楽天証券での新NISAの始め方!口座開設方法やおすすめの銘柄について解説

楽天証券での新NISAの始め方!口座開設方法やおすすめの銘柄について解説
  1. TOP
  2. 証券口座
  3. 楽天証券での新NISAの始め方!口座開設方法やおすすめの銘柄について解説

世間の「貯蓄から投資へ」の流れの中、新NISAを始める方が増えています。

新NISAを始めるには、まずは専用口座の開設が必要となりますが、楽天証券は、新NISAの口座開設先として特に人気の高いネット証券です。

本記事では、楽天証券で新NISAを始めるための口座開設手順や、新NISAつみたて投資枠で銘柄を購入する方法などについて詳しく解説した上で、これから新NISAで投資を始める方におすすめの銘柄についても紹介します。

新NISAってどんな制度?

新NISAってどんな制度?

NISAとは、毎年一定金額の範囲内で、投資で得た利益を非課税で受け取ることが可能な「少額投資非課税制度」のことを言います。

2023年までの旧NISAは、購入した商品の非課税保有期間が決められていたり、口座の開設期間が限定されていたりと、ある程度の制約がありました。

しかし、2024年1月からは、旧NISAの便利な面を継承しつつも、商品の非課税保有期間や口座開設期間の制限が撤廃され、より使いやすくなった新NISAがスタートしています。

さらに、旧NISAは「つみたてNISA」と「一般NISA」に制度が分割されており、どちらか一方の口座しか開設することができませんでしたが、新NISAではこれらが一本化されています。

ひとつのNISA口座で「つみたて投資枠」と「成長投資枠」両方の資産運用が可能となり、それぞれの年間上限金額も大幅に増加しました。

とはいえ、つみたて投資枠と成長投資枠は無理に両方とも利用する必要はありません。

これから新NISAを始めようと考えている方は、金融庁が推奨する「長期・積立・分散投資」向きのラインナップの中から商品を選んで積み立てができる、つみたて投資枠から挑戦してみるのがおすすめです。

2楽天証券で新NISA口座を開設するにはどうすればいい?

新NISAで銘柄を購入して、積み立て投資を始めるためには、まずは専用口座の開設が必要となります。

本項目では、楽天証券で新NISA口座を開設する手順について、4ステップで説明します。

  • ステップ1|口座の開設を申し込む
  • ステップ2|本人確認書類を提出する
  • ステップ3|メールでログインIDを受け取る
  • ステップ4|初期設定を完了させる

ステップ1|口座の開設を申し込む

まずは、楽天証券公式サイトへアクセスし、「口座開設はこちらから(無料)」ボタンから、総合口座の申込みへと移ります。

楽天証券で新NISA口座を開設するには、国内外の株式やREIT、ETFなども取引できる、総合口座も一緒に開設する必要があります。

とはいえ、総合口座の開設は無料である上に、全く利用しなくても問題はないため、心配は要りません。新NISA口座を同時に開設するかどうかは、ステップ2の本人確認書類の提出時に、氏名や住所などの登録とともに選択します。

ここでは「楽天会員ではない方」のボタンを押して、画面の指示に従ってメールアドレスを登録し、次のステップへと進みましょう。

すでに楽天会員になっている方は、「楽天会員の方」ボタンを押して次へ進むことで、登録済みの個人情報の入力をスキップすることが可能です。

ステップ2|本人確認書類を提出する

メールアドレスの登録が完了したら、次は本人確認書類の提出を行います。

「【楽天証券】メール登録完了と申込手続きのお願い」というメールが届いたら、メール内のURLをクリックすることで、本人確認書類の提出画面へ遷移できます。

画面のQRコードをスマートフォンで読み取ったら、スマートフォン上での指示に従い、運転免許証またはマイナンバーカードを撮影、登録します。

その後、顔写真も撮影して登録を行えば、写真については完了です。

写真の登録が終わったら、そのまま氏名や住所、生年月日など個人情報の入力へ移ります。このとき、総合口座とともにNISA口座を開設するかどうか選択できるため、忘れずに「開設する」にチェックを入れてください。

