美しいカードデザイン
- カード番号やお名前は裏面印字でスマート、かつセキュリティ対策も万全
- 貯まったポイントは、1.25%相当の還元率でキャッシュバックやギフト券などに交換可能
ラグジュアリーカード(Mastercard® Titanium Card™)個人・法人

商材の説明文をここに入力してください。
詳細を見る- Mastercard®最上位「ワールドエリート」を日本で初めて採用したクレジットカード。
- 日々のお買い物、モバイル決済で1.0%のポイント還元率、マイルへの交換は無制限
- 交換手数料無料で、JAL・ANA・ハワイアン航空に100円ごとに実質0.6マイル相当に交換可能
- 条件にあったレストランのご予約や、記念品に喜ばれるプレゼントの選定など、幅広く利用可能
- 対象カフェ店舗にて毎月1回対象のドリンクをお一人につき1杯無料でご提供
- 事前入金サービスで最大9,990万円の高額決済でもポイントが貯まり、請求書カード払いも利用可能
4ラグジュアリーカードのおすすめポイントは?
評価や口コミを確認すると、概ね高評価を集めているラグジュアリーカード。数ある他のクレジットカードと比べて、どこが魅力的なのかを確認しておきましょう。
4-1ラグジュアリーカードのおすすめポイント①金属素材使用!圧倒的な高級感を放つデザイン
ラグジュアリーカードの一番の魅力とも言えるのが、金属素材を使用した高級感のあるカードデザイン。
Titaniumは金属感を際立たせるブラッシュドステンレス加工を採用。マットな質感が特徴のBlackは、表面にステンレス、裏にカーボン素材を使用した耐久性の高さにも注目です。Goldは24金コーティングが施された「Yellow Gold」とシックな佇まいの「Rose Gold」の2色から選べます。
また、一般的なICチップよりも一回り小さい小型チップを搭載することで、より無駄のない美しい券面に。カード番号や氏名などの個人情報はすべて裏面に集約されており、セキュリティ面も抜かりありません。
4-2ラグジュアリーカードのおすすめポイント②ハイステータスならではの特典と優待サービス
ステータスカードとしてハイクラスなサービスを提供するラグジュアリーカード。
空港ラウンジや24時間365日利用できるコンシェルジュサービスなど一般的な特典に加えて、美術展や映画の無料鑑賞など特別な優待が充実しています。
また、会員限定のさまざまなサプライズが用意されている「SIGNATURE」では、特別なギフトや優待に加えてダイニングイベントや豪華客船クルーズへの無料招待、季節にあわせた鑑賞会など豊富なプログラムに参加可能。会員専用のオンラインコミュニティも用意されており、意見交換や新たな発見の場として活用できます。
4-3ラグジュアリーカードのおすすめポイント③高還元率のポイントプログラム
ラグジュアリーカードで付与されるポイントは基本還元率がTitaniumで1.0%、Blackで1.25%、Goldは1.5%と高還元率。モバイルSuicaや公共料金の支払いでも還元率は変わりません。
たまったポイントはキャッシュバックやギフト券などへ交換可能。キャッシュバックは1ポイント=1円で月々の支払額へ充当できます。
また、JAL、ANA、などの航空マイルに手数料無料で交換できるサービスもあり、海外旅行の頻度が高いユーザーにとっては見逃せないポイントです。
5ラグジュアリーカードはどんな人におすすめ?
口コミやおすすめポイントをチェックした上で、ラグジュアリーカードのメリットを最大限活用できるのはどんな人でしょうか?1つでも当てはまったら、検討してみる価値ありでしょう。
5-1ラグジュアリーカードがおすすめな人①ステータスとして価値のあるカードを探している人
個性的ながら高級感のある金属製のカードデザインは、ラグジュアリーカードのステータスとしての魅力の一つ。
プラスチック素材のカードとは異なるスタイリッシュで重厚感のあるデザインで、会計時に取り出すと注目されるという口コミが多数寄せられていました。
内容だけでなくデザインにもこだわった価値のあるステータスカードを探しているなら、ぜひ検討して損はないカードです。
5-2ラグジュアリーカードがおすすめな人②忙しくてもプライベートを充実させたい人
ラグジュアリーカードの口コミのなかでも多かったのが、コンシェルジュによる24時間365日のサポート。
普段なかなか忙しくて情報収集が追いつかず、適当なところで手を打ってしまう人も多いのではないでしょうか?そんなとき、国内外問わずレストランやホテルの紹介と手配を行ってくれるコンシェルジュサービスは強い味方。
忙しくてもプライベートを思う存分楽しみたいという人にぴったりな特典です。
5-3ラグジュアリーカードがおすすめな人③ポイントを効率的に活用したい人
基本還元率1.0%以上と還元率が高く、ポイントの使い道がわかりやすいラグジュアリーカード。
支払い内容によってはポイント還元率が下がるカードも多いなか、公共料金などの支払いでも還元率はそのままです。
ハイステータスならではの特典や優待サービスだけでなく、ポイントもしっかり活用したい人にとっておすすめのカードと言えるでしょう。
6ラグジュアリーカード利用の流れは?
ラグジュアリーカードを発行したいと思ったら、WEBから簡単に申し込み手続きが行えます。申し込みから手元にカードが届くまでの流れをわかりやすくまとめました。
6-1ラグジュアリーカード利用の流れ①オンライン入会申し込み
Webサイトからオンライン入会申し込みページへと進み、会員規約に同意の上個人情報を入力します。
Goldカードを申し込む場合、カラーの指定も申し込み時に行います。
申し込みは最短10分程度。申し込みが終わると完了メールが届きます。
6-2ラグジュアリーカード利用の流れ②審査、発行手続き
入力した情報を元に、カード会社が所定の審査を行います。
場合によっては年収証明書が必要なケースも。必要な場合はカード発行会社から連絡があります。
審査通過後、入会手続きへと移ります。かかる時間は5営業日程度です。
6-3ラグジュアリーカード利用の流れ③カード発行
発行されたカードは、登録住所宛に本人限定郵便で届きます。
配達時に本人確認が必要となるため、以下の資料を用意しておきましょう。
運転免許証
パスポート
マイナンバーカード(個人番号カード)
ラグジュアリーカード(Mastercard® Gold Card™)個人・法人

