SUSTEN

SUSTEN
 
 

おまかせ投資ができる成果報酬型のロボアドサービス

 

公式サイトで申し込む PR
おすすめポイント
  • 最新の投資理論に基づいたロボアドバイザーサービス
  • コストは過去最高益を達成した時にのみ発生する成果報酬型
  • つみたてNISAにも対応

SUSTENは最新の投資理論に基づいたおまかせ投資ができるサービスです。

スマホで手軽に参加できることから気になっている方も多いでしょう。

今回はSUSTENの概要やメリット・デメリットを解説します。

この記事を読んでわかること
  • SUSTENの概要
  • SUSTENのメリット
  • SUSTENのデメリット
  • SUSTENの評判
INDEX
1.
SUSTENとは
1-1.
分散投資とは
2.
SUSTENのメリット
2-1.
1. コストが成果報酬型
2-2.
2. 自動リバランス機能
2-3.
3. AI(機械学習技術)によるリスク調整機能
2-4.
4. つみたてNISAにも対応
3.
SUSTENのデメリット
3-1.
1. 投資先を自由に決められない
3-2.
2. 短期的に大きな利益は期待できない
4.
SUSTENの評判は?良い口コミと悪い口コミを紹介
4-1.
<良い口コミ>
4-2.
<悪い口コミ>
5.
参考資料

1SUSTENとは

SUSTENは最新の投資理論に基づいたロボアドバイザーサービスです。

ロボアドバイザーとは簡単な質問に答えるだけでその人に合った運用プランを提案してもらえるサービスのことです。

種類によっては運用プランに沿った資産運用も代行してもらえます。

img_9499f23019827cbcee9682d8e9bd7d52281520

出所:MeChoice編集部

SUSTENでは質問に答えるだけで最適なポートフォリオ(金融商品の組み合わせ)の提案を受けられ、専用の口座を開設してお金を預けることで、選択したプランに沿った運用が自動で行われます。

なお、預けられたユーザーのお金は3つの投資信託(ファンド)を通じて多種多様な資産に分散投資されます。

<SUSTENの投資先>

  • 上場投資信託(ETF)
  • 株式先物
  • 債券先物
  • 通貨先物
  • コモディティ先物など

分散投資とは

分散投資とは多種多様な資産に投資することでリスクを低減する手法のことです。

SUSTEN

SUSTEN
 
 

おまかせ投資ができる成果報酬型のロボアドサービス

 

公式サイトで申し込む PR
おすすめポイント
  • 最新の投資理論に基づいたロボアドバイザーサービス
  • コストは過去最高益を達成した時にのみ発生する成果報酬型
  • つみたてNISAにも対応

2SUSTENのメリット

SUSTENが投資や運用を代行してもらえるサービスであることはわかりました。

では、SUSTENにはどのような独自のメリットがあるのでしょうか?

ここではSUSTENのメリットを詳しく紹介していきます。

  1. コストが成果報酬型
  2. 自動リバランス機能
  3. AI(機械学習技術)によるリスク調整機能
  4. つみたてNISAにも対応

1. コストが成果報酬型

ロボアドバイザーサービスの多くは運用の対価としてコストが発生します。

つまり、年率1%のコストが発生するサービスであれば、預けた資産がプラスになろうとマイナスになろうと1%は必ず手数料として負担しなければならないのです。

一方、SUSTENのコストは成果報酬型であり、預けた資産が過去最高益を達成した場合にのみ負担が発生する仕組みとなっています。

<成果報酬の料率>

会員ステージ HWM(過去最高益)の水準 料率
ステージ1 80万円未満 HWM超過分 × 1.1/6
(税別1/6)
ステージ2 80万円以上
200万円未満
HWM超過分 × 1.1/7
(税別1/7)
ステージ3 200万円以上
500万円未満
HWM超過分 × 1.1/8
(税別1/8)
ステージ4 500万円以上 HWM超過分 × 1.1/9
(税別1/9)

※ただし、SUTENを運営するsustenキャピタル・マネジメント以外に支払う費用として、年率0.022-0.099%のコストは発生します。
※入金に銀行振込を選択した場合は利用者負担、出勤時には440円の手数料が発生します。

2. 自動リバランス機能

投資では最適な資産配分を常に保つことが大切です。

この資産配分を保つ機能としてSUSTENには自動リバランス機能が用意されています。

例えば、株と債券を50%ずつ保有することを理想とした場合、それぞれの値動きによってバランスが崩れることがあります。

当初は株と債券を50万円ずつ持っていたとしても、株が10万円値上がりして債券が10万円値下がりすれば、資産配分はそれぞれ60%と40%になってしまうことがあるということです。

SUSTENの自動リバランス機能はこのような資産配分の崩れを自動で補正してくれます。

SUSTEN

SUSTEN
 
 

おまかせ投資ができる成果報酬型のロボアドサービス

 

