【2024年12月更新】吉野家ホールディングス(9861)の株主優待を紹介!使える店や使い方も解説<2025年2月決算>

  1. TOP
  2. 証券口座
  3. 【2024年12月更新】吉野家ホールディングス(9861)の株主優待を紹介!使える店や使い方も解説<2025年2月決算>
吉野家ホールディングス(9861)は、皆さんご存じ牛丼の「吉野家」を運営する企業グループの持株会社です。
 
同社の株主優待情報をチェックしていきましょう。

この記事を読んでわかること

  • 吉野家ホールディングスの株主優待の概要
  • 吉野家ホールディングスの株主優待の使い方と使える店
  • 吉野家ホールディングスのPER、PBR、年間配当、配当利回り
  • 株主優待の権利確定日などの注意点
izumida_r 監修者

泉田 良輔 CMA

慶應義塾大学卒業後、日本生命やフィデリティ投信にて証券アナリストやポートフォリオマネージャーとして従事。2013年に株式会社ナビゲータープラットフォーム(現・株式会社モニクルリサーチ)を設立。日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)

吉野家ホールディングスの株主優待の概要をチェック

項目 詳細
優待品の種類 優待割引券
権利確定月(優待の回数) 2月末、8月末(年2回)
優待品の発送時期 2月末:5月上旬、8月末:11月中旬
株価 3251円
単元株数 100株
最低投資金額 32万5100円

※株価、最低投資金額は2024年11月末終値ベース

2株主優待の内容

同社の株を購入すると、日本国内の「吉野家」「はなまるうどん」「京樽」などで使える「株主様ご優待券(1枚500円分)」がもらえます。100株保有していれば、その価値は4000円分。

株主優待の保有株数別の内容

保有株数 優待券の枚数 年間合計 優待利回り(年間)
100~199株 4枚(×2回) 4000円分(2000円分×2回) 1.2%
200~999株 10枚(×2回) 10000円分(5000円分×2回) 1.5%
1000~1999株 12枚(×2回) 12000円分(6000円分×2回) 0.4%
2000株以上 48枚(×2回) 24000円分(12000円分×2回) 0.4%

※優待利回りは優待の年間合計を各ゾーンの最低投資金額で割って算出し、小数点以下第2位を四捨五入
※会計額に応じ、複数枚の利用が可能
※「株主様ご優待券」のみで支払う場合、釣銭不可

その他(使える店)

  • 吉野家:吉野家、そば処吉野家、吉野家×はなまるうどん
  • はなまるうどん:はなまるうどん、その他うどん店(うまげな等)、バル業態(カヤバール)
  • その他業態:かるびのとりこ、カレーうどん千吉等

3PER、PBR、年間配当予想、配当利回りもチェック

吉野家ホールディングスは、「牛丼の吉野家」を運営する企業グループの持株会社です。

ビジネスパーソンの方であれば、ランチや残業時の夜食などに活用しているという方も多いのではないでしょうか。最近は女性を意識した野菜中心のヘルシーメニューなども出ていますよね。

企業グループは、持株会社である同社のほか、吉野家、「はなまるうどん」の株式会社はなまる、京樽などの事業会社で構成されています。

項目 詳細
PER 52倍
PBR 3.3倍
1株配当(年間予想) 20円
配当利回り(年間予想) 0.6%

※PER、PBR、配当利回りは2024年12月6日終値ベース

4吉野家ホールディングスの株をあなたにあった証券会社で選ぶ

証券会社も対面型証券会社から発注から約定までオンラインですべてが完結するネット証券(インターネット証券)まで様々です。

ネット証券は対面型の証券会社に比べて売買手数料が安く、インターネットを通じた情報提供が非常に充実しています。スマホを活用する世代にはむしろ最適といえるかもしれません。

また、最近ではポイントを活用できるネット証券も増えてきています。ポイントに関しては、日頃みなさんが積極的に貯めているポイントは違うでしょうから、みなさんのライフスタイルに合ったポイントが使える証券会社選びをしたいものです。

株主優待を受けるためには、まずはひとつ証券口座を開設してみて、足りない部分があれば他の証券会社で補っていくのがおすすめです。

 

5株主優待をもらうために気を付けておきたい2つポイント

株主優待を確実に手にするためにはいくつか注意点があります。

株主権利確定日とは

株主優待をもらうには「株主権利確定日」の株主名簿に載っていなければなりません
 
株主権利確定日は権利確定月の月末あるいは20日時点というケースがほとんどですが、実は、その日に株を購入しても株主優待はもらえないのです。権利確定日の名簿に記載されるためには、株主権利確定日を含め3営業日前(株主権利確定日の2日前)の「権利付き最終売買日」までに株式を取得する必要があります。
 
「よくわからない」という方は、「吉野家ホールディングスの権利確定日と権利付き最終売買日」を参考にしてください。

株主権利確定日前後の株価の動きに注意を

多くの場合、権利確定月は権利付き最終売買日に向けて株価が上昇する傾向にあり、権利付き最終売買日翌営業日である「権利落ち日」に下落することが多いです。購入を検討する際には、こうした株価のの点もあわせてご注意ください。

6吉野家ホールディングスの権利確定日と権利付き最終売買日

なお、2025年の吉野家ホールディングスの権利確定日と権利付き最終売買日、権利落ち日は次の通りです。

権利確定日 権利付き最終売買日 権利落ち日
2月末日 2月26日(水) 2月28日(金)
8月末日 8月27日(水) 8月29日(火)

7まとめ

いかがでしたでしょうか。
 
吉野家ホールディングスの株主優待は、グループ企業が運営するさまざまな飲食店で使える優待券が魅力的ですね。気になる方はこの記事をぜひ参考にしてみてください。

8参考資料

  • 株式会社吉野家ホールディングス「株主優待情報
  • 株式会社吉野家ホールディングス「IR情報