MeChoice くらしとお金の課題解決サービス
JCBカードW plus Lの4つのデメリットを解説!Wとの違いや男性のメリットも紹介PR

JCBカードW plus Lの4つのデメリットを解説!Wとの違いや男性のメリットも紹介

クレジットカード

デザイン性に人気があるJCBカードW plus Lは、JCBカードWの特典に女性向けの嬉しいメリットがプラスされたカード。ポイント還元率や海外旅行傷害保険も評価されています。しかし、魅力があればデメリットもあるのではと、JCBカードW plus Lのマイナス面が気になる人もいるのではないでしょうか?

そこで本記事では、JCBカードW plus Lの4つのデメリットをご紹介します。通常のJCBカードWとの違いに触れながら、女性だけでなく男性にもメリットがあるのかもあわせて解説。JCBカードWとW plus Lのどっちを選ぶか迷っている人も、ぜひ参考にしてくださいね。

JCB カード W plus L

JCB カード W plus L

【女性向けクレジットカード】ナンバーレスなら最短5分(※)でカード番号発行

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 年会費無料
  • 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
  • ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
  • Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
  • 女性にうれしい特典や優待多数
  • 女性のための保険サポート

※ 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)

※ 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)

※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

1JCBカードW plus Lを通常のWと比べた時にデメリットはある?

一般のJCBカードよりもポイントが2倍貯まるJCBカードには、JCBカードWとJCBカードW plus Lがあります。まずは、通常のJCBカードWと比べた時に、JCBカードW plus Lにどんなデメリットがあるのか確認していきましょう。

1-1plus Lは、通常Wの特典はそのままに女性向け特典をプラス

JCBカードW plus Lは、JCBカードWの特典はそのままに女性向け特典をプラスしたカードです。女性向け特典を追加するにあたってJCBカードWの何らかのメリットを削減しているわけではありません。JCBカードWとW plus Lで基本スペックに違いはないため、大きなデメリットもないと考えていいでしょう。

JCBカードW plus Lにプラスされている女性向け特典は、JCBが発行する女性向けクレジットカード「JCB LINDA」の特典の一部です。ビューティやファッションといったジャンルの提携企業で優待が受けられたり、旅行券などのプレゼント企画に参加できたりします。女性特有の病気に備える女性疾病保険に安く加入することもできるので、18歳から39歳までの女性はぜひJCBカードW plus Lを検討しましょう。

1-2男性もplus Lに入会OK。優待やプレゼント企画がメリット

女性に嬉しい特典がプラスされたJCBカードW plus Lは、男性の入会も可能です。旅行券や映画観賞券などのプレゼント企画に参加したい人、グルメやエンタメジャンルで優待を受けたい人はJCBカードW plus Lを活用するといいでしょう。

例えば、ラクリッチの冷凍グルメ便や冷凍パンのサブスクをお得に利用できたり、藤田観光グループ施設のラグジュアリーなプランで優待を受けられたりします(2025年4月現在)。ほかにも、JCBカードW plus Lを持っている人なら、毎月10日と30日のLINDAの日にはJCBギフトカードが当たるチャンスに参加可能ですよ。

なお、男性は女性向け特典を利用できないことがデメリットともいえますが、通常のJCBカードWに男性向け特典があるわけではないため、男性がJCBカードW plus Lを選ぶことに損はありません。性別に関わらず、JCBカードW plus Lの特典に魅力を感じる人はぜひ入会を考えてみましょう。

1-3通常Wとはデザインが異なる。見た目の好みで選ぶのもあり

JCBカードW plus Lは通常のJCBカードWとデザインが異なります。女性好みにデザインされているため、かわいいカードが苦手な男性にはデメリットといえるでしょう。JCBカードW plus Lはホワイト・ピンク・花柄の3種類から選べるので、女性・男性を問わずシンプルなデザインが好みな人はホワイトを選んでください。

特典の有無を考慮してもJCBカードWとJCBカードW plus Lで迷ってしまう人は、見た目の好みで選ぶのもあり。シックなデザインが好きならJCBカードW、華やかさやかわいさを求めるならJCBカードW plus Lがぴったりです。

JCB カード W plus L

JCB カード W plus L

【女性向けクレジットカード】ナンバーレスなら最短5分(※)でカード番号発行

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 年会費無料
  • 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
  • ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
  • Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
  • 女性にうれしい特典や優待多数
  • 女性のための保険サポート

※ 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)

※ 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)

※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

2JCBカードW plus Lの気になるデメリット4つを確認

ここからは、JCBカードW plus Lの具体的なデメリットを4つご紹介します。自分にとってJCBカードW plus Lが向いているかを判断する参考にしてください。

1-3-1JCBカードW plus Lの気になるデメリット4つ

  • 1000円利用ごとに2ポイント。使うには交換が必要

  • 旅行傷害保険もショッピングガード保険も海外だけ

  • 国際ブランドはJCB一択。海外利用に向かないことも

  • 追加で加入できる女性疾病保険は無料ではない

2-11000円利用ごとに2ポイント。使うには交換が必要

JCBカードW plus Lでは、カード払いを1000円利用するごとにOki Dokiポイントが2ポイント付与されます。999円以下は切り捨てられるのがデメリット。他社のクレジットカードでは100円や200円ごとにポイントがつくものもあるので、少額の切り捨てが気になる人にJCBカードW plus Lは不向きでしょう。