さらに、楽天証券で初めてNISA口座を開設する方は「初めて開設する」、以前他の金融機関でNISAをやっていて、楽天証券に乗り換えたいという方は「他社から乗り換える」を選んでおきましょう。

また、個人情報入力の後に、ログインパスワードを設定することになります。このパスワードは今後、楽天証券にログインする際に必要となるため、忘れないようにしましょう。

ステップ3|メールでログインIDを受け取る

本人確認書類を提出したら、楽天証券で審査が行われます。

審査はおよそ翌営業日~1週間程度で完了し、最初に登録したメールアドレスへ、ログインIDが記載されたメールが届きます。

早速、楽天証券公式サイトへアクセスし、左上のバナーからTOPページへ移動した後に、右上にある「ログイン」ボタンから、メールで受け取ったログインIDとステップ2で設定したパスワードを入力して、楽天証券にログインできるかどうかを確認しましょう。

ステップ4|初期設定を完了させる

楽天証券にログイン後、暗証番号や勤務先、国籍などの取引に必要な情報を入力し、初期設定を完了させましょう。

さらに、ステップ2でマイナンバーカードを用いた本人確認を行っていない場合、ここでマイナンバーの登録も行います。ステップ2でマイナンバーカードを使って本人確認している場合には、改めて登録する必要はありません。

初期設定とマイナンバー登録の両方を済ませることで、楽天証券から税務署に新NISA口座の開設が申請され、通常1~2週間程度で、新NISA口座の開設が完了します。

楽天証券

img_8ffadae57c3e1c2173b8b54f168022364254-1

総合口座1000万突破!楽天グループの人気ネット証券!

楽天証券を申し込む PR
楽天証券のメリット
  • 国内株取引手数料が無料
  • 投資信託のラインナップが豊富
  • 楽天カードで投資信託を買うと楽天ポイント還元!

3楽天証券の新NISA|つみたて投資枠で銘柄を購入する方法

楽天証券の新NISA|つみたて投資枠で銘柄を購入する方法

楽天証券で新NISA口座を開設したら、いよいよ新NISAを利用した資産運用をスタートできます。

新NISAをきっかけに投資を始める初心者の方は、長期の積立・分散投資に適したファンドから投資先を選べる「つみたて投資枠」の活用からチャレンジするのがおすすめです。

楽天証券で新NISAつみたて投資枠を活用し、銘柄を購入するには、以下の2つの手順を踏めばOKです。

  • 手順1|投信スーパーサーチで買いたい銘柄を選ぶ
  • 手順2|口座区分「NISAつみたて投資枠」で積立設定を行う

手順1|投信スーパーサーチで買いたい銘柄を選ぶ

楽天証券公式サイトへログイン後、TOPページ上部から「商品>投資信託>投信スーパーサーチ」と遷移して、購入する銘柄を選択します。

検索条件を、取引種別のカテゴリにある「NISAつみたて投資枠」で絞れば、新NISAつみたて投資枠で購入可能な銘柄のみ表示されるようになります。

投信スーパーサーチでは、銘柄ごとの基本情報も確認することができます。どの銘柄を買おうか迷ってしまう場合には、「買付ランキング」の順位を参考にしたり、「管理費用」が安いファンドから選んだりすると良いでしょう。

手順2|口座区分「NISAつみたて投資枠」で積立設定を行う

新NISAつみたて投資枠で、どの銘柄を購入するか決まったら、積立設定を行いましょう。

投信スーパーサーチで購入したい銘柄をクリックしたら、「積立設定」のボタンを押下します。

このとき、「口座区分を選択してください」と表示されるため、一番上の「NISAつみたて投資枠」を選択してください。

その後は画面の指示に従い、毎月の積立金額の入力や決済方法の選択、目論見書の確認などを行います。最後に「積立設定が完了しました」と表示されれば、新NISAつみたて投資枠での投資信託の購入は完了です。

4楽天証券で旧NISAから新NISAへ切り替える方法は?

