

セブン銀行カードローンは郵送物なしで契約できる?借入の流れを解説
利用しやすいセブン銀行ATMでお金を借りられる、セブン銀行カードローン(ローンサービス)。便利なサービスですが、郵送物の有無が気になる人もいるのではないでしょうか?
もし、ローンに関する書類が自宅に届くなら、家族にバレてしまうのではと心配ですよね。
そこで本記事では、セブン銀行カードローンは郵送物なしで契約できるのかを解説し、申し込み・借入の流れをご紹介します。
あわせて、郵送物以外のセブン銀行カードローンの魅力も要チェックです。申し込みの前に疑問点を解決してくださいね。
1セブン銀行カードローンの利用で郵送物は届く?
セブン銀行カードローンでは、カードローンに関する郵送物は届きません。ただし、利用前にセブン銀行口座の開設が必要で、キャッシュカードが郵送されることを押さえておきましょう。
1-1口座開設が必須。キャッシュカードが郵送される
セブン銀行に口座を持っていない人は、初めに口座を開設する必要があります。
マイナンバーカードか運転免許証があれば、アプリから最短10分で申し込みが完了。デビットなしのキャッシュカードなら1週間程度、デビット付きキャッシュカードなら2週間ほどで自宅に届きます。
転送不要扱いの簡易書留郵便で送付されるため、必ず受け取ってください。
郵送で届くのはあくまでも銀行のキャッシュカードであり、カードローンの利用がバレるものではありません。カード発送後には問い合わせ番号がメールで届くので、日本郵便の追跡サービスから配達状況の確認も可能です。
もし家族に見られたとしても、セブン銀行の口座を開設したと伝えれば問題はないでしょう。
なお、アプリから口座開設を行った場合は、キャッシュカードの受け取り前にローンサービス契約の手続きを進められます。キャッシュカードが届くのを待たずにカードローンを利用できるので、急いでいる人も注目しましょう。
1-2すでに口座があるなら郵送物なしで利用できる
すでにセブン銀行に口座を持っている人は、追加の郵送物なしでカードローンを利用できます。
アプリ内のローン申し込みボタンから情報入力に進んでください。Webからでも、ダイレクトバンキングサービスのカードローンを選択して申し込みを行えます。
セブン銀行カードローンは原則24時間いつでも申し込め、スマホ完結するのがメリットです。専用のローンカードはなく、キャッシュカードやスマホアプリで借入できるので、周囲にバレたくない人はぜひ注目しましょう。
2セブン銀行カードローンを追加の郵送物なしで利用する流れ
ここからは、セブン銀行カードローンの契約と利用の流れを確認しましょう。ローンサービスを使うにあたって、銀行キャッシュカード以外に追加の郵送物は発生しません。
- 最短10分!アプリからの申し込みで即時口座開設
- アプリのローン申し込みボタンから必要情報を入力
- 原則電話確認なし!ただし必要な場合は実施される
- 翌日から3営業日ほどで審査結果がメールで届く
- カードレスでもOK!セブン銀行ATMやアプリで借入
2-1最短10分!アプリからの申し込みで即時口座開設
セブン銀行でカードローンを利用するには口座の開設が条件です。
アプリから最短10分で即時開設できるので、口座を持っていない人はまず開設手続きを進めてください。セブン銀行の口座を持っている人は次のステップに進みましょう。
「Myセブン銀行」のスマホアプリをダウンロードし、必要な事項への同意や、メールアドレスの登録を行ってください。アプリ内で本人確認を済ませて、各種情報も入力しましょう。口座開設が完了したらメールで通知が届きます。
なお、アプリからの申し込みにはマイナンバーカードか運転免許証が必要です。どちらもない人は、Webの申し込みボタンからメールアドレスを登録しましょう。
ただし、アプリで申し込まない場合は郵送での申し込みとなり、申込書と本人確認書類の返送を含めて口座開設まで約2週間程度かかります。可能な人はアプリからの申し込みがおすすめです。
2-2アプリのローン申し込みボタンから必要情報を入力
口座開設が完了次第、アプリのローン申し込みボタンからローンサービスを申し込めます。
ローン申し込み画面にて支店番号・口座番号・キャッシュカード暗証番号を入力する必要があるため、支店番号と口座番号をアプリで確認しながら入力してください。他にも必要な情報を正しく入力し、本人確認書類を撮影する際は画面の指示に従いましょう。
郵送で口座開設を行った人は、キャッシュカードを受け取ってからローンサービスを申し込んでください。ダイレクトバンキングサービスの利用開始登録を行い、ログオン後に申し込みを進めましょう。