唯一無二の24金コーティング
詳細を見る- Mastercard®最上位「ワールドエリート」を日本で初めて採用したクレジットカード
- 日々のお買い物、モバイル決済で1.5%のポイント還元率、マイルへの交換は無制限
- 交換手数料無料で、JAL・ANA・ハワイアン航空に100円ごとに実質0.9マイル相当に交換可能
- スピード感を要するご相談、写真による検索など、最新のテクノロジーと融合した便利で革新的なサービスを利用可能
- リムジンでのお迎えや提携先ハイクラス会員ステータスの適用など、あらゆる体験を格上げ
- 事前入金サービスで最大9,990万円の高額決済でもポイントが貯まり、請求書カード払いも利用可能
ラグジュアリーカード(Mastercard® Black Card™)個人・法人

究極のブラックカード
詳細を見る- 表⾯はステンレス、裏⾯はカーボン素材、プラスチック不使⽤のカード
- Mastercard®最上位ロゴの刻印(World Elite™ Mastercard®というMastercard®最上位カードのみに唯一与えられたステータス)
- 一般的なICチップより一回り小さい小型チップを採用、小型により無駄を省いた美しいカードデザイン
- カード番号やお名前は裏面印字でスマート、かつセキュリティ対策も万全
- 貯まったポイントは、1.25%相当の還元率でキャッシュバックやギフト券などに交換可能
ラグジュアリーカード(Mastercard® Titanium Card™)個人・法人

商材の説明文をここに入力してください。
詳細を見る- Mastercard®最上位「ワールドエリート」を日本で初めて採用したクレジットカード。
- 日々のお買い物、モバイル決済で1.0%のポイント還元率、マイルへの交換は無制限
- 交換手数料無料で、JAL・ANA・ハワイアン航空に100円ごとに実質0.6マイル相当に交換可能
- 条件にあったレストランのご予約や、記念品に喜ばれるプレゼントの選定など、幅広く利用可能
- 対象カフェ店舗にて毎月1回対象のドリンクをお一人につき1杯無料でご提供
- 事前入金サービスで最大9,990万円の高額決済でもポイントが貯まり、請求書カード払いも利用可能
7ラグジュアリーカードで新しい毎日をもっと豊かに
毎日の買い物だけでなく、豊富な特典や優待サービスでさまざまな体験が叶うラグジュアリーカード。ポイント還元はもちろん、コンシェルジュサポートや旅行、食事、レジャー、専用コミュニティまで、ラグジュアリーカードでハイステータスカードならではの新しい毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
