
マッスルデリとナッシュを徹底比較!おいしさや料金、栄養バランスをチェック
- 執筆者:
- MeChoice編集部
ダイエットや増量といったカラダづくりのために宅配弁当を活用するなら、マッスルデリやナッシュに要注目です。
管理栄養士監修の栄養バランスが整った食事を簡単にとれるのがメリット。しかし、ボディメイク向けを謳うマッスルデリと、おいしさやコスパのよさで有名なナッシュを比較する中で、どちらがいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、マッスルデリとナッシュを徹底比較し、それぞれどんな人におすすめかを解説します。
栄養面はもちろん、弁当の内容や安さもチェック。理想の体型に向けて本格的に食生活を管理したい人も、日々の食事コストをできるだけ抑えたい人も、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
1マッスルデリとナッシュはそれぞれどんな人におすすめ?
結論として、ボディメイクやダイエット、本格的な食事管理がしたい人にはマッスルデリがおすすめです。
1食あたりのカロリー量はもちろん、タンパク質や糖質などに基準を設けているため、筋トレや日々の頑張りを力強くサポートできるのが魅力。主食付きの弁当なので、マッスルデリひとつでしっかりと栄養を管理できるでしょう。
一方で、費用を抑えて栄養を管理したい人にはナッシュが向いています。
1食1000円程度はかかるマッスルデリに比べて、ナッシュは1食600円ほどで始められる点が魅力です。1食に対してシビアな管理を求めておらず、宅配弁当でコスパよく健康管理をしたいならナッシュに注目しましょう。
2マッスルデリとナッシュの基本スペックを比較
マッスルデリ | ナッシュ | |
---|---|---|
栄養バランス | 【女性ダイエット用】350~450kcal・タンパク質30g以上・糖質35g以下・脂質15g以下 【男性ダイエット用】450~550kcal・タンパク質35g以上・糖質55g以下・脂質20g以下 【増量用】550~750kcal・タンパク質50g以上・糖質75g以下・脂質25g以下 【低糖質ダイエット用】350kcal以上・タンパク質20g以上・糖質15g以下 | 糖質30g以下・塩分2.5g以下 |
弁当タイプ | 主食付き | おかずのみ(一部主食あり) |
容器サイズ | 20cm×15cm×4.5cm(増量用は20cm×15cm×5cm) | 16.5cm×18cm×4.5cm |
プラン(食数) | 5食、10食、15食 | 6食、8食、10食、20食(20食は2週目以降から選択可能) |
配送間隔 | 1週間、2週間、単品購入 | 1週間、2週間、3週間、4週間 |
1食あたりの料金例 | 【女性ダイエット用定期通常プラン】 5食プラン:約950円/食 10食プラン:約929円/食 15食プラン:約907円/食 【男性ダイエット用定期通常プラン】 5食プラン:約1058円/食 10食プラン:約1037円/食 15食プラン:約1015円/食 【増量用定期通常プラン】 5食プラン:約1274円/食 10食プラン:約1253円/食 15食プラン:約1231円/食 【低糖質ダイエット用定期通常プラン】 5食プラン:約1004円/食 10食プラン:約983円/食 15食プラン:約961円/食 | 【基本料金】 6食プラン:719円/食 8食プラン:644円/食 10食プラン・20食プラン:620円/食 【nosh club】 累計購入数に応じて割引あり(退会または会員資格を喪失した場合を除く) 〈例:累計購入数30食の場合〉 6食プラン:704円/食 8食プラン:631円/食 10食プラン・20食プラン:607円/食 〈例:累計購入数280食の場合〉 6食プラン:579円/食 8食プラン:519円/食 10食プラン・20食プラン:499円/食 |
送料 | 1100~1320円(北海道・沖縄は1430円から) | 1023~2475円(食数・地域によって異なる) |
3マッスルデリとナッシュの違いを6項目で解説
