
JCBカードWのデメリットを解説!高還元率は嘘?メリットや選ばれる理由も紹介
年会費無料でお得なクレジットカードとして注目を集める、JCBカードW。一見メリットだらけのようですが、実際はデメリットがないのか気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、JCBカードWのデメリットや気になる注意点をご紹介します。実質還元率が悪いといわれる理由や、おすすめのポイントの使い方も解説。弱点を押さえたうえで、ナンバーレスなら最短5分で発行できるJCBカードWを便利に活用してくださいね。
目次
JCB カード W

ナンバーレスなら最短5分(※)でカード番号発行
公式サイトで申し込む PR- 年会費無料
- 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
- ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
- Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
※ 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
※ 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
1JCBカードWにデメリットはある?還元率が悪いって本当?
メリットの多いJCBカードWですが、もちろんデメリットも存在します。JCBカードWのデメリットとして注目すべき、ポイント還元率を詳しくチェックしていきましょう。
JCBカードWのデメリットはポイント還元率に注目
ポイント付与は1000円ごと。999円以下は切り捨て
還元率1%になる使い道は限定。交換先によっては0.6%も
1-1ポイント付与は1000円ごと。999円以下は切り捨て
JCBカードW | JCBカードS(ベーシックカード) | |
Oki Dokiポイント | 基本還元率:1.0% | 基本の還元率:0.5% |
JCBカードWでもらえるOki Dokiポイントは、税込1000円ごとに2ポイントが付与されます。JCBのベーシックカードであるJCBカードSと比べると、2倍のポイントがもらえる点が大きな魅力です。色々なお店で1.0%のポイント還元が受けられるので、普段使いのカードとして重宝するでしょう。
ただし、500円や800円といった端数はポイント付与の対象外です。1000円でも1900円でももらえるのは同じ2ポイントのため、使い方によっては無駄が多くなるケースもあるでしょう。100円や200円ごとにポイントがもらえるクレジットカードと比べると、端数の切り捨てが気になる人にはデメリットになります。
とはいえ、JCBカードWでは会計ごとではなくひと月の利用金額合計に応じてポイントがもらえます。毎回の支払いで1000円未満が切り捨てられるわけではないため、大きなデメリットにはならないでしょう。
1-2還元率1.0%になる使い道は限定。交換先によっては0.6%も
JCBカードWの基本還元率は1.0%ですが、ポイントの使い方によっては1.0%にならない点に注意が必要です。JCBカードWで貯まるOki Dokiポイントは、1ポイント=1円の交換レートではありません。ポイント交換先によって、1ポイント=3円から5円まで価値が変動します。
JCBカードWで貯めたポイントの還元率を1.0%にするためには、1ポイント=5円相当の交換先を選びましょう。1ポイント=3円で使った場合は、還元率が0.6%に低下します。
1ポイント=5円相当の還元先例 | 交換内容 |
JCBプレモカードへのOkiDokiチャージ | Oki Dokiポイント1ポイント→プレモバリュー5円分 |
ビックポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→ビックポイント5ポイント |
ビックネットポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→ビックネットポイント5ポイント |
ジョーシンポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→ジョーシンポイント5ポイント |
ベルメゾン・ポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→ベルメゾン・ポイント5ポイント |
セシールスマイルポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→セシールスマイルポイント5ポイント |
1ポイント=5円未満の還元先例 | 交換内容 |
nanacoポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→nanacoポイント4.5円分 |
スターバックスカードチャージ | Oki Dokiポイント1ポイント→スターバックスカード4円分 |
Pontaポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→Pontaポイント4ポイント |
dポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→dポイント4ポイント |
WAONポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→WAONポイント4ポイント |
楽天ポイント | Oki Dokiポイント1ポイント→楽天ポイント3ポイント |
キャッシュバック | Oki Dokiポイント1ポイント→カード利用金額からマイナス3円 |
JCB カード W

