
ベルーナノーティスの審査は厳しい?審査基準や審査落ちを防ぐ3つのコツを解説
通信販売でおなじみのベルーナグループが提供する、ベルーナノーティスのカードローン。80歳までと年齢制限が幅広く、女性オペレーター専用ダイヤルも備えられており、高齢者にも女性にも選ばれています。
しかし、審査が厳しいとの口コミが見られるため、申し込んでも審査に通るのか心配な人もいるのではないでしょうか?
そこで本記事では、ベルーナノーティスの審査が厳しいのか甘いのかを解説します。利用条件や審査のポイントもご紹介するので、通過基準に当てはまりそうかを考えてみましょう。
ベルーナノーティスの審査落ちを防ぐ3つのコツもチェックして、スムーズな借入を目指してください。
1ベルーナノーティスの審査は厳しい?甘い?
ベルーナノーティスの審査は、他社と比べて厳しいとも甘いともいいきれません。各カードローン会社はそれぞれ独自の審査基準を設けており、返済能力や属性、信用情報などをふまえて融資できるかを判断しています。
大手は審査が厳しく、中小だと甘いわけではないため、ローンの利用条件に当てはまるなら審査を受けてみましょう。
例えば、A社とベルーナノーティスの審査に同じ条件の人が申し込んだ場合、どちらかだけが審査落ちする可能性はあります。A社の審査に通ってベルーナノーティスの審査に落ちたとしても、ベルーナノーティスの審査が厳しいとはいえません。
別の人が同じように申し込んだ時には、ベルーナノーティスに通ってA社に落ちることも。審査基準はカードローンによって異なると認識しておきましょう。
ベルーナノーティスは他社よりも年齢制限が緩く、80歳までが対象です。高齢者にとっては他社よりも申し込みやすいといえますが、対象年齢の幅が広いからといって審査が甘いということにはなりません。
他の消費者金融カードローンと同様に、貸金業法に則って申し込み者の返済能力が審査されています。
2ベルーナノーティスの利用条件・審査基準をチェック
ベルーナノーティスの審査の厳しさが心配なら、利用条件や審査基準を押さえておきましょう。対象年齢や収入の他、注意したいポイントを要チェックです。
- 対象年齢は20歳から80歳までと幅広い
- 年金だけでもOK!安定収入が求められる
- 専業主婦の利用には配偶者の同意が必要
- 他社からの借入額が多いと不利になる
- 金融事故があると信用情報で引っかかる
- 通信販売ベルーナの利用状況も影響する
2-1対象年齢は20歳から80歳までと幅広い
ベルーナノーティスは20歳から80歳の人が申し込めます。年齢に関わらず保証人や担保は不要で、高齢者でも申し込めるのが嬉しいポイントです。
2024年4月末時点の実績では、70歳以上の利用者が51.4%と最も多く、60代が25.5%、50代が13.3%を占めています。
一方で、20代の利用者は0.4%、30代は3.0%、40代は6.4%の割合と少なめです。若い人の利用率は低いものの、若いからといって審査が厳しいわけではありません。
ベルーナノーティスは幅広い年齢層を受け入れているので、これまで借入を諦めていた人もぜひ検討しましょう。
2-2年金だけでもOK!安定収入が求められる
ベルーナノーティスを利用するには安定した収入が必要です。とはいえ、会社員でなくても、自営業者や派遣社員、アルバイトやパート、学生もお金を借りられます。
収入として採用できるのは、給与、年金、恩給、定期的な不動産の賃貸収入、安定的な年間の事業所得です。
特に、年金を受給している高齢者が利用できるのがベルーナノーティスの大きなメリット。カードローンのなかには、年金収入だけだと申し込めないものも多くあります。
65歳や70歳を超えて年金収入だけで生活している人も、困った時にはベルーナノーティスに注目してみましょう。
2-3専業主婦の利用には配偶者の同意が必要
ベルーナノーティスは、配偶者の同意を得た専業主婦も配偶者貸付制度で借入が可能です。
配偶者貸付とは、申し込み者と配偶者の収入を合算することで、申し込み者にも収入があると見なして融資を行うもの。ベルーナノーティスは女性の利用者が69%を占めており(2024年6月時点)、女性オペレーター専用ダイヤルも利用できます。
配偶者貸付でお金を借りるには、同意書の提出が必要です。同意書は郵送してもらう他、自宅やネットプリントからも印刷できます。また、配偶者に内緒で借りることはできず、在籍確認も実施される点に注意しておきましょう。
ベルーナノーティスの審査に通って契約すれば、専業主婦でも他の契約者と同様に限度額まで何度もカードローンを利用できます。他のカードローンでは専業主婦だと申し込みの対象外となるケースも多いので、自分自身に収入がなくても活用したい人におすすめです。