マッスルデリとナッシュは、そもそものコンセプトが異なる宅配弁当です。栄養や弁当のタイプ、おいしさなど、大きく6項目に分けて違いを確認しましょう。
- 栄養:マッスルデリは高タンパクでカラダづくりに特化
- タイプ:マッスルデリは主食込み。ナッシュはおかずだけ
- おいしさ:どちらも好評。ナッシュはおかずの品数が多い
- 安さ:価格はナッシュが優位だが主食を含まない点に注意
- 容器サイズ:厚みはほぼ同じ。マッスルデリは少し縦長
- サポート:管理栄養士に食事相談したいならマッスルデリ
3-1栄養:マッスルデリは高タンパクでカラダづくりに特化
マッスルデリ | ナッシュ | ||||
---|---|---|---|---|---|
コンセプト | 最適な栄養素の食事で理想的なカラダへ導く | 健康的な食生活を手軽に続けられるために開発 | |||
種類 | 女性ダイエット用 | 男性ダイエット用 | 増量用 | 低糖質ダイエット用 | - |
カロリー | 350~450kcal | 450~550kcal | 550~750kcal | 350kcal以上 | 言及なし |
糖質 | 糖質35g以下 | 糖質55g以下 | 糖質75g以下 | 糖質15g以下 | 糖質30g以下 |
タンパク質 | タンパク質30g以上 | タンパク質35g以上 | タンパク質50g以上 | タンパク質20g以上 | 言及なし |
脂質 | 脂質15g以下 | 脂質20g以下 | 脂質25g以下 | 言及なし | 言及なし |
塩分 | 言及なし | 言及なし | 言及なし | 言及なし | 塩分2.5g以下 |
内容量 | 言及なし | 言及なし | 言及なし | 言及なし | 商品平均重量230g以上 |
マッスルデリは、ダイエットやボディメイク、健康やスポーツなどのために努力している人を食事面でサポートする弁当です。
理想のカラダに向けてしっかり食事管理を行いたい人にはマッスルデリがぴったり。ダイエット用や増量用など4つのプランがあり、どれも高タンパク低糖質のバランスで設計されています。
一方のナッシュは、健康的な食生活を手軽に送れるように開発された弁当です。
栄養基準は糖質と塩分のみに決まりがあり、カロリーやタンパク質量はメニューによって異なります。運動をしている人でも、細かな制限を求めていないなら、十分健康管理に役立てられるでしょう。
3-2タイプ:マッスルデリは主食込み。ナッシュはおかずだけ
マッスルデリ | ナッシュ | |
---|---|---|
弁当タイプ | 主食付き | おかずのみ(一部主食あり) |
おかずのみのナッシュに対して、マッスルデリの弁当は主食付きが特徴です。
マックスデリは主食も含めた栄養バランスで設計されているため、弁当ひとつで食事を簡単に管理できるところがメリット。おかずと別でご飯を準備する必要がないため、忙しい人にもぴったりでしょう。
一方で、主食を自由に選択したい人にはナッシュがおすすめです。
主食のご飯をとりたくない時、雑穀米や白米を食べたい時など、気分に合わせて内容をチョイスできます。
3-3おいしさ:どちらも好評。ナッシュはおかずの品数が多い
マッスルデリ | ナッシュ | |
---|---|---|
シェフ | 言及なし | 和・洋・中・スイーツのジャンルごとに料理人を採用 |
メニュー | 和食・中華・パスタ・アジアンなど50種類以上のメニュー | 和・洋・中・スイーツなど約100種類のメニュー+継続的なメニューの入れ替えやリニューアル |
内容 | 主食・おかず2品 | 主菜1品・副菜2~3品 |
マッスルデリとナッシュはそれぞれおいしさが評価されています。
味の好みは人によって異なるものの、マッスルデリでは「栄養面に特化しているのに、味気なさを感じずおいしい」、ナッシュでは「色々な味を楽しめるので毎日でも飽きない」といった声が見られますよ。
おかずの品数を求める人は、ナッシュに注目するといいでしょう。
ナッシュではメインの主菜1品に、副菜が2〜3品つきます。一方のマッスルデリは主食1つとおかず2品の構成です。公式サイトではそれぞれメニューの一覧が見られるので覗いてみましょう。
