MeChoice
クレジットカードくらしとお金の課題解決サービス
ダイナースクラブ ビジネスカードのメリット8つ!どんな人におすすめか解説

ダイナースクラブ ビジネスカードのメリット8つ!どんな人におすすめか解説

PR

三井住友トラストグループが提供するクレジットカード、ダイナースクラブ ビジネスカード。

利用可能枠に制限がなく、社用経費の精算・管理の効率化はもちろん、ビジネスシーンに役立つ便利な限定特典が充実しています。

しかし、年会費が2万7500円と高めなこともあり、自分にとってメリットがあるのか迷っている人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、ダイナースクラブ ビジネスカードの8つのメリットをご紹介します。追加カードの発行についてやビジネス特典についてなど、豊富なメリットを要チェックです。

どんな人におすすめかも解説するので、クレジットカード選びに迷っている人は参考にしてください。

1ダイナースクラブ ビジネスカードを選ぶべき人とは?

SunnyVMD_iStock-1313215964 (1).jpgSunnyVMD/istockphoto.com

ダイナースクラブ ビジネスカードは、社用経費の決済でポイントが貯まるのはもちろん、ダイナースクラブの充実したサービスのほか、ビジネスに役立つさまざまな独自のサービスが用意された、ビジネスオーナーや個人事業主、会社役員の人におすすめのカードです。

追加カードの無料発行だけでなく、会計ソフトの優待サービスやダイナース ビジネスカードならではの加盟店優待も。

さらに、接待や出張、法人ギフトなどビジネスシーンに欠かせない便利な特典が多数用意されています。

ハイステータスカードならではの優待サービスはそのままに、ビジネスの飛躍を志す人はぜひダイナースクラブ ビジネスカードを検討してみてください。

PR

ダイナースクラブ ビジネスカード

ダイナースクラブ ビジネスカード

ビジネスオーナー、個人事業主、会社役員の方におすすめする、ビジネスプロフェッショナルのためのカード

詳細を見る
ポイントの解説
  • ご利用可能枠一律の制限なし:ご利用可能枠は、会員お一人様ごとのご利用状況やお支払い実績などによって個別に設定しています。
  • 備品購入費、公共料金、接待費等、様ざまな社用経費をビジネスカードでお支払いいただけます。すべての決済をカードにまとめることで、経費処理や利用状況の確認もスムーズになり、ポイントも貯まります。
  • 従業員の方に最大4枚まで追加カードを無料で発行
  • 会計ソフト「freee」の優待、加盟店優待「ビジネス・オファー」など、本カード独自の特典をご用意

2ダイナースクラブ ビジネスカードの基本スペック

年会費

[本会員]27500円(税込)

34枚目の追加カードのみ:1枚当たり年間5500円(税込)

国際ブランド

ダイナースクラブ

ダイナースクラブ リワードプログラム

1ポイント0.3円相当で利用可能

基本ポイント:カード利用代金(カード利用1件ごとに)100円につき1ポイントを付与

有効期限なし

付帯保険

海外旅行傷害保険:最高1億円(追加会員:5000万円)

国内旅行傷害保険:最高1億円(追加会員:5000万円)

ショッピング・リカバリー:年間補償限度額500万円

ゴルファー保険

空港ラウンジ

国内/海外あわせて1600ヵ所以上が無料

追加カード

追加カード、ETCカード

パーソナルローン カードレス

3ダイナースクラブ ビジネスカードの8つのメリット

ハイステータスカードであるダイナースクラブ ビジネスカードには、たくさんのメリットがあります。

ポイントプログラムはもちろん、さまざまな優待サービスが受けられる本カードの魅力を8つチェックしていきましょう。

  • 利用可能枠に一律の制限なし
  • 追加カードが最大4枚まで無料
  • 優待加盟店プログラムでビジネスをサポート
  • クラウド会計ソフトの優待利用で効率化
  • 悩みを相談できるコンサルティングサービス
  • ダイナースクラブ ビジネス コンパニオンカード
  • ビジネス限定のゴルファー保険が自動付帯
  • 歯科医師・歯科技工士限定の特別プログラム特典
PR

ダイナースクラブ ビジネスカード

ダイナースクラブ ビジネスカード

ビジネスオーナー、個人事業主、会社役員の方におすすめする、ビジネスプロフェッショナルのためのカード

詳細を見る
ポイントの解説
  • ご利用可能枠一律の制限なし:ご利用可能枠は、会員お一人様ごとのご利用状況やお支払い実績などによって個別に設定しています。
  • 備品購入費、公共料金、接待費等、様ざまな社用経費をビジネスカードでお支払いいただけます。すべての決済をカードにまとめることで、経費処理や利用状況の確認もスムーズになり、ポイントも貯まります。
  • 従業員の方に最大4枚まで追加カードを無料で発行
  • 会計ソフト「freee」の優待、加盟店優待「ビジネス・オファー」など、本カード独自の特典をご用意

