

PayPay銀行カードローンは郵送物なしにできる!利用手順と家族バレの注意点も解説
「PayPay銀行カードローンって郵送物なしで使える?」
「家族や職場の人にバレない?」
そんな不安がある人もいるのではないでしょうか。
この記事では、PayPay銀行カードローンを郵送物なしで利用する具体的な方法や、それでも注意すべき点、郵送物なしを徹底したい人向けのほかのカードローンについて解説します。
周囲にバレずにお金を借りたいと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
1PayPay銀行カードローンは郵送物なしでバレずに借りられる?
Follow Focus/istockphoto.com
PayPay銀行カードローンは郵送物なしで契約できるため、家族にバレずに借りることも可能です。
一般的なカードローンでは契約書やローンカード、利用明細などが自宅に届く場合がありますが、PayPay銀行カードローンでは、カードローンの内容に関する書類は郵送されません。
ただし、PayPay銀行の普通預金口座を新たに開設する場合には、キャッシュカードが郵送されます。
この郵送物はキャッシュカードの発送のみで、カードローンに関する内容の書類は送られません。
2PayPay銀行カードローンを郵送物なしで利用する手順
PayPay銀行カードローンを郵送物なしで利用する手順は、すでにPayPay銀行の口座がある人と、口座がない人で異なります。以下で利用の流れを確認していきましょう。
2-1PayPay銀行の普通預金口座がある人の利用手順
- 申し込み
- 本人確認資料の提出
- 審査結果の通知
- 手続き完了後、借り入れ開始
申し込み:PayPay銀行のWebサイトまたは無料のローンアプリから申し込みが可能です。ローンアプリを利用すると、審査状況を確認できます。
本人確認資料の提出:運転免許証やマイナンバーカードなどを用意し、スマホで撮影をしてアップロードしましょう。借り入れ額によっては収入証明書が必要な場合もあります。
審査結果の通知:仮審査結果は最短60分で連絡があります。登録メールアドレスに利用限度額を含めた結果が届きます。
手続き完了後、借り入れ開始:手続き完了メールが届いたら、借り入れを開始できます。申し込み時に初回自動借り入れを希望した場合は、手続き完了と同時に指定金額が普通預金口座に入金されます。自宅への郵送物はありません。
2-2PayPay銀行の普通預金口座がない人の利用手順
- 申し込み
- 本人確認資料の提出
- 審査結果の通知
- トークンアプリのダウンロードと初期設定
- 借り入れ開始
- 郵送でキャッシュカードが届く
PayPay銀行カードローンの利用には普通預金口座が必要ですが、口座がない場合はカードローンと同時に申し込むことができます(LINEからの口座開設は除く)。
申し込み:PayPay銀行のWebサイトにアクセスし、「口座開設して借りる」から申し込みが可能です。
本人確認資料の提出:運転免許証やマイナンバーカードなどを用意し、スマホで撮影をしてアップロードしましょう。借り入れ額によっては収入証明書が必要な場合もあります。
審査結果の通知:仮審査結果は最短60分で連絡があります。登録メールアドレスに利用限度額を含めた結果が届きます。
トークンアプリのダウンロードと初期設定:手続き完了後、メールで連絡があります。ワンタイムパスワードの発行ができる、PayPay銀行公式のトークンアプリをダウンロードし、初期設定を行います。
借り入れ開始:利用限度額の範囲内で繰り返し借り入れ可能です。普通預金口座が残高不足の場合、不足額を自動的に借り入れる「残高不足サポート機能」も利用できます。
郵送でキャッシュカードが届く:口座開設が終わると5~7日後に、郵送でキャッシュカードが届きます。カードローンに関する書類は含まれていません。
3【注意点】郵送物なしでもバレる可能性がある4つのケースとは?
PayPay銀行カードローンは原則郵送物がありませんが、カードローンの利用が周囲に知られる可能性はゼロではありません。
主な注意点と対策を申し込み前に確認しておきましょう。
- 在籍確認の電話
- キャッシュカードの郵送
- スマホアプリの通知やアイコン
- 返済の遅延
3-1ケース①在籍確認の電話
銀行カードローンの審査では、原則勤務先への在籍確認の電話を行っています。
PayPay銀行カードローンは「銀行名+担当者名」のみで電話をかけているため、必ずしもお金を借りていることが周りにバレるとは限りません。
落ち着いて対応すれば、問題になりにくいでしょう。
3-2ケース②キャッシュカードの郵送
PayPay銀行の普通預金口座を新規開設する場合、キャッシュカードが自宅に郵送されます。
発送は普通郵便または簡易書留で行われ、郵便配達員から手渡しでサインを求められる場合もあるため、家族が郵送物に気づいたり、配達員とのやり取りを見たりすることも考えられます。
とはいえ、郵送物のなかにカードローンに関する書類は含まれていないので、必要以上に心配することもないでしょう。
3-3ケース③スマホアプリの通知やアイコン
ローンアプリの使い方によっては、周囲に知られる可能性もあります。
例えば、スマホ画面のアイコンのロゴマークを見ただけでバレたり、利用状況の自動通知が画面に表示されたりする場合が考えられます。
対策として、スマホのホーム画面をフォルダ分けして整理したり、不要な通知設定をオフにしたりするとよいでしょう。
3-4ケース④返済の遅延
約定返済日までに返済せず、電話やメールでの連絡をしなかった場合、支払督促状などの郵送物が届く可能性があります。