3-4安さ:価格はナッシュが優位だが主食を含まない点に注意
マッスルデリ | ナッシュ | |
---|---|---|
1食あたりの料金例 | 【女性ダイエット用定期通常プラン】 5食プラン:約950円/食 10食プラン:約929円/食 15食プラン:約907円/食 【男性ダイエット用定期通常プラン】 5食プラン:約1058円/食 10食プラン:約1037円/食 15食プラン:約1015円/食 【増量用定期通常プラン】 5食プラン:約1274円/食 10食プラン:約1253円/食 15食プラン:約1231円/食 【低糖質ダイエット用定期通常プラン】 5食プラン:約1004円/食 10食プラン:約983円/食 15食プラン:約961円/食 | 【基本料金】 6食プラン:719円/食 8食プラン:644円/食 10食プラン・20食プラン:620円/食 【nosh club】 累計購入数に応じて割引あり(退会または会員資格を喪失した場合を除く) 〈例:累計購入数30食の場合〉 6食プラン:704円/食 8食プラン:631円/食 10食プラン・20食プラン:607円/食 〈例:累計購入数280食の場合〉 6食プラン:579円/食 8食プラン:519円/食 10食プラン・20食プラン:499円/食 |
マッスルデリとナッシュを比較していて安さを求める人は、ナッシュを選びましょう。
ナッシュの基本料金は1食620円からで、継続するほど割引率がアップするのが魅力です。
例えば、累計購入数が30食を超えると10食プランは1食あたり607円に、280食を超えると1食499円まで安くなります。
一方のマッスルデリは、最も安い女性ダイエット用の定期通常プラン15食セットで1食あたり約907円です。
マッスルデリの価格を抑えたいなら、通常プランではなく12回継続割プランに注目しましょう。12回分を契約することで1食あたり約857円で利用できますよ。
なお、食費として価格を比較する時には、マッスルデリには主食が含まれていて、ナッシュには主食がついていないことも押さえておきましょう。
ナッシュのおかず弁当では、ほかで用意する主食代もあわせて必要になります。
3-5容器サイズ:厚みはほぼ同じ。マッスルデリは少し縦長
マッスルデリ | ナッシュ | |
---|---|---|
容器サイズ | 20cm×15cm×4.5cm(増量用は20cm×15cm×5cm) | 16.5cm×18cm×4.5cm |
冷凍庫での保管のしやすさを考えた時、マッスルデリとナッシュでは大きな差はありません。
マッスルデリの女性ダイエット用、男性ダイエット用、低糖質ダイエット用と、ナッシュの弁当は厚さが4.5cmと同じです。
ただし、マッスルデリはナッシュよりも縦が長めのため、やや保管スペースを取るでしょう。
3-6サポート:管理栄養士に食事相談したいならマッスルデリ
マッスルデリ | ナッシュ | |
---|---|---|
食事管理サポート | 定期購入者は管理栄養士に栄養相談が可能 | なし |
カラダづくりにおいて食事管理のサポートを期待するなら、マッスルデリを選びましょう。
マッスルデリの定期購入を利用している人は、管理栄養士にLINE栄養相談が可能です。
マッスルデリの食事以外ではどんなものを食べるといいかや、甘いものをやめられないときの対処法など、栄養管理に関する困りごとを尋ねられます。
4ヘルシーな食生活に!マッスルデリやナッシュを活用しよう
カラダを引き締めたり筋肉をつけたりと、ボディメイクや健康に役立てたいなら、マッスルデリやナッシュの宅配弁当に注目しましょう。
糖質やカロリー、タンパク質や脂質などに栄養基準を設けて開発しており、温めるだけでバランスのいい食事をとれます。
外食や惣菜ではなかなか難しい食事管理も、冷凍宅配弁当があれば手軽にクリア。マッスルデリやナッシュの弁当でヘルシーな食生活を送ってくださいね。
執筆者について

MeChoice編集部
MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。