2-4他社からの借入額が多いと不利になる
ベルーナノーティスも一般的なカードローンと同じく、他社からの借入額が多すぎると審査に不利になるため気をつけてください。審査の過程で信用情報機関に照会が行われるので、申し込み時にも他社借入額を正直に申告しましょう。
貸金業法では、総量規制によって年収の3分の1を超える融資が禁止されています。例えば年収300万円の人は100万円を超える融資が受けられません。
他社ですでに年収の3分の1近い借入を行っている場合は、ベルーナノーティスの審査に通りにくくなるでしょう。
2-5金融事故があると信用情報で引っかかる
信用情報機関に情報を照会すると、金融事故の履歴も発覚します。
過去にクレジットカード払いを長期的に延滞した、携帯電話端末料金の支払いが滞っていた、債務整理をしていたなどの情報が、ベルーナノーティスに知られることに。いわゆるブラックリストに載る状態だと、審査に通るのは難しいでしょう。
また、カードローンへの申し込み履歴も信用情報機関に記録されます。短期間にいくつも申し込んでいることが分かると、返済能力を疑われることも。
自分の信用情報が気になる人は、JICCやCICといった指定信用情報機関に開示を申し込むのも1つの方法です。
2-6通信販売ベルーナの利用状況も影響する
ベルーナノーティスは、親会社である通信販売ベルーナの利用状況も審査基準の1つだと公表しています。返済能力の判断のために利用状況を確認しているため、これまでのベルーナの支払い状況を振り返っておきましょう。
毎回の注文で遅れずに支払っている人は問題ありませんが、延滞したことがある人は要注意です。支払い能力が低いと見なされ、審査落ちにつながる可能性があります。
3ベルーナノーティスの審査落ちを防ぐ3つのコツ
ここからは、ベルーナノーティスの審査落ちを防ぐコツをご紹介します。審査通過を目指すための3つのポイントをチェックして、事前に対策しておきましょう。
- 希望借入額は必要最低限に抑えよう
- 申し込み内容や書類を正しく提出しよう
- ベルーナノーティスだけに申し込もう
3-1希望借入額は必要最低限に抑えよう
審査に通ることを優先するなら、希望借入額はできるだけ少なく抑えましょう。
借入額が大きいと、その分求められる返済能力も大きく必要です。本当に融資をして大丈夫なのか、返済能力は十分なのかと、よりしっかりと審査が行われる可能性があります。
収入や返済能力に対して余裕を持たせられるよう、どうしても必要な最低金額で申し込むのが無難です。
特に、他社でも借入をしている人は総量規制に注意しましょう。貸金業法によって年収の3分の1を超える融資は受けられないため、それ以上の金額では審査に通りません。
他社のカードローンだけでなく、クレジットカードのキャッシング額も含めておきましょう。
3-2申し込み内容や書類を正しく提出しよう
申し込み時には申告内容に間違いがないよう、気をつけて記載・入力してください。
生年月日や電話番号、住所の番地などは入力ミスが起きやすいので要チェックです。わざとではなくても、本人確認書類と照合できないと審査が滞る可能性があります。
本人確認書類は、現住所が記載されているものが2点必要です。1点しかない人は、本人確認書類1点に加えて、公共料金の領収書などの補完書類を準備しましょう。
現住所記載の本人確認書類を1つも持っていない場合は、本人確認書類1点と、補完書類が2点要ります。
状況によっては収入証明書の提出も必要なため、当てはまる人は準備してください。利用限度額が50万円を超える人、利用限度額と他社借入額との合計が100万円を超える人は、収入証明書を提出しましょう。
スムーズに審査が進むよう、必要な書類を正しく揃えてください。
3-3ベルーナノーティスだけに申し込もう
どうしてもお金が必要だとしても、他社と並行して申し込むのはやめましょう。
カードローンに申し込むと、信用情報機関に履歴が記録されます。短い間にいくつものローンに申し込んでいる場合、非常に困窮している印象を与えることに。
審査に悪影響を及ぼしかねないため、ベルーナノーティス一本に絞るのが無難です。
4カードローンならベルーナノーティスに注目しよう
20歳から80歳までと幅広い年齢層を対象としている、ベルーナノーティスのカードローン。ベルーナノーティスの審査は厳しいとも甘いともいいきれませんが、収入が年金だけの高齢者や、専業主婦でも利用できます。
利用条件に当てはまっていて、生活費不足や急な出費でカードローンを検討しているなら、ぜひベルーナノーティスに注目してくださいね。