以前、楽天証券で旧NISA(つみたてNISA・一般NISA)口座を利用していた方には、自動的に新NISA口座も開設されています。

ただし、旧NISA口座と新NISA口座はまったく別の口座であり、残高や商品の非課税保有期間などを別々に管理しているため、旧NISA口座から新NISA口座へそのまま商品を移管することはできません。

旧NISA口座で保有していた商品は、つみたてNISAなら最長20年間、一般NISAなら最長5年間の非課税保有期間を過ぎると、自動的に課税口座へと払い出されます。

また、旧NISA口座では、すでに商品を追加で購入することはできなくなっています。

そのため、旧NISAで購入していた銘柄を、非課税で保有し続けたい場合や、追加投資を行いたい場合には、いったん旧NISA口座で保有銘柄を売却し、新NISA口座で改めて同一銘柄を購入しましょう。

楽天証券

img_8ffadae57c3e1c2173b8b54f168022364254-1

総合口座1000万突破!楽天グループの人気ネット証券!

楽天証券を申し込む PR
楽天証券のメリット
  • 国内株取引手数料が無料
  • 投資信託のラインナップが豊富
  • 楽天カードで投資信託を買うと楽天ポイント還元!

5楽天証券の新NISAで投資を始める方におすすめの銘柄3選

楽天証券で新NISAを活用して投資を始めたいと考えている方向けに、おすすめの銘柄を3つ紹介します。

どの銘柄も新NISAつみたて投資枠・成長投資枠の両方で購入可能なため、ぜひ参考にしてみてください。

  • 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オルカン)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
  • セゾン・グローバルバランスファンド

楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オルカン)

楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オルカン)は、約70の国と地域の株式市場へ投資を行う、全世界株型の投資信託です。現時点では、楽天証券のみで購入が可能です。

楽天・オルカンは、新NISAの鉄板ファンドとされる「eMAXIS Slim全世界株式(オルカン)」と同じ「MSCI オールカントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース)」をベンチマークにしているため、同ファンドに近い値動きをします。

加えて、元々低コストなオルカンよりも、さらに管理費用が安価に設定されているので、新NISAの運用コストを徹底的に抑えることが可能です。

銘柄を保有しているだけで楽天ポイントが貯まる「投信残高ポイントプログラム」の対象ファンドでもあることから、楽天証券で新NISAを始めるなら、最初の1本としておすすめです。

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)は、1本で米国株式市場の約4000銘柄へ投資可能な、米国株式型の投資信託です。

組入銘柄はアップルやマイクロソフトなど日本でも有名な大企業から、将来的な成長が見込まれる中小企業まで幅広く、右肩上がりで成長し続ける米国経済の恩恵を存分に受けられます。

同じく米国株式型の投資信託である「楽天・S&P500」や「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」と比較すると、管理費用が若干高いものの、市場のカバー率で優れます。そのため、より米国企業全体に分散して投資を行いたい方には、楽天・VTIの方がおすすめだと言えます。

 

セゾン・グローバルバランスファンド

セゾン・グローバルバランスファンドは、全世界の株式と債券へ投資を行う、バランス型のファンドです。

一般的に、債券やREITなどの金融商品は、株式とは異なる値動きをするため、株式とあわせて購入することで、互いにリスクを低減する効果が期待できます。

セゾン・グローバルバランスファンドは、丁寧にリバランスを行いながら、株式と債券に半分ずつ投資を行うファンドのため、これ1本で、株式によって世界の成長を取り込みつつ、債券で安定した資産の土台も築いてくれます。

さらに、インデックスファンドでないにもかかわらず、管理費用が比較的安く、長期運用に向いている点も魅力的です。

まとめ|楽天証券での新NISAの始め方

  • 楽天証券で新NISAを始めるには、楽天証券の総合口座とともに、NISAの専用口座を開設する必要がある

  • 投信スーパーサーチから購入したい銘柄を選び、口座区分で「NISAつみたて投資枠」を選択すれば、新NISAのつみたて投資枠を利用した投資ができる

  • 旧NISA口座から新NISA口座へ商品を移管することはできないため、非課税で追加投資したい場合には、改めて新NISA口座で銘柄を購入する