この郵送物でカードローンの利用が知られることがないよう、無理のない返済計画を立て、期日通りに返済するようにしましょう。
4郵送物なしを徹底したい人におすすめのほかのカードローン3選
PayPay銀行カードローン以外にも原則郵送物なしを公言しているカードローンがあります。
家族にバレにくいカードローンを探している人は、以下のサービスもチェックしてみてください。
- アコム
- アイフル
- SMBCモビット
4-1原則郵送物なしのカードローン①アコム
アコムのカードローンは、契約に関する書類や利用明細書、ローンカードも自宅で受け取らない選択ができます。
申し込みから必要書類の提出、契約、借り入れ、返済まですべての手続きをアコム公式スマホアプリ「myac」で完結。
カードレス契約を選択するとプラスチックカードは発行されず、自宅に郵送される心配がありません。
借り入れは、口座への振り込み(原則24時間365日、最短10秒で振り込み可能) またはセブン銀行ATMやローソン銀行ATMでスマホアプリのQRコードを利用して簡単に行えます。
4-2原則郵送物なしのカードローン②アイフル
アイフルで提供しているキャッシングローンも、申し込みから借り入れまでの手続きが原則Webで完結し、自宅への郵送物を原則なしで対応しています。
スマホアプリを利用すれば、セブン銀行ATMまたはローソン銀行ATMから借り入れや返済が可能です。
アイフルのスマホアプリは6種類のアイコンから選択でき、スマホ画面を見られても気づかれにくい仕様です。
4-3原則郵送物なしのカードローン③SMBCモビット
SMBCモビット

最短3分でお振込み!
詳細はこちら- 10秒で簡易審査結果表示
- お申込みから最短15分で融資完了(※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取り扱いとなる場合があります。)
- 審査完了後最短3分でお振込
- 安心のSMBCグループ
- スマホ1つで借入・返済が24時間OK
- 返済でVポイントが貯まる
SMBCモビットのカードローンは、ローンカードなし、郵送物なし、勤務先への電話連絡なしで利用できるサービスを提供しています。
申し込みから審査、契約まですべてオンラインで完結可能で、郵送物をなくせます。
契約書類や利用明細などはWeb上で確認でき、カードも発行しない選択ができるため、自宅に届くものがありません。
借り入れ・返済は、口座への振り込みのほか、スマホアプリを利用してセブン銀行ATM・ローソン銀行ATMからも行えます。
5PayPay銀行カードローンに関するよくある質問(Q&A)
PayPay銀行カードローンに関するよくある質問とその回答をまとめました。
5-1Q1. PayPay銀行カードローンの申し込みに必要な書類は何ですか?
申し込みには、主に本人確認資料が必要です。
審査の状況により収入証明書の提出が求められます。具体的な必要書類は以下の通りです。
5-1-1【本人確認資料】以下のうちいずれかを用意する
- 運転免許証のコピー
- マイナンバーカードのコピー
- パスポートのコピー(所持人記入欄があるもの)
- 住民基本台帳カードのコピー(顔写真とQRコードの印字があるもの)
- 在留カードのコピー
- 特別永住者証明書のコピー
- 印鑑証明書(原本)
- 住民票の写し(原本)
- 各種年金手帳のコピー+補助資料(原本)
- 身体障害者手帳を含む各種福祉手帳のコピー+補助資料(原本)
5-1-2【収入証明書】証明年度が最新の収入証明書を1点用意する
5-1-2-1給与所得者の場合
- 源泉徴収票
- 住民税課税決定通知書
- 住民税課税証明書
- 給与明細
5-1-2-2個人事業主の場合
- 確定申告書
- 納税証明書(その1、その2)
- 住民税納税通知書
- 住民税課税証明書
5-2Q2. PayPay銀行カードローンの申し込み条件は何ですか?
PayPay銀行カードローンの申し込み条件は、以下のすべてを満たす人です。
- 申し込み時の年齢が20歳以上70歳未満の人
- 仕事をしていて、安定した収入がある人(配偶者に安定した収入があれば申し込みできる場合もあります)
- PayPay銀行に普通預金口座を持っている個人(口座がない場合は、普通預金口座とカードローンを同時に申し込めます。ただし、個人事業主の普通預金口座にカードローンをセットすることはできません)
- PayPay銀行が定める審査基準を満たし、指定の保証会社(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社またはアコム株式会社)の保証を受けられる人
5-3Q3. 借り入れや返済はどのように行いますか?
借り入れはPayPay銀行のローンアプリ、Webサイト、ATMから可能です。
ATMはセブン銀行ATM、イオン銀行ATM、ローソン銀行ATMに対応しています。
返済は普通預金口座からの自動引き落としのほか、ATMからの入金などで対応できます。
6郵送物なしで利用できるPayPay銀行カードローンを賢く使おう
PayPay銀行カードローンは、カードローン契約に関する郵送物が自宅に届かないため、周囲に知られる心配を減らしたい人に適したサービスです。
申し込みから書類提出、審査結果の確認、借り入れ・返済まで、ほとんどの手続きをスマホやパソコンで完結できるのもうれしいポイント。
ぜひPayPay銀行カードローンを上手に使って、生活に役立ててくださいね。
関連記事
カードローンのおすすめ記事
カードローンの新着記事