ナンバーレスなら最短5分(※)でカード番号発行
公式サイトで申し込む PR- 年会費無料
- 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
- ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
- Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
※ 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
※ 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
2ポイント以外でJCBカードWの気になる点を確認
JCBカードWのデメリットを押さえるなら、ポイント還元率以外で気になる点も確認しましょう。付帯保険や利用できる店舗は要チェックです。
1-2-1ポイント還元率以外で確認すべきJCBカードWの気になる点3つ
海外旅行傷害保険が利用付帯。国内旅行は含まれない
海外利用に注意。JCBブランド対応店舗でしか使えない
入会できるのは39歳まで。すでに40歳以上なら対象外
2-1海外旅行傷害保険が利用付帯。国内旅行は含まれない
JCBカードWには最高2000万円の海外旅行傷害保険が付帯していますが、利用付帯であることに注意しましょう。JCBカードWを持っているだけでは保険適用となりません。海外旅行傷害保険を利用したい人は、搭乗する公共交通機関の料金や参加するツアー料金をJCBカードWで支払いましょう。
また、JCBカードWの旅行傷害保険は海外のみであり、国内旅行は含まれません。国内でも旅行傷害保険を活用したい人には不向きといえます。
2-2海外利用に注意。JCBブランド対応店舗でしか使えない
JCBカードWはその名のとおり、決済ブランドがJCBとなります。海外では国や地域によってJCBに対応している店舗が少ないことがあるので注意しましょう。
参考として、ハワイ・グアム・韓国・台湾などはJCB加盟店が多く、他国もあわせて国内外4300万店で利用できます(2024年1月現在)。また、アメリカではDiscover、カナダ・オーストラリア・ニュージーランドではAmerican Expressを扱う多くのお店でJCBも利用可能です。
2-3入会できるのは39歳まで。すでに40歳以上なら対象外
JCBカードWの入会には年齢制限があり、18歳以上39歳以下の人が対象です。すでに40歳以上の人はJCBカードWを申し込めないため注意してください。
一方で、30代後半でカードを作成して入会後に40歳を超えた場合は、そのままJCBカードWを持ち続けられます。JCBカードWを申し込むべきか迷っている人も、ぜひ30代のうちに入会を済ませてくださいね。
JCB カード W

ナンバーレスなら最短5分(※)でカード番号発行
公式サイトで申し込む PR- 年会費無料
- 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
- ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
- Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
※ 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
※ 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
3JCBカードWが選ばれる理由・メリットをチェック
ここからは、JCBカードWが選ばれる理由やメリットをご紹介します。手軽に持てるプロパーカードとして注目される理由を確認しましょう。
2-3-1JCBカードWが選ばれる理由・メリット4つ
年会費無料で基本還元率1%。公共料金の支払いもOK
ETCカードや家族カードも年会費無料で発行できる
パートナー店でポイントアップ。スタバは5.5%還元
ナンバーレスなら最短5分の即時発行ですぐ使える
3-1年会費無料で基本還元率1.0%。公共料金の支払いもOK
JCBカードWは年会費無料のクレジットカードでありながら、基本還元率が1.0%と高めな点が魅力です。いつもの買い物やネットショッピングでの支払いにJCBカードWを使うだけでポイントが貯まります。
電気や水道といった公共料金を支払っても、還元率は1.0%と変わらないところもメリットです。基本還元率が高めのクレジットカードのなかには、公共料金の支払いでは0.2%などと低くなるものもあります。JCBカードWなら色々なシーンでポイントを貯めやすいでしょう。
3-2ETCカードや家族カードも年会費無料で発行できる
JCBカードWはETCカードを無料発行できる点がメリットです。高速道路を使うなら欠かせないETCカードですが、年会費無料のクレジットカードでもETCカードの発行には費用がかかる場合があります。JCBカードWは無料でETCカードを持てるので、レンタカーやカーシェアリングのために発行しておきたい人にもぴったりです。
家族カードも無料で発行できるため、家計管理を便利に行いたい20代や30代の人は要チェック。生計を同一にするパートナーであれば、事実婚や同性カップルもJCBカードWの家族カードを申し込めます。
3-3パートナー店でポイントアップ。スタバは5.5%還元
JCBカードWは、JCB ORIGINAL SERIESパートナーでの買い物でポイントアップが受けられます。例えば、ポイントアップ登録をすることで、スターバックスカードへのオンライン入金・チャージは5.5%還元、Amazonでの買い物は2.0%還元に。たくさんポイントを貯めたい人はパートナー店に注目しましょう。
3-4ナンバーレスなら最短5分の即時発行ですぐ使える
急いでクレジットカードを発行したい人にもJCBカードWがおすすめです。ナンバーレスなら最短5分でカード番号とセキュリティコードが発行されるので、すぐに買い物に役立てられます※。ネットショッピングはもちろん、Apple PayやGoogle Payに設定すれば、対応店舗での店頭決済もOK。プラスチックカードは約1週間で手元に届きます。
※カード到着前にカード番号を確認する場合は、顔写真付き本人確認書類による本人認証が必要です。
JCB カード W

ナンバーレスなら最短5分(※)でカード番号発行
公式サイトで申し込む PR- 年会費無料
- 他のJCBカードと比較するとポイント2倍
- ナンバーレスか表面ナンバーレスを選べる
- Amazonやスターバックスカードへのチャージでお得にポイントが貯まる
※ 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い)
※ 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード)
※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。
4デメリットは使い方次第で解決!JCBカードWを活用しよう
人気の反面デメリットが気になるJCBカードWですが、使い方次第で上手に活用できます。Oki Dokiポイントはひと月の利用金額1000円ごとに付与されるので、1ポイント=5円相当のお得な交換先で利用するのがおすすめです。JCBプレモカードへのOkiDokiチャージやビックポイントなどに注目しましょう。年会費無料でポイントを貯められるJCBカードWを、いつもの買い物に役立ててくださいね。
執筆者について

MeChoice編集部
MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。