

みずほ銀行カードローンは郵送物なしで契約できる?申し込みの流れを解説
銀行なのにスピーディな融資が受けられる、みずほ銀行カードローン。
低金利とあわせてメガバンクの安心感も魅力の1つですが、自宅への郵送物はあるのかが気になっている人もいるのではないでしょうか?
家族にバレないためには、郵送物なしで契約できると嬉しいですよね。
本記事では、みずほ銀行カードローンを郵送物なしで契約できる方法はあるのかを解説し、申し込みや借入の流れをご紹介します。
契約時の書類の他、利用明細の郵送はあるのかも確認しましょう。
金利や融資の早さなど、郵送物だけではないみずほ銀行カードローンのメリットも要チェックです。
1みずほ銀行カードローンは郵送物なしで借りられる?
mapo/istockphoto.com
みずほ銀行カードローンは、カードローンに関する郵送物なしで契約できます。
取引明細の発送はなく、Webから申し込めば契約書類の郵送もありません。
ただし、カードローンと同時に口座を開設する場合はキャッシュカードが郵送される点に注意しましょう。
1-1みずほ銀行の口座を持っていれば原則郵送物なし
すでにみずほ銀行口座を持っている人がWebから申し込めば、原則郵送物なしでカードローンを利用できます。
借入はアプリかブラウザのみずほダイレクト(インターネットバンキング)、または手持ちのキャッシュカードで行えるので、新たにローンカードなどを受け取る必要はありません。
口座を持っている人が申し込むときは、「普通預金口座あり」のボタンからフォームに進みましょう。
最短当日に審査結果が判明するため、急いでお金を準備したい場合もお役立ちです。
今後のピンチに備えて契約しておきたい人も、郵送物の心配をせずに審査を受けられますよ。
1-2口座を同時開設ならキャッシュカードの郵送あり
みずほ銀行に口座を持っていない人がみずほ銀行カードローンを利用したいなら、同時に口座を開設する必要があります。
Webから申し込んだ場合でも郵送物なしにはならず、キャッシュカードが必ず郵送されることを認識しておきましょう。
キャッシュカードを受け取らずにみずほ銀行カードローンの利用はできません。
郵送物があるといっても、カードローン専用カードとは異なり、キャッシュカードを見られただけでローンの利用がバレることはないといえます。
家族に知られたくないなら、みずほ銀行で口座を開設したことだけ伝えておきましょう。
キャッシュカードは転送不要の簡易書留によって、申し込みから1〜2週間程度で届きます。
みずほ銀行普通預金口座の開設とカードローンの申し込みは一度に行えるため二度手間がなく、最短2〜3日での借入が可能です。
キャッシュカードが届く前に融資を受ける場合は、アプリかブラウザのみずほダイレクトを使ってください。
2みずほ銀行カードローンを郵送物なしで利用する流れ
ここからは、みずほ銀行カードローンの申し込みや契約の流れを確認しましょう。
みずほ銀行カードローンでは、新しく口座を開設した人がキャッシュカードを受け取る以外に、郵送物は発生しません。
- 契約時の郵送物を避けるならWebで申し込もう
- 本人確認書類や年収を確認できる書類を提出
- 審査の一環で電話がかかってくる可能性あり
- みずほダイレクトかキャッシュカードで借入
2-1契約時の郵送物を避けるならWebで申し込もう
みずほ銀行カードローンを追加の郵送物なしで利用したいなら、必ずWebから申し込んでください。
Web申し込みの場合は原則として契約時の郵送物が発生しません。
一方、Web申し込み以外の場合は契約内容を確認するための書類が自宅に郵送されます。
申し込みボタンは「みずほ銀行普通預金口座あり」と「みずほ銀行普通預金口座なし」の2種類があるので、口座の有無で選択してください。
口座を持っていない人は先に口座開設の申し込みを行い、続けてカードローンの申し込み画面に進みます。
2-2本人確認書類や年収を確認できる書類を提出
画面の指示に従い、必要な書類をアップロードしてください。
口座の開設を同時に行う場合は、口座申し込みの時点で本人確認書類を提出しましょう。
マイナンバーカードや運転免許証などを準備して鮮明に撮影してください。
利用限度額が50万円超の場合は、続けて行うカードローンの申し込み時に、年収を確認できる書類も提出する必要があります。
みずほ銀行の口座を持っている人も同じく、本人確認書類や年収を確認できる書類を準備してください。どちらも書類に不備がないように注意しましょう。
光の反射や手ブレのせいで不明瞭だと、提出がやり直しになる可能性もあります。
変更事項があれば表面と裏面をともに提出し、有効期限もしっかり確認してください。
2-3審査の一環で電話がかかってくる可能性あり
みずほ銀行カードローンの審査では、勤務先に電話で在籍確認が行われる場合があることを認識しておきましょう。