公式サイトで申し込む PR
おすすめポイント
  • 最新の投資理論に基づいたロボアドバイザーサービス
  • コストは過去最高益を達成した時にのみ発生する成果報酬型
  • つみたてNISAにも対応

3. AI(機械学習技術)によるリスク調整機能

SUSTENではAI(機械学習技術)に基づいたリスク調整機能が実装されています。

経済指標などのデータを積極的に学習することで日々投資戦略が進化していくしくみです。

4. つみたてNISAにも対応

SUSTENはつみたてNISAにも対応しています。

つみたてNISAは年間40万円分の投資から得られる利益が最大20年間非課税となる制度です。

対象となる商品は金融庁が定めた基準を満たす一定の投資信託となっています。

SUSTENのつみたてNISAでは「グローバル株式インデックス・ポートフォリオ(M)」を運用します。
※通常の投資(おまかせ投資)とは運用する投資信託(運用内容)が異なります。

「グローバル株式インデックス・ポートフォリオ(M)」は国内外の株式、ETF、先物等に投資することでMSCI ACWI(世界の株式市場の値動きを示す株価指数)に連動した成果を目指す投資信託です。

もちろん、運用は自動で行われます。

また、SUSTENのつみたてNISAはコスト面でも優れています。

一般的な投資信託では信託報酬と呼ばれるコストが発生します。

例えば、信託報酬が0.5%の投資信託を100万円分購入した場合は、その100万円に対して年率0.5%の計算でコストが発生するのです。

SUSTENのつみたてNISAで発生した信託報酬はその全額がSUSTENポイントとして投資家に還元されます。
※SUSTEポイントは通常の投資(おまかせ投資)によって発生したコストから差し引かれます。

SUSTEN

SUSTEN
 
 

おまかせ投資ができる成果報酬型のロボアドサービス

 

公式サイトで申し込む PR
おすすめポイント
  • 最新の投資理論に基づいたロボアドバイザーサービス
  • コストは過去最高益を達成した時にのみ発生する成果報酬型
  • つみたてNISAにも対応

3SUSTENのデメリット

SUSTENにはさまざまなメリットがある一方で、いくつかのデメリットもあります。
ここではSUSTENのデメリットを見ていきましょう。

  1. 投資先を自由に決められない
  2. 短期的に大きな利益は期待できない

1. 投資先を自由に決められない

SUSTENはあくまで投資や運用をおまかせするロボアドバイザーサービスです。

そのため株式投資のように投資先(銘柄)を選んだりカスタマイズすることはできません。

2. 短期的に大きな利益は期待できない

SUSTENは「長期投資専用サービス」を掲げているように、あくまで長期的に資産を大きくしていくためのサービスです。

分散投資によってリスク(価格のブレ幅)を低減した運用を行う代わりに、短期的に大きなリターンを得ることは難しいと考えておきましょう。

SUSTEN

SUSTEN
 
 

おまかせ投資ができる成果報酬型のロボアドサービス

 

公式サイトで申し込む PR
おすすめポイント
  • 最新の投資理論に基づいたロボアドバイザーサービス
  • コストは過去最高益を達成した時にのみ発生する成果報酬型
  • つみたてNISAにも対応

4SUSTENの評判は?良い口コミと悪い口コミを紹介

ここではSUSTENの評判を紹介します。
良い口コミと悪い口コミを紹介するので参考にしてください。

<良い口コミ>

  • SUSTENの成果報酬制度は良いね
  • サステンの特長は成果報酬で運用できることですな

SUSTENに関する良い口コミにはコストが成果報酬型であることを評価するものが見られました。

SUSTEN

SUSTEN
 
 

おまかせ投資ができる成果報酬型のロボアドサービス

 

公式サイトで申し込む PR
おすすめポイント
  • 最新の投資理論に基づいたロボアドバイザーサービス
  • コストは過去最高益を達成した時にのみ発生する成果報酬型
  • つみたてNISAにも対応

<悪い口コミ>

  • SUSTENはアプリがないのがデメリットだなぁ

一方で悪い口コミとしてはアプリで利用できないことを低く評価するものが見られました。

ただし、SUSTENの公式アプリは2022年にリリースされています。

5参考資料

SUSTEN

SUSTEN
 
 

おまかせ投資ができる成果報酬型のロボアドサービス

 

公式サイトで申し込む PR
おすすめポイント
  • 最新の投資理論に基づいたロボアドバイザーサービス
  • コストは過去最高益を達成した時にのみ発生する成果報酬型
  • つみたてNISAにも対応

関連記事を証券口座の基本情報・特徴から探す

主な特徴# つみたてNISA # ロボアドバイザー # 資産運用
メリットとデメリットのまとめ
SUSTENのメリット
  • コストが成果報酬型
  • 自動リバランス機能
  • AI(機械学習技術)によるリスク調整機能
  • つみたてNISAにも対応
SUSTENのデメリット
  • 投資先を自由に決められない
  • 短期的に大きな利益は期待できない