2-3原則電話確認なし!ただし必要な場合は実施される
セブン銀行カードローンの審査では、原則として電話での在籍確認が行われません。基本的に申し込み情報から返済能力が判断されるため、勤務先にバレるのが心配な人にもぴったりです。ただし、審査状況によって必要な場合は電話確認が行われることもあります。
セブン銀行カードローンの在籍確認について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。
2-4翌日から3営業日ほどで審査結果がメールで届く
ローンサービスに申し込んだ後は審査が行われ、翌日から3営業日程度で審査結果が判明します。
審査に通過した場合も通らなかった場合もメールで連絡があるため、借入可能額も確認しましょう。契約が完了すれば融資を受けることが可能です。
2-5カードレスでもOK!セブン銀行ATMやアプリで借入
セブン銀行カードローンでは、セブン銀行ATMかダイレクトバンキング(アプリ・Web)で借入できます。
現金を用意したい人はセブン銀行ATMを利用しましょう。セブン銀行ATMはキャッシュカードかスマホATMで取引でき、1000円単位の融資が可能です。
口座にお金を準備したい人はダイレクトバンキングを使ってください。アプリかWebのダイレクトバンキングサービスにログオンすれば、1円単位で借入できます。
普通預金への振替で借りられるので、引き落としに備えたり各種支払いへの振込に利用したりと、計画的に活用してください。
3郵送物以外のセブン銀行カードローンの魅力をチェック
キャッシュカード以外の郵送物がないセブン銀行カードローンには、他にも魅力があります。主なメリットを3つチェックしていきましょう。
- 請求書や取引明細書の発行なしでバレにくい
- 全国各地のセブン銀行ATMでいつでも取引可能
- 上限が年15.0%と銀行カードローンらしく低金利
3-1請求書や取引明細書の発行なしでバレにくい
セブン銀行カードローンでは請求書や取引明細書の発行がありません。
ATMで借入後、ポケットやバッグに入っている明細書を見られて家族にバレるような心配はないといえます。取引の明細はアプリやWebから確認できるので、必要に応じてチェックしておきましょう。
ただし、ローンサービスの返済に遅れた場合はセブン銀行から連絡が来るため注意してください。
メールや電話での連絡の他、圧着はがきや書類の郵送が行われることもあります。毎月27日の返済日や返済額を把握して、完済まできちんと支払いましょう。
3-2全国各地のセブン銀行ATMでいつでも取引可能
セブン銀行ATMは全国各地にあるうえ、いつでも取引できるところが大きな魅力です。平日や土日を問わず、出かけた先の急な出費にも対応できるでしょう。メンテナンスなどの時間を除き、原則24時間365日利用できます。
借入にも返済にもATM手数料がかからないため、必要最低限の取引がしやすいのもメリットです。借入時に余裕を持って多めに借りる必要がない分、余計な利息の発生や返済の負担を抑えられるでしょう。
返済時も、お金に余裕がある時に少しずつ任意返済(繰り上げ返済)しやすいのが嬉しいポイントです。セブン銀行ATMでの現金の返済なら1000円単位、アプリやWebを含めて普通預金口座からの振替による返済なら1円単位で取引できます。
3-3上限が年15.0%と銀行カードローンらしく低金利
セブン銀行カードローンの上限金利は年15.0%であり、一般的な消費者金融カードローンと比べて低金利なのがメリットです。金利が低めの銀行カードローンを契約したいけれど、バレにくさや手軽さも譲れない人にぴったりといえます。
セブン銀行カードローンの金利は利用限度額によって決められており、10万円・30万円・50万円の場合は年15.0%です。
新規でローンサービスに申し込むなら上限が50万円のため、初めは年15.0%からスタートします。初回借入から約6か月以上経つと増額を申し込めるので、必要に応じて増額審査を受けましょう。
4スマホ完結が便利なセブン銀行カードローンを賢く使おう
セブン銀行カードローンはキャッシュカード以外の郵送物がなく、スマホで完結する点が便利なサービスです。
まだ口座を持っていない人には、最短10分で開設可能なアプリでの申し込みがおすすめ。キャッシュカードの郵送を待たずにローンサービスの契約手続きを進められます。
アプリを介して全国各地のセブン銀行ATMで手軽に借入できるカードローンを、ぜひ賢く活用してくださいね。
5参考資料
関連記事
カードローンのおすすめ記事
カードローンの新着記事