3-1利用可能枠に一律の制限なし

ダイナースクラブ ビジネスカードでは、一人ひとりの利用状況に応じた利用可能枠を設定しています。

会員一律の利用可能枠は設けていないため、たとえば高額な備品の支払いや経費が重なる月、長期の海外出張などにも柔軟に対応可能。

自分のビジネススタイルに合わせた利用が叶います。

支払い方法もICカード決済だけでなく、タッチ決済に加えてスマホで支払いできるApple Pay、Google Payが使えて便利ですね。

3-2追加カードが最大4枚まで無料

ダイナースクラブ ビジネスカードなら、会員本人だけでなく従業員が利用できる追加カードを最大4枚まで無料で発行可能。

出張時の精算や仮払いの手間が省けるほか、追加カードの利用分も基本カードの利用分としてポイントが合算されるので、ポイントもしっかり貯められます。

また、国内・海外旅行の傷害保険が最大5000万円まで補償されるので、従業員を伴う出張も安心です。

ただし、3・4枚目の追加カードには、1枚あたり年間5500円(税込)のカード維持手数料がかかるので注意しましょう。

3-3優待加盟店プログラムでビジネスをサポート

ダイナースクラブ ビジネスカードでは、ビジネスシーンで活用できる優待加盟店プログラム「ダイナースクラブ ビジネス・オファー」を用意。

健康診断や法律・税務相談、労務・人事管理にいたるまで、提携する法律事務所や病院などが幅広くサポートします。

また、労務手続きや年末調整、有休管理、給与明細、マイナンバー管理機能を備えたアラカルト型 人事労務クラウドソフト「オフィスステーション」の優待利用が可能。

必要な機能だけを選んで導入することができ、業界最安水準のコストで業務効率化を実現できます。

3-4クラウド会計ソフトの優待利用で効率化

ダイナースクラブ ビジネスカードと会計ソフト「freee会計」を同期することで、カードの利用履歴のデータを自動取得。銀行のデータやその他のデータとあわせて、自動で会計帳簿が作成できます。

ソフトの利用に経理や簿記の知識は必要ありません。画面に従って操作するだけで、青色申告や会社法に対応した決算書まで簡単に作成できます。さまざまなレポートを自動で作成できるので、現在のビジネスの状況が一目でわかるように。

さらに、会員限定特典として、優待コードを利用して「freee会計」に登録&年額利用契約をすると、年額利用料金から2ヵ月分が割引されます(初年度のみ)。

3-5悩みを相談できるコンサルティングサービス

ビジネスに関するさまざまな悩みに対する相談窓口を紹介する「ビジネスコンサルティングサービス」が利用できるのも、ダイナースクラブ ビジネスカードならではのメリットです。

事業承継・M&A(合併と買収)についてや、IPO(株式公開)、不動産についてなど、ビジネスを進めていくにあたって検討すべき内容について、三井住友信託銀行および三井住友トラストグループ各社を紹介してもらえます。

3-6ダイナースクラブ ビジネス コンパニオンカード

ダイナースクラブ ビジネスカードの会員限定で付帯できる、ダイナースクラブ ビジネス コンパニオンカード。年会費無料で世界中のMastercard加盟店で利用できる決済専用のカードです。

請求と利用代金明細はすべてビジネスカードに一本化。ポイントはビジネスカードに合算されるほか、ビジネスカードの利用分と一緒に請求されるので管理がしやすくなるのも魅力です。

ダイナースクラブ ビジネスカードとあわせて、2枚目のカードとして重宝します。

3-7ビジネス限定のゴルファー保険が自動付帯

ダイナースクラブ ビジネスカードには、国内・海外旅行傷害保険やショッピング保険に加えて、「ゴルファー保険」が自動付帯。

入院、通院、賠償責任、ゴルフ用品の損害を補償できるほか、ホールインワン・アルバトロス費用までゴルフ中に起こり得るさまざまなアクシデントを補償できます。

ゴルフの機会が多い人にとっては注目のメリットと言えるでしょう。

3-8歯科医師・歯科技工士限定の特別プログラム特典

歯科商材を取り扱う加盟店での利用によるポイント付与など、歯科医師・歯科技工士限定のプログラムが用意されているのも、ダイナースクラブのビジネスカードのメリットの一つ。

「デンタルプログラム特典」で行っている歯科医師限定の紹介キャンペーンでは、友人や知り合いを紹介して入会すると10000ポイントプレゼント。

ダイナースクラブカードへ推薦できる人がまわりにいたらぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

44.ダイナースクラブ ビジネスカードでさらなる高みへ

これからのビジネスシーンをより便利に効率化できるダイナースクラブ ビジネスカード。

追加カードの無料発行や収支管理に役立つ会計ソフトの優待など、ビジネスカードならではの充実したサービスが魅力です。

ビジネスでさらなる高みを目指したい人にぴったりなダイナースクラブ ビジネスカードを、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

PR

ダイナースクラブ ビジネスカード

ダイナースクラブ ビジネスカード

ビジネスオーナー、個人事業主、会社役員の方におすすめする、ビジネスプロフェッショナルのためのカード

詳細を見る
ポイントの解説
  • ご利用可能枠一律の制限なし:ご利用可能枠は、会員お一人様ごとのご利用状況やお支払い実績などによって個別に設定しています。
  • 備品購入費、公共料金、接待費等、様ざまな社用経費をビジネスカードでお支払いいただけます。すべての決済をカードにまとめることで、経費処理や利用状況の確認もスムーズになり、ポイントも貯まります。
  • 従業員の方に最大4枚まで追加カードを無料で発行
  • 会計ソフト「freee」の優待、加盟店優待「ビジネス・オファー」など、本カード独自の特典をご用意

関連記事

クレジットカードのおすすめ記事

クレジットカードの新着記事

クレジットカードの記事をもっと見る
MeChoice編集部執筆者

MeChoice編集部

MeChoice編集部は、くらしとお金に関するコンテンツ制作を各ジャンルの専門家とともに行い、情報発信を行っています。MeChoiceは株式会社モニクルリサーチが運営しています。

Category
カテゴリ・ジャンル