郵送物なしで利用できても、電話での在籍確認なしに契約できるわけではありません。
とはいえ、電話口でカードローンに関する詳しい話はされないので、適切に対応すれば職場バレも防げるでしょう。
そもそもカードローンの在籍確認とは、返済能力の有無を判断するために行うものです。
申し込みフォームに記載の勤務先で本当に働いていることを確認できればいいため、本人が電話に出られなくても問題ありません。
みずほ銀行カードローンの在籍確認について詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
2-4みずほダイレクトかキャッシュカードで借入
みずほ銀行カードローンの審査に通って契約を済ませたら、みずほダイレクト(インターネットバンキング)かキャッシュカードで借入できます。
カードローンの申し込み時点でみずほ銀行の口座を持っている人は、どちらの方法でも利用可能です。
現金をATMから直接用意したい場合はキャッシュカードで借入し、自宅にいながらキャッシュレスで準備したい場合はアプリで借りるなど、都合に合わせて選びましょう。
一方、みずほ銀行カードローンの申し込みと口座開設を同時に行った人は、キャッシュカードが郵送されるまでみずほダイレクトでしか取引できません。
キャッシュカードが手元に届くのは1〜2週間ほど経ってからです。
早く現金を手にしたいとしても、アプリやブラウザからしか借入できない点に注意しておきましょう。
3郵送物以外のみずほ銀行カードローンの魅力3つ
カードローンに関する郵送物なしで契約が可能なみずほ銀行カードローンには、他にもメリットがあります。
周囲の人に知られにくいだけでなく、金利の低さなども魅力的ですよ。
- 100万円未満で年14.0%、100万円以上で年12.5%の低金利
- 口座があれば最短当日、なくても最短2~3日で借入可能
- キャッシュカード兼用型で家族や周囲にバレにくい
3-1100万円未満で年14.0%、100万円以上で年12.5%の低金利
みずほ銀行カードローンは、大手銀行らしい金利の低さがメリット。
例えば、借入限度額が100万円未満でも年14.0%です。100万円以上200万円未満なら年12.5%、200万円以上300万円未満なら年9.5%と、適用金利は限度額が大きくなるほど低くなります。
参考として、最短即日融資が可能な消費者金融カードローンの上限金利は、一般的に年18.0%ほどです。銀行カードローンの場合は年14.0%〜15.0%程度のものが多く、上限が年14.0%であるみずほ銀行カードローンの金利は相場よりも低めだといえるでしょう。
金利が低ければ支払う利息を抑えられるので、完済までの計画を立てやすいのが魅力です。
3-2口座があれば最短当日、なくても最短2~3日で借入可能
みずほ銀行カードローンは、銀行カードローンでありながらスピード感ある融資を受けられる点が魅力です。
特に、みずほ銀行の口座を持っている人なら最短当日で借りられる可能性があります。
冠婚葬祭や急なイベントでお金を用意しないといけない場合も便利に利用できるでしょう。
また、みずほ銀行の口座をこれから開設する人は最短2〜3日で借入できます。
キャッシュカードが郵送されるには1〜2週間かかりますが、届く前からみずほダイレクト(インターネットバンキング)で取引が可能です。
どうしても即日でお金が必要というわけではないなら、金利が低めのみずほ銀行カードローンを賢く活用してください。
3-3キャッシュカード兼用型で家族や周囲にバレにくい
みずほ銀行カードローンは、カードローン専用カードではなくキャッシュカードで取引できます。
キャッシュカードには特にカードローンの表記がないため、家族や周囲の人に見られたとしてもバレにくいのが魅力です。
口座を新たに開設する人は郵送物としてキャッシュカードを受け取る必要がありますが、銀行口座の開設がバレても問題にはならないでしょう。
すでにみずほ銀行の口座を使っている人なら、管理するカードが増えないところも嬉しいポイントです。
なお、銀行カードローンのなかにはキャッシュカードと兼用できず、ATMを利用するならローン専用カードを発行しないといけないものもあります。
ローン専用カードを持ちたくない人はぜひみずほ銀行カードローンに注目しましょう。
4みずほ銀行はカードローン取引明細の発送なし
みずほ銀行カードローンは、カードローンに関する郵送物なしで利用できます。
みずほ銀行の口座を持っていない場合はキャッシュカードの郵送がありますが、キャッシュカードを見られてもカードローンのことはバレないでしょう。
カードローンの取引明細も発送されないため、ローンの利用を家族に知られると困る人も上手に活用してくださいね。
5参考
関連記事
カードローンのおすすめ記事
カードローンの新着記事