ただし、JCBカードW plus Lのポイント付与単位はひと月の合計です。毎回の支払いで999円以下が切り捨てられるのではありません。例えば700円の支払いを3回行えば合計2100円となり、4ポイントがもらえます。買い物ごとに数百円に対するポイントが無駄になるわけではないため、大きな損は生まれないでしょう。

また、貯まったOki Dokiポイントを使うには交換手続きが必要で、そのまま利用できない点もデメリットといえます。交換先によって1ポイントの価値が異なることにも注意しましょう。例えば、ビックポイントやジョーシンポイントなら1ポイント=5円、スターバックスカードへのチャージなら1ポイント=4円です。Oki Dokiポイントは1ポイント=3〜5円のため、還元率を上げるには5円相当の交換先を選ぶのがおすすめです。

2-2旅行傷害保険もショッピングガード保険も海外だけ

JCBカードW plus Lに付帯する旅行傷害保険は海外だけで、国内旅行傷害保険は付帯していません。また、自動付帯ではないため、事前に航空券やツアー料金をJCBカードW plus Lで支払うようにしましょう。JCBカードW plus Lの海外旅行傷害保険は最高2000万円の補償です。

JCBカードW plus Lで購入した商品が破損したり盗難にあったりした時に補償されるショッピングガード保険も、海外だけが対象です。1回の事故につき1万円の自己負担で、最大100万円まで補償が受けられます。

なお、国内旅行傷害保険や国内ショッピングガード保険がついていない点はJCBカードW plus Lのデメリットですが、年会費無料のクレジットカードとしては十分魅力的な保険だといえます。より充実した付帯保険を得たい人は、ゴールドカードなどの上位カードを検討してください。

2-3国際ブランドはJCB一択。海外利用に向かないことも

JCBカードW plus Lは、名前のとおりJCBのクレジットカードです。国際ブランドはJCB一択であり、VisaやMastercardなどは選べない点に注意しましょう。

日本発の決済ブランドであるJCBは、国内シェア第2位を誇ります。海外でもハワイ・グアム・韓国・台湾などを中心に利用できますが、国や地域によっては対応店舗が少ないことも。海外でJCBカードW plus Lを使いたい人は、滞在地域で利用可能なお店が多いか確認しておきましょう。

2-4追加で加入できる女性疾病保険は無料ではない

JCBカードW plus Lを持っていれば加入できる女性疾病保険は、保険料が必要な点に気をつけてください。JCBカードW plus Lに女性疾病保険が付帯しているわけではなく、備えたい希望者が追加で加入する仕組みです。

女性疾病保険は、乳がんや子宮がん、子宮筋腫のほか、妊婦の合併症といった女性特有の病気による入院・手術で手厚いサポートを受けられるのが魅力。18~24歳なら月290円、25~29歳は月540円、30〜34歳は月670円、35〜39歳は月710円などのリーズナブルな保険料で加入できます。

ネット証券ランキング

3JCBカードW plus Lは普段使いのメインカードにぴったり

JCBカードW plus Lは年会費無料でありながら、ポイントを貯めやすい点がメリットです。普段使いのメインカードとしてぴったりなJCBカードW plus Lの魅力を確認しておきましょう。

3-1基本還元率1.0%!スタバやAmazonなど提携店なら倍率アップ

JCBカードW plus Lはどこで使っても基本還元率が1.0%と高めなのが魅力です。いつものスーパーやコンビニでの買い物、ネットショッピング、レストランやカフェなど、日常使いでポイントを貯めやすいでしょう。公共料金の支払いでも1.0%の還元率は変わりません。

さらに、提携店であるJCB ORIGINAL SERIESパートナーでの支払いに使うとポイント倍率がアップするのもメリットです。例えば、スターバックスカードへのオンライン入金・チャージでは5.5%、Amazon.co.jpでのショッピングなら2.0%の還元が受けられます(要ポイントアップ登録)。日々の様々な支払いにJCBカードW plus Lを利用して、たくさんポイントをゲットしてください。

3-2年会費無料で、ETCカードや家族カードも無料発行できる

ポイントを貯めやすいうえ年会費無料で持てるJCBカードW plus Lは、ETCカードや家族カードも無料で発行できます。自家用車を所有している人はもちろん、レンタカーやカーシェアリングを使う時だけETCカードが必要な人にもぴったり。念のためETCカードを発行しておきたい人も、コストの心配いらずで手軽に申し込めます。

効率よく家計を管理したい人は、支払いをひとつにまとめられる家族カードに注目してください。JCBカードW plus Lで貯まるOki Dokiポイントを合算できるメリットもあります。別姓パートナーでも同一生計なら家族カードの発行が可能なので、事実婚の場合も問い合わせてみましょう。

JCB カード W plus L

JCB カード W plus L

【女性向けクレジットカード】ナンバーレスなら最短5分(※)でカード番号発行

公式サイトで申し込む PR
ポイントの解説
  • 年会費無料
  • 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
  • ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
  • Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
  • 女性にうれしい特典や優待多数
  • 女性のための保険サポート

※ 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)

※ 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)

※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

4デザインが人気!特典も豊富なJCBカードW plus Lに注目

JCBカードWとは違い、かわいいデザインが選べるJCBカードW plus L。JCBカードWに女性に嬉しい特典がプラスされ、優待やプレゼント企画を利用できるのがメリットです。ポイントの使い勝手や付帯保険のデメリットを正しく押さえて、日常の買い物でお得にポイントを貯めましょう。JCBカードW plus Lは男性も入会できるので、特典に魅力を感じるならぜひ注目してくださいね。

Tag: 

執筆者について

MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。

Category
カテゴリ・ジャンル